単発のスクリプト練習記事続編!前回 p5.js を利用して作ったアニメーションスクリプト。今回は少しだけ改良して、左右移動ボタンを搭載させてみました。
左右移動ボタンを搭載してみた♪
昔公開していたシンプルアクションゲーム「バケポン」のパーツをそのまま利用して、簡単な左右移動テストスクリプトを書いてみました。
まだ慣れていないので、たったこれだけを作るのに結構な時間を使ってしまいました。色々調べながらなので仕方ないですけどね。手元に参考書などはないので、ググって検索するしかないものですから☆
もっとスムーズに色々作れるようになりたいものです。そんなことはとりあえず置いておいて、今回作ったのはメインキャラクター「バケポン」を、左右移動ボタンのタップまたはクリックしている間、その方向に移動させることができるというもの。

これが本家ゲームアプリ「バケポン」の画面。これを再現させてみたくて色々と試行錯誤しているわけです☆いつになることやら。
もう1つ勉強中のUnityで作る方がよっぽど簡単に作れそうな感じがしますが、勉強も兼ねてのチャレンジなので気長に頑張ります♪
【追記】
記事公開当時に見られるようにしてあったスクリプトは、現在の環境変化に伴い削除致しました。
ブログ初期に書いた記事として、思い出せるように残してあるだけの記事です🙇
コメント