スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記!ハバリアの町周辺でレベル上げと装備強化を行った3人。次は鉱山の町アッテムトへと向かいます。それではさっそくスタート!
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
お告げ所に立ち寄ってみると
ハバリアの町から少しだけ西に歩くと見えてくるのがこのほこら。ここは神のお告げがくだるという聖なるほこらのようです。ミネアたちがカタキと狙う男は巨大な暗黒のチカラによって守られているとのこと。
ほかに、第5章で登場する勇者のことを言っていると思われるお告げも。まさに導かれし者たちですね♪もうすぐ始まる第5章が楽しみです☆
鉱山の町アッテムトに到着!
お告げ所を出てさらに北西方向へ進んでいくと、やがて見えてくるのが鉱山の町アッテムト。ここでは一体何が起こっているのでしょうか。
入口にいる人に話を聞くと、今ではとても人の住めるところじゃないという。原因は何なのか?他の人にも話を聞いてみることにしましょう。
宿屋にいた人によると、妻がこの町でながい眠りについたとのこと。実際、外にあるお墓には名前の入ったものがありました。町全体に重苦しい空気が漂っています。なお、宿屋のタンスには「かわのぼうし」がありますよ。
一軒家にはおじいさんが1人ベッドで横になっています。聞くと火薬作りの名人みたいですが、お城から火薬作りを禁止されてしまったとのこと。火薬は炭鉱の中に残っているようなので、後で探してみましょう♪
このおじいさんの家にあるタンスには「やくそう」があるので、忘れずにゲットしておきましょう☆
鉱山から変なガスがわいてきて、人がバタバタと倒れてしまったとのこと。犠牲者がたくさん出てしまったのはこれが原因のようですね。
鉱山の入口そばにある建物には、ガスで体調を壊した人が横になっています。この部屋のタンスには「せいすい」がありますよ。
鉱山入口の西側にある毒沼。そこには白骨化した遺体があり、調べるとその手には手紙が握られています。その中身を読むと悲しい事実が判明。どうやらハバリアの宿屋で出会った兄弟、ルナとピピンのお父さんのようです。
その南にある元お店と思われる建物内、タンスには「10ゴールド」、宝箱には「うろこのたて」があります。まだ買っていなければぜひ装備しておきましょう♪
いざ鉱山の中へ!最深部を目指す
それでは目的の火薬を手に入れるため、鉱山の中へと足を踏み入れてみることにしましょう!入口の東側にある小部屋にいる男からは「ここには魔物がウジャウジャいるぜ!」と言われます。
実際強めのモンスターが多数登場するので油断はしないように!この部屋にあるツボには「ふしぎなきのみ」があるので忘れずゲット!
ひたすら北方向へと歩き、1つ目の丁字路を東方向、2つ目の丁字路を西方向へ進めば宝箱。ミネア用の「ぎんのタロット」が手に入ります。戦闘中に使うとランダムで様々な効果が発動するのですが、まれに死んでしまうタロットを引く可能性もあるので要注意!
これを手に入れたらあとは東へ真っ直ぐ歩けば下り階段到着です。
地下3階で火薬をゲットだ☆
地下2階ではまず最初の丁字路を西へ。その先にある墓地の前にキラキラがあるので調べると「いのちのきのみ」が手に入ります。
最初の丁字路まで戻って、そのすぐ先にある分岐を北へ。再び丁字路になるので西へ進み、三つ叉通路の部屋にあるタルの中から「50ゴールド」を手に入れます。
あとは先ほどの丁字路を東へ進んで下り階段で地下3階へ。
地下3階はまだ作業中の部屋。ガスにもめげず掘り進めている男たちがいます。「そこの箱に火薬つぼが入っている」みたいなので、ありがたく頂いていくことにしましょう。
もう湿気っていて派手な音をさせるくらいしかできないとのこと。その派手な音を出すのが目的なのでちょうどいいですね!
そんなわけで無事に「かやくつぼ」を手に入れることができたミネアたち。これを持って再びキングレオの城へと乗り込むことになるのですが、今回はここまでとしておきます。
次回、キングレオの城でついにカタキのバルザックと戦うことになります。無事倒すことはできるのでしょうか。この先の展開もどうぞお楽しみに~☆
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント