ファイナルファンタジー1の徹底プレイ日記☆グルグ火山へ向かうことになった光の戦士たち。でも今のまま向かっても苦戦するだけなので、レベル上げも兼ねて新ダンジョンに挑戦することにしました♪
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
新ダンジョン「大地のめぐみのほこら」
リメイク版から新たに追加されたダンジョンの1つで、コーネリアとカオス神殿の中間にあるのが「大地のめぐみのほこら」という名前の洞窟。アースの洞窟にいる土のカオスを倒した後で入れるようになります。
登場するザコ敵の強さはそれほどでもないのですが、ラストフロアにいるボスキャラ4体は、アースの洞窟クリア直後の強さではまず勝てません。
中で全滅してもほこらの入口に戻されるだけなので、特に恐れる心配はありません。安心して挑戦しましょう!
大地のめぐみのほこらに初挑戦したときの強さを公開します。まずは戦士から!レベルは24で装備などはリッチを倒した時と同じですね。
次はシーフ。こちらもリッチ討伐時とほぼ同じ装備です。バックラーはクレセントレイクで購入したものです。
赤魔術士も全く同じ。シーフと同じでバックラーのみ違います。ダンジョンのボスは倒せなくてもレベル24で十分歩けます。
最後は白魔術士。リッチを倒せる強さのパーティーなら迷宮探索に関しては問題無しということですね。
それでは早速挑戦してみることにしましょう!コーネリアから北へ少し歩いた場所にあります。この入口はカオス神殿へ行く途中で見ていますよね。
ダンジョンはランダムマップで構成
中へ入ると老人が1人。奥にある扉から中を覗いたら魔物がウジャウジャ!という情報を入手しました。どうやら中は魔物の巣窟のようですね。
扉をくぐるとその先はランダムで構成されるマップです。この回は最初が森林タイプのダンジョンになりました。一番広くて時間のかかるパターンですが、宝箱もたくさん手に入ります。
道を塞ぐ兵士のようなキャラに話しかけると戦闘に突入!このフロアは番人モンスターだらけなので、とにかくたくさん戦闘しなければいけません。
でもあまり強くないわりに経験値とお金はたくさん持っているので、ダブルで稼げるという意味ではとっても効率が良いですよ。
このダンジョンは地下1階~5階まであって、そのうち地下5階はボスのフロアとなっています。ダンジョンタイプは地下4階までで、フロアによって手に入る宝物も違います。
本当は、一番宝箱の多い森林タイプが地下4階になってくれた方が、ここで絶対に欲しいアイテムをゲットするためには有利なんですよ~♪
敵を倒して宝箱を回収しつつ、奥へと進んでいくと下り階段にたどり着きます。これで1フロア終了!このような感じで階段を探してひたすら下りていくことになります。
ボスが強すぎてあっさりと全滅☆
地下2階は砂漠エリアになりました。ここはひたすら砂漠が続く迷いやすいエリア。適当に歩いていくと木が3本立っている場所があるのですが、その木が実はゴールへの道しるべになっています。
3本の木がV字形になっているので、その形が指す方向へ進んで行けば、やがて階段のあるオアシスに到着するというものです。うまくいけば宝箱も手に入ります。
オアシスはこんな感じになっています。この階段を下りれば次のフロアに進むことができますよ♪
あとの2パターンは洞窟タイプ。このタイプは道も単純で迷うことはありません。宝箱もいくつか落ちていますよ。
最後の地下5階には部屋が4つあります。各部屋に違うボスが待っていて、倒すとそれぞれ別の報酬が手に入ります。ちなみにこのダンジョンではFF3に登場したボス達が登場します。
この写真の部屋には「アーリマン」という強敵がいて、勝てる気配が全く無いままあっさりと全滅!
再度ダンジョンに挑戦して地下5階に到着!別の部屋で挑戦した「ケルベロス」にも、先ほどと同様に瞬殺されちゃいました。いやはや手強い!
万能装備「エルフのマント」を集めて再挑戦!
何度か遊んでいるうち、地下4階が森林エリアになりました。チャンス!ということで宝箱を回収していると、目的の万能装備「エルフのマント」が手に入りました♪
敵の物理攻撃を回避しやすくなるという盾装備で、魔術師などの防御が弱いキャラに装備させるととても有利です。その後何度か挑戦し、白魔術士と赤魔術士の装備する分はゲットできました☆
こうして何度も遊んでいるうちにレベルもどんどん上がり、いつの間にかレベル28になっていました♪それだけ短時間で効率良く稼げるダンジョンということですね。
ということで再びケルベロスにリベンジしてみました!途中危ない場面はあったものの、粘りに粘ってなんとか全員生きている状態で倒すことができました♪倒せて良かったぁ~~!
クリアしたときにはお金が19万ギルまで貯まっていたので、町へ戻ってアイテム補充!ポーション・ハイポーション・エーテル・フェニックスのお・テントを、最大の99個まで一気に買ってしまいました♪
これで長いダンジョンでもMPを節約しながら進めますね。特にエーテルはこれから行くことになるグルグ火山では重宝しそうなので、ケチらず最大数持っておくと安心ですね☆
次回はストーリーを進めるためにグルグ火山へ!次回までに何度か今回のダンジョンに挑戦して、さらにレベルを上げておきたいと思います。この先の展開もどうぞお楽しみに☆
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント