Windows 10版 ドラクエ11S プレイ日記をお届け♪
バクラバ砂丘に現れた「砂漠の殺し屋」を捕らえることになった勇者たち。
敵も強くなってきたので少し経験値稼ぎをしつつ、キラキラを拾いながら進みます。
無事、砂漠の殺し屋を捕らえることはできるのか!?
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
バクラバ砂丘のキャンプ地を目指せ

サマディー王国を出発した勇者たちは、南西にあるキャンプ地を経由して関所を抜け、王子たちが待つ砂丘のキャンプ地を目指すことに。
ここまでくるとモンスターも少しずつ強くなってきているので、レベル上げも兼ねてちょこちょこ戦いながら経験値を稼ぎます。
特にサボテンボールは、城下町で受けたクエストのターゲットモンスターが一緒に現れることがあるので、積極的に体当たりしました♪
転生モンスターなのでなかなか出現してくれないですけどね~😅
南西のキャンプ地近くにはヨッチ族が!
最初の中継点・南西のキャンプ地近くでは、赤色のヨッチ族が待っていました。
話しかけて冒険の書の合言葉を教えてもらいましょう。
ここではドラクエ2の冒険の書から「ムーンペタの町」が解放されました😆
ヨッチ族のクエストに関しては、ストーリーをもう少し先へ進めてからまとめてプレイするので、その時までお楽しみに~♪
キャンプ地での回復ついでに、ふしぎな鍛冶で勇者の武器作り!
ここまで使い続けた「イシの大剣」から「てつの大剣+2」にチェンジして、攻撃力が 22Pもアップしました♪
ていうか、ここまでよく初期装備で我慢したなぁ😅 3DS版を遊んだ時と同じように、お店で武器・防具は買わないというプチ縛りプレイで進めています。
転生モンスター登場!
あえて先へ進まず、キャンプ地周辺でクエストのターゲットモンスターを狙います。
サボテンボール相手に何度も戦っていると…
出たーーー!!金色に光り輝くサボテンゴールドが現れました!😆
倒して手に入れた「ゴールドサボテン」を、サマディー城下町の酒場にいる料理人に持ち帰れば、このクエストはクリアになります。
いちいち戻るのは面倒なので、サソリ退治を終えてから届けることにしました~😄
砂丘の関所を通過!
南西のキャンプ地から北上するとバクラバ砂丘の入口。関所では兵士が道を塞いでいますが、王子が話をしてくれているので普通に通過できますよ。
砂丘に入ると登場するモンスターがちょっと強くなります。砂漠の殺し屋と戦う前に少しレベルを上げておきたいので、適当にぶつかって倒しながら進みました。
砂丘エリアの途中には何かありそうな遺跡群が。立ち寄ってみると、こんな危険な場所で調査を行っている学者さんがいましたよ。
砂丘の西側にあるキャンプ地が王子たちの待っている場所ですが、その少し手前には宝箱があります。
「ふしぎなひだね」が手に入るので、ちょこっと寄り道してゲットしておきましょう♪
キャンプ地で王子たちと合流!
キャンプ地に近付くとファーリス王子たちとの合流シーン。ここで戦いに備えて一休みすることになりました。
シルビアと色々話をした後、そのままおやすみなさ~い😪
砂漠の殺し屋を捕らえよ!
夜が明けて目が覚めると、ファーリス王子たちは先に出発していました。
勇者たちも先へ進むことに。地図にも書かれていますが、この先には「魔蟲のすみか」と呼ばれる場所があるので、そこを目指します。
魔蟲のすみかに到着したものの、砂漠の殺し屋の姿は見えず。「王子を恐れて逃げた」ということにして帰ろうとしたその時!
油断した王子の目の前に、突然砂の中から現れたのは砂漠の殺し屋・デスコピオン!
腰が抜けてしまった情けない王子を兵士たちに任せ、デスコピオンと戦うことに!
それにしても巨大なバケモノですな~🦂
眠り攻撃が効果的!
デスコピオンには眠り攻撃が効きやすいので、スリープダガーなどの眠り攻撃がオススメ。
この時はたまたまれんけい技を使える状態になったので、れんけい「スリープアタック」で大打撃+眠らせ攻撃がヒット!
眠っているデスコピオンに連続ダメージを与え、一気に片付けました。
無事、砂漠の殺し屋を捕らえることができた王子たち。「今度こそ虹色の枝の件は父上に掛けあう」と言い残し、お城へと戻って行きました。
王子を見送った後で、ここまで一緒に来てくれたシルビアともお別れ。次はどこで会うことができるかな~。といったところで今回はおしまい!
次回はサマディー城下町へ戻るところから再開します。今後の展開もどうぞお楽しみに♪
ドラクエ11S プレイ日記リンク


ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント