PSP版ファイナルファンタジー1 徹底プレイ日記♪Vol.21 ガイアの町~オンラクの町まで一気に巡る

ファイナルファンタジー1(PSP)

ファイナルファンタジー1の徹底プレイ日記☆ガイアの町に入った途端に飛び去った妖精を追って町の奥へ。さらには海岸沿いの町へも向かいますよ!さっそくスタート☆

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

まずはお店で装備と魔法をゲット

まずはガイアの町探索の続きからスタート!この町にある武器屋と魔法屋では買った方がいい物があるので、早速購入しに行ってみましょう。

防具屋では「まもりのゆびわ」を白魔導士に買ってあげます。これは白魔導士と黒魔導士の最強防具なので、ゲットしておいた方が展開も楽になると思いますよ。即死耐性も付くのでお得です♪

次は魔法屋さん。黒魔法ではレベル7の「ブリザガ」を必ずゲット!なお、赤魔導士はブリザガまでしか覚えることができず、レベル8の魔法は全て覚えることができません。

白魔法の方はレベル7の「ケアルガ」を絶対にゲット!レベル8では攻撃魔法の「ホーリー」と、全属性に耐性を付けることができる「バオル」を覚えておくといいですよ。

ガイアの町での買い物はこんなところ。それでは情報集めの続きに戻ることにしましょう~☆

町でいろいろな重要情報をゲット

この町の泉の底には妖精にしか汲むことのできない「空気の水」が湧いているという情報。飛び去った妖精なら手に入れられるかもしれませんね。

「ヤーニクルム砂漠にある塔には誰も入ることができない。まるで蜃気楼のようで、ミラージュの塔と呼ばれている」という情報も。

この砂漠はガイアの町の南西にある大きな砂漠です。簡単に入れないというあたり、何かがありそうな塔ですね。

「天高く城を築いたという天空人の伝説が残っている」という情報。空に城が浮かんでいるのでしょうか。

「ルフェイン語を研究している なんとかって学者の話を聞いた」という情報もあります。この人、かなり前ですがあの町で会ってますよね♪

町の奥にある森で妖精と再会!

妖精を捕まえてキャラバンに売ったという男も発見!全然悪いことをしたと思っていないようですね。ひどいヤツだ!まあ、そのキャラバンから無事に買い戻してきたからいいですけどね。

町の奥へと進んで行くと泉があります。そこには妖精らしき姿が!話しかけてみると、やはり町の入口から飛び去った妖精でした。怖くて逃げ出してしまったみたいです。

お詫びとして、泉の底から「空気の水」を汲んできてくれました。これで次に行く町で必要な重要アイテムを手に入れることができました♪

これがあれば限りなく空気が湧きだしてくるから、ずっと水の中へ潜っていられるというものみたいです。便利ですね!

海岸沿いの町オンラクへ

次の目的地は、ドラゴンの洞窟がある場所から西へ少し飛んだ場所にある「オンラクの町」です。ですが近くに飛空艇が着地できる場所がないため、少し離れた指カーソルの場所に停めて、徒歩移動することになります。

こちらが町の入口。海と森に囲まれていますね。それではここでも情報集めから始めていくことにしましょう!

「200年前に神殿が海に沈み、今ではそこに人魚が住んでいる」という情報。もし本当なら会ってみたいですね♪

「キャラバンのアンダーヒルが何か変なもんを持ってたぜ」という情報。これは妖精のビンのことですね。

「お父さんはキャラバンで今は西の砂漠に行っている。砂漠の北の端にある杜の近くで休む」という情報。ここで初めてキャラバンの場所がはっきりとわかることになります。

というわけで、正式な巡る順番は最初にオンラクの町、次にガイアの町、キャラバン、再びガイアの町、最後にオンラクの町へ戻ってくるといった流れになります。

昔遊んでシナリオの流れを知っていたので、今回は順序無視でショートカットしてみました♪

白魔法屋さんに寄り道!様々な属性耐性が付く「バマジク」を赤魔導士と白魔導士に、「ラヒーラ」を白魔導士に覚えさせました。お金がたっぷりあるので余裕で買えますね♪

目指せ、海底神殿!

「海の底に沈んだ神殿にはたくさんの財宝があるらしい。金、銀、ダイヤ、言葉や文化を記したいくつかの石板」という情報。最後の石板、重要アイテムっぽい感じがしますね~☆

「ルフェイン語とは昔、天空人と呼ばれていた人々が使っていた言葉のことだというのを、兄のウネがいつも言っていた。ロゼッタ石さえあれば話せるようになる」という情報。ここで学者の名前が出てきましたね!

学者のウネさんとはメルモンドの町で出会っています。海底神殿でロゼッタ石を手に入れて、ルフェイン語を教えてもらう必要がありそうですね。

「北の滝の方で光ってるものを見た。機械仕掛けの化け物なんだ」という情報も!海底神殿の調査が済んだら行ってみる必要がありそうです。

町の南東部にある桟橋の所には1人の女性が。空気の水を見ると「ずっとあなた方を待っていました。人魚たちを救ってください!」と言い、姿を消してしまいます。

桟橋の所には潜水艦のようなものが。これに乗り込んで、海に沈んだ海底神殿へと向かうことになるのですが、今回はここまで!!

次回は海底神殿の内部を探索して、たくさんある宝箱を回収していきたいと思います。この先の展開もどうぞお楽しみに☆

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました