DS版ドラクエ3を遊ぶ♪Vol.02 一人旅の始まり☆アリアハンの城と町を探索後、勇者ゴルの孤独な旅がスタート☆

ドラクエ3 (3DS)

 

ドラクエ3の変則プレイ日記!今回はアリアハンの城と町をくまなく歩き、一人旅での戦いが始まります。まずはお城の中からじっくりと探索していきましょう♪

 


ドラクエ3の攻略というほどではないですが一応流れで書いているので、まだ1回もドラクエ3を遊んだことの無い方は、後で見ることをオススメします。過去作で一度でも遊んでいる方は、このままご覧下さいね♪


 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

アリアハン城内を探索!

前回、王様からアイテムとゴールドをもらった所で終わりましたので、今回はその続きからいきましょう。

まずは王室の南西側の部屋から。タンスの中に「ラックのたね」が入っています。運のよさが上がりますね♪

 

1階に降りたら情報収集。南西の中庭近くでは、盗賊バコタ関連の情報を聞くことができます。

 

どうやら、バコタの作ったカギは簡単なドアを全て開けられるようですね。上の写真にも見えている、赤い色の扉がそれです。

 

次は地下牢。奥の牢屋にいるのが盗賊バコタ!ここで赤い扉が開けられることがハッキリしましたね。ぜひ手に入れなくては!

 

岬の洞窟からナジミの塔へ行けるという情報。まだ町の外へ出ていないのでこの時点では場所が不明ですね。あとで見てみましょう!

 

1階の南東にある部屋のタルからは、どくけしそうとちいさなメダルを見つけることができました。特にちいさなメダルは、特定枚数ごとにアイテムがもらえるので、確実にゲットしていきましょう♪

さあ、次は城を出て街の中を探索しますよ!

 

アリアハン城下町も探索だ!

まずは町の西端。ルイーダの酒場の影にあるタルです。この中にはゴールドが入っているので、ぜひゲットしましょう!貴重なお金です♪

 

次は勇者ゴルの自宅。1階のタルの中には「やくそう」が入っています。一人旅には絶対に欠かせない必需品ですね☆

 

自宅の2階、おじいさんの部屋にあるタンスの中には、5ゴールドがありました。しっかりと頂いておきましょう♪

 

海の向こうに通じる旅のとびらを封じこめたという情報。この先、その場所を探すことになりそうですね。

 

「まほうのたま」というキーワードが出てきました。いかにも重要アイテムっぽい名前ですねぇ。軽く頭に入れておきましょう。

 

町の南東部にある井戸。ここを調べて下に降りていくと…

 

ちいさなメダルを集めているおじさんがいます。特定の枚数を集めて持ってくると、役立つアイテムや装備品を貰えます。先ほど手に入った1枚は早速預かってくれました。

 

最後はルイーダの店。普通の流れだと、この酒場の2階で自分好みのキャラクタを作り、1階で仲間にして冒険開始!となるのですが、今回の勇者ゴルは一人旅チャレンジなので利用しません。

さあ、これで町の探索もひとまず終了しました。いよいよ一人でのレベル上げ作業が始まります!外へ出てみましょう♪

 

一人でも意外と何とかなります☆

町を出てすぐの画面。西の小島に建っている塔が、先ほどの情報にもあったナジミの塔ですね。ですがレベル1で行けるわけないので、まずはじっくりとレベル上げをしていくことにします。

 

この時点でのゴルの強さはこちら。ちからのたねでちから+3ポイント、ラックのたねでうんのよさ+2ポイントアップしています。

ちからがアップしたおかげで、攻撃力も+3ポイント上昇!この強さでどの程度戦えるのか、まずは実験です!

 

ちょうどいい相手が登場してくれました♪こうげきしてみると…

 

一撃で倒してしまいました。これなら比較的楽にレベル上げできそうですね。団体で出現したときだけは気を付けなければ☆

ちなみに敵の経験値は、パーティーの人数で割って分配されます。ノーマルプレイの4人パーティーの場合、スライムは1匹1ポイントですよね?今回は一人旅ということで、全て1人で総取りできます♪

貰える数値が大きいので、レベルアップまでの時間もかなり短縮されます。不利な面ばかりではないんですよね。確かにマヒや眠りの攻撃だけは気を付けないといけませんが。

 

ついに始まった一人旅!といったところですが、今回はここまで!次回はじっくりとレベルを上げて、次の目的地レーベの村まで進む予定です。1人なので少し余分にレベル上げしますよ☆この先の展開をお楽しみに♪

 

人気ブログランキング参加中です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました