今回は、ゴルディクスのサブキャラ「マリーヌ」のやり残しているクエストをクリアしよう!ということで、神話篇の災厄の王をサポート仲間のみの4人パーティで討伐してみることにしました。
レベル99&100のサポート仲間を連れて落陽の草原へ!
神話篇のパーティ同盟バトルがあるクエストを、挑戦前の状態で止めてあった、ゴルディクスのサブキャラ「マリーヌ」。マリーヌ自身はまだまだ激弱なので、まともに攻めても絶対に勝ち目はありません。
ということで、今回はレベル99の酒場サポート仲間2人+レベル100のゴルディクスを引き連れ、どうせやるなら4人だけで最後までいってみよう!と考えました。
以前にゴルディクスが最大レベル96の時に、同じようにサポートのみの4人パーティでクリアできた経験があるので、仲間さえ強ければ何とかなるんじゃないかな~という安易な考えです♪
てなわけでやってきました☆落陽の草原・光の河のほころびです。僧侶と賢者のレベル99、そしてメインキャラのゴルディクスを戦士に転職した状態で仲間にしてきました。
なぜレベル99なのかというと、マリーヌの最大職業レベルがまだ96のため、レベル100の人を雇えないからだったりします。まあ、99でも十分強いから問題ないかな~ってことで。
自キャラのマリーヌはレベル66の魔法戦士で挑戦です。裝備もまだまだ弱っちいので狙われたらあっさり瞬殺されると思いますが、仲間の活躍を信じてサポートに徹してみたいと思います☆
「パーティ同盟を組まない」を選択し、4人でやってきた「闇の溢る世界」の入口です。この石碑のおかげで途中のダンジョンをパスできるので、とっても楽に災厄の王まで行くことができます。
クエスト「闇に眠りし王」を一気にクリア!
ではさっそく石碑を利用して一気に奥の部屋へ。災厄の王が目覚めるムービー終了後、通常は8人で戦うバトルが4人で始まります♪
マリーヌの使える特技などはまだ少ないので、バイキルトをゴルディクスに唱え、あとは素早さアップのピオリムなどで補助します。ゴルディクスの作戦は「ガンガンいくわよ」でバシバシ攻めまくりモード!
たいあたりやチャージタックルが結構効くので、動きを止めてしまえばかなり楽にダメージを与えられますね☆
結果、最初の災厄の王バトルはさほど苦戦することなくクリア!やはりドラクエX初期のクエストだけあって、レベルの高いキャラさえいれば楽に戦えますね。
落陽の草原に戻ってロディアさんの所へ。クエスト「闇に眠りし王」は一気にクリアすることができました♪名声値が1010ポイントも手に入るというのも美味しいですよね!
さあ、このまま続けて神話篇のクエストを4つクリアして、ラストバトルにも挑戦しますよ~!
クリア直後の4人の強さがこちら。マリーヌとゴルディクスの強さの差が凄いことになってますねぇ。
クエスト「最後の神話の戦い」に挑戦!
続きの神話篇クエスト4つをクリアし、次のパーティ同盟バトルがあるクエスト「最後の神話の戦い」を受けました。
このクエストでは「闇に眠りし王」で倒した災厄の王ともう一度戦い、さらにその奥にいる真・災厄の王を倒すことになります。
最初の災厄の王を倒し、前回は入れなかったさらに奥の扉を進むと、再びショートカット用の石碑があるので、もちろん利用して先に進みます。
ラストの「滅びの間」に到着しましたよ♪このあと前哨戦「おにこんぼう」を倒し、クエストボス「真・災厄の王」と4人で戦うことになります☆さあて、今回のバトル結果はいかに?
ちょっぴり苦戦しつつも何とか討伐成功!
先にクリアした4つのクエストのおかげで、マリーヌのレベルは1つ上がっているのですが、その強さはほぼ変化していません。
ターゲットにされた時はほぼ確実にやられましたが、何とか逃げ回りつつ前回と同様バイキルト&ピオリムで補助、たま~にギガスラッシュなどでわずかながらダメージを与えるといった感じです。
約10分間しぶとく頑張って粘り勝ち!こんな弱い操作キャラでも、サポートが強ければ何とか勝てるってことがわかりました♪
もっと苦戦するんじゃないかなぁ~と予想していたので、1回で勝つことができてよかった~☆
バトル後のムービーも終わり、無事にクエストクリアとなりました!このあとエピローグクエストの4つも連続クリアし、神話篇を完全クリアすることができました♪めでたしめでたし☆
ちなみにこちらの名声値は2019ポイント!災厄クエストを2つクリアするだけでも一気に名声レベルを上げられますね♪
マリーヌに関してはまだまだクリアしていないクエストも残っているので、暇を見つけて少しずつ片付けていこうと思います。次はサブキャラ「メリーナ」のVer.3のストーリーを終わらせたいなぁ~
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント