【p5.js】ループアニメを少し改良!左右移動できるようになりました☆

Webアプリ

単発のスクリプト練習記事続編!前回 p5.js を利用して作ったアニメーションスクリプト。今回は少しだけ改良して、左右移動ボタンを搭載させてみました。

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

左右移動ボタンを搭載してみた♪

昔公開していたシンプルアクションゲーム「バケポン」のパーツをそのまま利用して、簡単な左右移動テストスクリプトを書いてみました。

まだ慣れていないので、たったこれだけを作るのに結構な時間を使ってしまいました。色々調べながらなので仕方ないですけどね。手元に参考書などはないので、ググって検索するしかないものですから☆

もっとスムーズに色々作れるようになりたいものです。そんなことはとりあえず置いておいて、今回作ったのはメインキャラクター「バケポン」を、左右移動ボタンのタップまたはクリックしている間、その方向に移動させることができるというもの。

これが本家ゲームアプリ「バケポン」の画面。これを再現させてみたくて色々と試行錯誤しているわけです☆いつになることやら。

もう1つ勉強中のUnityで作る方がよっぽど簡単に作れそうな感じがしますが、勉強も兼ねてのチャレンジなので気長に頑張ります♪

【追記】
記事公開当時に見られるようにしてあったスクリプトは、現在の環境変化に伴い削除致しました。
ブログ初期に書いた記事として、思い出せるように残してあるだけの記事です🙇

広告
ブロサーの方はこちらからコメントできます

TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


Webアプリ
スポンサーリンク
ゴルディクスをフォローする
当サイトをご利用の方へ
当サイトでは、各ゲーム会社様を代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しています。ゲームの画像の著作権はゲーム会社様にあります。当該画像の転載・配布は禁止致します。  
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カカニャン(H.N.患者)もよろしく
カカニャン

一言メッセージ

二次創作を中心に絵や小説を作っています(未だ投稿はしていませんが、オリジナル作品も出すつもりです)。 互いに発信し合えるSNSの良さを活かして沢山の方と交流出来たらいいなぁ、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました