N88-BASIC Source editor 開発進行状況!D88機能が完成間近です♪☆HSP3でプログラミング

N88-BASIC Source editor 続報 HSP

連日少しずつ作業を進めている
N88-BASIC Source editor の開発。

現在は D88ファイルのサポート機能を
プログラミングしています。

厄介なバグ取り作業に時間がかかり
ちょっと完成が遅れているのですが
昨夜の段階で完成形に近づけることが
できたので、ちょこっと報告記事です。

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

エディタは Ver.1.05 を公開中です

『N88-BASIC Source editor』☆PC-8801シリーズ用N88-BASICとWindows PCで直接ファイルをやり取りできます!
ゴルディクスの運営するもう1つのブログ『TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋』とTwitter でよくお知らせしているソフト「N88-BASIC Source editor」の詳細解説ページはこちらです。 レトロパソコン PC-8801 関

N88-BASIC Source editor は
僕の運営するもう1つのWebサイト
『レトロパソコンで遊ぼ!』の中で
現在公開中。

上記記事の中にあるリンクから
Ver.1.05 をダウンロードできます。

PC-8801 シリーズの N88-BASIC で
作られたプログラムソースファイルを
Windows 上で編集&保存が可能。

RS-232C クロスケーブル接続で
PC-88 と直接送受信もできます。

さらに新機能 CMTファイル読み込みで
カセットイメージファイルからの
直接読み込みまでできてしまう
結構便利なエディタです♪

OBSLive でチラッと紹介されました

先日、YouTube の OBSLive にて
HSPプログラムコンテスト2022 の
作品紹介が放送されたのですが、
その中の 20分辺りでなんと!
このエディタが紹介されました!😆

わずか数十秒という短い時間ですが
こんな超マニアックなソフトが
紹介されたのはとても嬉しいです♪

動画リンクを貼っておくので
ぜひ視聴してみてくださいね。

D88ファイル・ユーティリティ

それでは現在開発中の新機能
「D88ファイル・ユーティリティ」の
昨夜時点での進行状況をご紹介します。

ブランクディスクの作成

基本機能はほぼ完成しています

最初に紹介するのは N88-BASIC 用の
ブランクディスクを作成する機能。
2D と 2HD の2種類を作れます。

システムディスクではないので
エミュや実機でブートはできません。
あくまでファイルを記録するだけの
ディスクとなります。

この機能で作られた D88ファイルは
エミュでもそのまま利用できます。
もちろんこのエディタで読み込んだ
ソースを書き込むことも可能ですよ。

エディタの内容をD88へ保存

今回の目玉。D88へのソース直接書き込み

エディタに書き込みたいプログラムを
読み込んでおき、このユーティリティで
開いた D88ファイルの中へ保存する
という機能も実装しています。

アスキー形式でセーブされるので
エミュなどで普通に LOAD 命令を使い
読み込むことが可能になります。

データファイルにも対応しているので
OPEN 命令で使用するデータファイルを
エディタで作って D88 に保存する
なんてことも可能です。

現在は書き込みに関連するバグを修正しています

書き込み終わると D88 が再読込され
ファイル一覧が更新されます。

属性表示の A はアスキー形式の意味。
将来は中間言語形式での保存処理も
作れたらいいな~と思っていますが
いつになるかは未定です😅

選択ファイルの表示と抽出

中間言語形式のソースも問題なく表示できます

既存の D88ファイルに含まれている
BASIC ソースなどのファイルを
抽出保存したり、エディタで開いたり
することができます。

BASIC ソースに関しては
SAVE 命令で作られる中間言語形式と
SAVE 命令に A オプションを追加して
作成できるアスキー形式のどちらでも
問題なく表示することができます。

OPEN 命令で作成される
シーケンシャルファイルなども
そのまま読み込んで表示可能なので
データの中身を確認したい時に便利!

ファイルをそのままの形で抽出して
適当なフォルダへ保存も可能。
機械語ファイルなどのバイナリデータは
エディタ上で直接開けないので、
抽出した後に別のバイナリエディタで
中身を確認するといった使い方が可能。

といったところまでが昨夜時点の状態。
現在わかっているバグの修正が済み次第
バージョンアップとしてリリース予定。

可能な限りバグを潰した状態で
リリースしたいので、テスト作業には
ある程度時間をかけています。

待っている方がどれくらいいるかは
ちょっとわかりませんが😅
マニアックツールの最新版完成まで
もうしばらくお待ち下さい。

このエディタの最新情報などは
今後もブログと Twitter で
発信していきますのでお楽しみに!

それではまた明日の記事で!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました