数十年ぶりに再開させたファミコン版のドラクエ2!今回は勇者の泉へ向かったサマルトリアの王子・アーサーを追いかけてみたいと思います。
スペシャルな復活の呪文で最初からレベル50のローレシアの王子ごる!モンスターを全く恐れることなくグイグイ進んで行きますよ。
それでは早速、王子を仲間にするまでの道のりを、ゴルディクスとドラクエXサブキャラクターズの案内で進めていきましょう♪
サマルトリアの城を出て東へ進め!
王様の話で王子は勇者の泉へ向かったことがわかったので、ごるも後を追ってみることにしましたよ。ここからの案内は、ゴルディクスとミラスタシアでお届けします☆

お任せあれ!
今回のお相手はドラクエXサブキャラクターズの中から、
ミラスタシアに登場してもらいましょう♪

はーい!皆さん初めまして。
ドラクエXでゴルディクスのサブキャラとしてお手伝い中の
ミラスタシアです。どうぞよろしく~☆
…実際は逆に手伝ってもらってる側だけどね💦


そろそろドラクエ2の話に戻りましょ。
今回はサマルトリアの王子と出会う所まで進めるのね。

普通の進め方だと、勇者の泉へ行く前に薬草と毒消し草をある程度持って、安全第一で挑むんだけど…

レベル50のごるはそんな心配も不要なのね😄
東の半島にある洞窟に勇者の泉が!

サマルトリアから真っ直ぐ東へ進むと見えてくるこの橋!

ここまで来れば勇者の泉まであと少しだね♪

あ!半島に洞窟があるよ!
これが勇者の泉の洞窟ね♪

お、到着したようだね。
この洞窟の奥に、目的地の勇者の泉があるよ。
早速中に入ってみよぉ~!
勇者の泉で宝箱を取りながら奥へ

いよいよ最初の洞窟探検スタート!
まずは脇道など気にせずに北へ進むべし♪
上の写真に見えている左側の部屋は何も無いよ。

ファミコン版のドラクエ2って
上のように通路に屋根がかかっている場所で
画面が切り替わった後にモンスターと遭遇しやすいよね。

そうなんだよ。かなりの高確率で登場するんだよねぇ。
だからできるだけ無駄なく移動した方がいいよ。
道は3つに分かれている!どう進む?

ちょっと進んだら大きな分岐点に到着したよ。
ここはまずどこから行けばいいの?

最初に入るのは水辺に沿って南側にある小部屋だよ。
画面切り替わりポイントだから敵が出てくるかも!

出てきたとしても別に怖くないけどね~♪

あ!部屋の奥に宝箱があるよ!

ここで「薬草」が手に入るから、
貴重な回復アイテムとして有り難く貰っておこう!

次はどの通路を進めばいいのかなぁ?

部屋を出たら東側の通路から南へ進み、
道なりに行き止まりまで進んでみよう♪

行き止まりの部屋に到着!
ここにも宝箱があったよ!

中身は少額のゴールド。今回は19ゴールドだったね。
これを手に入れたら分岐点まで戻って、
北東に見えている部屋の中に入ってみよう!

了解っす!
習わしに従って勇者の泉を訪ねよう

こんな所にマスクを被った男が1人!

「若者よ、勇者の泉で体を清めてもらったか?」
と聞かれるから「いいえ」と答えてみよう。

「戦いに旅立つ者は勇者の泉を訪ねるのがローレシアの習わし」
だって。ごる王子もしっかり訪ねなきゃいけないね。

部屋を出たら北にある通路を進んで行こう。
一本道を奥へ向かっていくと、大きな泉が見えてくるよ。

オッケー!じゃ、泉に向かってレッツゴー!

泉に近くには長老の姿が見えるね。
でもその前に西側奥にある宝箱から貰っちゃおう♪

この宝箱にも薬草が入っているのね。
もらえる物はもらわにゃソンソン!
一足違い!ローレシアへ戻ることに

それでは長老に話しかけてみよう。
サマルトリアの王子をお探しか?と聞かれるから
「はい」と答えたら、なんと一足違い!
今頃ローレシアに向かっていると教えてくれたよ。

ええ~!ローレシアに戻らなきゃいけないじゃない!
ここに足止めしてくれていたら良かったのにぃ!
面倒だなぁ~…ブツブツ。

まあまあ落ち着いて。たいした距離じゃないんだしさ。
もう一度長老に話しかけて「いいえ」を選べば
HPを全快させてくれるから、回復して帰ろう!

ローレシア城にいてよ~、もう~!
ショートカットしてローレシアへ

ふ~。とりあえず洞窟は脱出!
さ、ここからは道をショートカットして
一気にローレシアへ戻るよ。

長く歩きたくないからショートカット歓迎!
どうやって進めばいいの?

半島を南へ進んで行くと上の写真のような
広い森が見えてくるから、そこの南東にある毒沼へ!
ちょこっとHPを減らすことになっちゃうけど
ここから南へ進めばあっという間にローレシア城だよ。

HPもたっぷりあるから余裕だね♪

この辺りでよく登場するのは、やまねずみやドラキー。
レベルが低いときはちょっとだけ苦労するんだよね。
レベル50のごるは全く怖くないけど♪

ドラクエ2のドラキーってこんな感じなんだぁ。
ドラクエXでいつもお知らせを届けてくれるよね!
チリンチリーン🔔って♪
ローレシア城に到着!しかしそこには…

ローレシア城に到着!王様の所へ行ってみよう。

ウソッ!またすれ違いだって~の!?
ったく、どこ歩いてるのよぉ~💢

歩き疲れてきた…。
ここまでの復活の呪文を聞いておく

せっかく来た事だし、ここまでの記録をとっておこうかな。
ということでセーブ機能のないファミコン版では
復活の呪文をメモする必要がありま~す♪

昔はノートなどにメモしていたっていう話を
聞いたことがあるわ。本当なの?

ホントホント。
1文字書き間違えただけでもコンティニューできないから
かなり前からやり直し!なんてこともあったなぁ💦

…昔は色々と大変だったのね~。
泣けてくるわぁ~

まだ呪文は短いけど、仲間が増えてくると長くなって
書き写すのが面倒に感じてくるんだよねぇ。
でもメモしておかないと続きから遊べない💦
ファミコンはいつフリーズしてしまうかわからないし。

セーブ機能ができる前の時代って
RPGを遊ぶのも作るのも大変ね。
リリザの町でアーサー王子とご対面!

さあ、気を取り直して次はリリザの町へ向かうよ。
「サマルトリアへ戻った」という王子だけど
実はリリザに寄り道しているんだよ。

素直に城まで戻っていない!
まさに寄り道王子☆

やって来ました、リリザの町。
宿屋を見てみると、見覚えのない人の姿があるね。

ホントだ!まさかあれが…

その通り!サマルトリアのアーサー王子だよ。
やっと会うことができたねぇ。

まったく。どんだけ歩かせるんだよ。
探したのはこっちだってば!
アーサー王子はレベル1です

ようやく仲間に加えることができたけどレベルは1!
強いのはごる王子だけという条件で始めたので
その通りの展開になってま~す。

まあ、戦闘では防御していれば問題ないし
グイグイ先へ進めば簡単にレベルも上がりそうね。

その通り!しばらくはごる王子に全てを任せて
アーサー王子はおとなしく防御していてもらいます。
あとは荷物持ちかな♪

いいね~荷物持ち!
たくさん歩かされたから、それくらいしてもらわなきゃ♪
といった感じで、無事サマルトリアのアーサー王子を仲間に加えることができた、ローレシアのごる王子。
この後、レベル上げもせずに次の洞窟へと向かうのですが、今回はこの辺りでおしまい!
それでは次回、アーサーと共に始まる2人旅の様子をお届けしますのでお楽しみに!
ドラクエ1と2の名曲を楽しめるアルバム!好きな曲ばかり♪
コメント