第6章をプレイ中のスマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記!前回のラストで到着した、地下2階の地底湖エリアからダンジョン探索を再開していきます。
全ての宝箱をコンプリートしながら進んでいるのでなかなか先へ進みませんが、この先ものんびりマイペースで探索していきますよ~♪
まだダンジョン前半戦の半分にも到達していません。長いダンジョンなので無理せず複数回に分けて攻略すると確実ですよ。それでは早速スタート!
地下2階・地底湖エリアで宝箱回収
地底湖エリアではイカダに乗って移動します。まずは西方向へ進み、北側にある着陸ポイントから上陸。1つ目の宝箱『ちからのゆびわ』をゲット!
これを取ったら一度入口の場所まで戻り、今度はそこから南下します。
パンドラボックスに注意!
水路の両脇に宝箱が見えてくるので、西側にある宝箱から『ちいさなメダル』を手に入れましょう☆
東側の宝箱は無視してOK!なぜならそれはパンドラボックスだから。開けた場合は即死級の攻撃を喰らってしまわないように注意です。
先ほどの宝箱から水路を道なりに進んで行くと、最初に取った宝箱の反対側に到着します。ここから上陸して先へ進んでいくと宝箱があります。
中身はとってもありがたい『せかいじゅのは』です。これを手に入れたら地底湖エリアの宝箱はコンプリート!道を引き返して地底湖を脱出し、分岐路まで頑張って戻ります。
地下3階に続く階段を目指せ!
地下2階最初の分岐路まで戻ってきたら北方向へと進み、奥にある入口からさらに奥のエリアへ。
ちょっと広めの場所に出るので北東方向へ歩いて行き、東へ延びる通路を歩いて行き止まりまで進んで行くと…
そこには宝箱があり『ちいさなメダル』が手に入りました。ゲットできたら道を引き返し、今度は北西方向へ向かって進みます。
北へ抜ける道を通り、すぐに東方向へと進めば、地下3階へと繋がる階段が見えてきます。これでやっと地下2階が終わりました😅
地下3階は浮き島エリア
地下3階はガラッと様子が変わり、小さな浮き島がつり橋でつながっているエリア。ここにも宝箱が2つあるので、逃さず全て頂いちゃいます!
まずは下りてきた階段の浮き島から西方向へ。次の浮き島から南へと進んでいくとそこには宝箱!『すばやさのたね』をゲット~😄
ちいさなメダル集めはまだまだ続く
Uターンして階段まで戻ったら、今度は東方向に伸びるつり橋を渡り、さらにそこから南方向へと歩いていきます。
すると今度は西方向と南方向に道が延びている浮き島へ到着!まずは南方向へと進んで宝箱をゲットしましょ~♪
宝箱の中身は『ちいさなメダル』。もう報酬は無いけどちいさなメダルはコンプリートしたい☆前に遊んだドラクエ3でも全て集めて大満足だったので😁
ちいさなメダルをゲットしたら、あとは西方向へと進んで階段から地下4階へと進むだけ。これで浮き島エリアはクリアで~す😆
もうちょっと先へ進みたいところですが、今回はこれでおしまいっ!
ということで次回は地下4階からのスタートとなります。
巨人の家みたいな場所や、たくさんの牢獄が繋がったような場所まで、この先も不思議なマップが続々登場します。この先の展開もどうぞお楽しみに~😉
コメント