ドラクエ11S(26)霊水の洞くつにある清き泉へ!さえずりのみつを作る | レトロゲームとドラクエ大好き!TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋

ドラクエ11S(26)霊水の洞くつにある清き泉へ!さえずりのみつを作る☆『Windows版ドラゴンクエストXI S 攻略プレイ日記』

Windows版ドラクエ11S プレイ日記 Vol.26ドラクエ11

ちょっと間が空いてしまった Windows 10版 ドラクエ11S プレイ日記です♪

ゲーム自体は現時点でかなり進んでいるのですが、記事の編集作業が全然追いついていませ~ん😅

ダーハルーネの町で出会った、呪いで声が出なくなってしまった子どもを助けるべく、霊水の洞くつへと向かうことになった勇者たち。

今回はその洞くつを一気に攻略してみたいと思います♪

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

洞窟を目指して湿原を西へ

ダーハルーネの町から西へ進めば霊水の洞くつ

ダーハルーネの町を出たら、南へちょっと進んだ場所にある分岐を西に進みます。

霊水の洞くつに繋がる橋の手前には、注意書きの立て札もあるのでわかりやすいですね。

毒攻撃をしてくるポイズントードも登場

西側の湿原に現れるモンスターは、スライムつむり・ポイズントード・ひぐらしそう・マドハンドなど。

特に厄介なのはやっぱりポイズントードですかねぇ。ドラクエ3でもアリアハンを出てすぐの頃から登場して、毒攻撃に苦労させられた思い出があります~😅

キラキラと宝箱を集めながら進む

真っ直ぐ洞窟へ行かずにまずはアイテム回収

洞窟までの狭い範囲には、キラキラが6か所ほどあり、中央辺りには宝箱も1つあります。

そこにはレシピブック「銀で作るレイピア」が入っているので拾っておきましょう♪

歩いて行けない場所はあおバチ騎兵の乗り物を利用

キラキラは歩いて行けない場所にもあるので、そういう所へは同じエリアにいるモンスター「あおバチ騎兵」を倒し、その乗り物に乗って移動します。

川の中にある岩場のキラキラも取れます

川の向こうにある狭い陸地や、川の中にある岩場など、乗り物に乗っていないと取れないキラキラもしっかりゲットしちゃいましょ~😄

洞窟手前で乗り物を下りて岩をよじ登る

全部集め終わったら霊水の洞くつ・入口へ向かいます。

乗り物に乗ったままだと洞窟内へ進むことができないので手前で降り、奥にある岩場をよじ登って洞窟へ向かいましょう♪

霊水の洞くつ

霊水の洞くつは西側から北上して東側から帰ります

洞窟内の地図を開いてみると、清き泉があるのは北東側の通路の先。しかし真っ直ぐ北東へは行けません。なぜなら通路は高い段差の上にあるから。

ということで巡る順序は、西側の通路を北上・キャンプ地・清き泉・東側の通路を南下して脱出、という流れになります。

登場するモンスターも強くなります

登場するモンスターも少し強くなり、レベルが低いとスムーズに進めなくなってきます。

ということで、まずは何とかキャンプ地まで進み、その周辺でちょっとだけレベル上げすることにしました。

キャンプ地で装備を作ってみた

洞窟の北端でキャンプすることができます

キラキラを集めながら西側通路をキャンプ地に向かって進みます。

モンスターとは無理に戦わなくてもOK!当たらないようにダッシュで逃げまくれば、ほとんどのバトルを回避できるはず!

キャンプ地にたどり着いたらすぐに女神像で記録しておくと安心ですね♪

ふしぎな鍛冶でてつのむねあてを作ってみたら

キャンプ地に寄ったついでに、貯まった素材を使って新しい防具を作ってみることに。

最後に作った「てつのむねあて」で仕上げ直前に詳しく見てみると、初めて「とてもいい できのよさの てつのむねあてに なりそうだ!」というメッセージが!

初めて+3で仕上げることができました

そのメッセージどおり「だいせいこう!!」と出て、ドラクエ11Sでは初めてとなる+3装備を作ることができました😆

初の+3装備品作成ということで、称号「大当たりヒッター」もゲット♪ やったね!

この後はキャンプ地周辺でしばし経験値稼ぎ。勇者とカミュをレベル18まで上げてから、再び奥へと進み始めました~。

宝箱とキラキラを拾いながら清き泉へ

宝箱とキラキラを拾いながら奥へ進み

清き泉までの道のりで手に入れられる宝箱は2つ。キラキラも2つあります。

キャンプ地から少し南西方向にある宝箱には「ちいさなメダル」が!

宝箱の中にフェアリーステッキがあったので

そこから南へ進んだ場所にある分岐を西へ進めば「フェアリーステッキ」が入っている宝箱も!

装備していると戦闘中にMPが少しだけ回復するという、とても有り難い武器♪

セーニャに装備させてあげました

ということで、回復がメインのセーニャに装備させてあげました。

ステータスもちょこっとだけ上がりますね♪

さあ、あとは清き泉へ向かうだけ!!

清き泉にいるモンスターを倒せ!

清き泉の手前には巨大なモンスターが!

道なりに洞くつ北東部へ進むと、清き泉の手前で巨大なモンスターが道を塞いでいます。

コイツを倒さないと泉へ行くことはできなさそう。ということで早速バトル突入!

強敵・シーゴーレム2体を頑張って倒し

マップ上では1体しかいませんが、バトルに入ると2体のシーゴーレムが登場!!

全体攻撃で一気にダメージを与えてくるので、油断するとあっさり負けてしまいます。

HPは常に確認して危なくなったら回復最優先で!!

上写真のレベルでも多少苦戦はしますが勝つことができました♪

泉の湧き水でさえずりのみつを作る

シーゴーレムを倒して泉の水を調べると、セーニャが「さえずりのみつ」を作ってくれます。

あとはこれを町に持ち帰ればストーリーが進むのですが、今回はここでおしまい!!

次回は西側の通路にある宝箱を拾い集めてから、ダーハルーネに戻りますよ~。

今後の展開もどうぞお楽しみに♪

ドラクエ11S プレイ日記リンク

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました