ファイナルファンタジー3を最強装備のたまねぎ剣士で進めていくプレイ日記。今回はデッシュから受け取ったミニマムの魔法を使い、小人の村トーザスへと向かいます。
この村のどこかにある抜け道を見つけ出し、モンスターの出る通路を抜けていくのですが、小人になった状態だと魔法でしか敵を攻撃できないはず。果たして無事に抜けることはできるのか?
それではミニマムで小人になるところからスタートしましょうか~!
ミニマムの魔法で小人になろう
まずは小人の村へ入るための準備から。デッシュから受け取った白魔法「ミニマム」を白魔導師のメリーナに渡しておきます。レベル2の魔法ですね。
この魔法は、1人に対して使うか全員にまとめて使うかを選ぶことができるので、全員に対して使う方を選択し、4人を一気に小人にします。
小人状態で森の中へゴー!
マップ画面のシンボルもご覧のように小人になりました。この位置から真っ直ぐ南へ進んで行くと画面が切り替わって…
小人の村トーザスに入ることができました。それでは村の中を歩いてみるとしましょうかね~😄
お医者さん・シェルコ先生に会う
小人の村なので村人や建物も全てミニミニサイズ!でもお店や宿屋などは普通に利用できるので、ピンチの時は利用するといいでしょう。最強たまねぎ剣士たちには全然必要なかったですけどね😆
村人に話しを聞いていくと、「お医者さんのシェルコ先生が大変だー!」という情報が。この村で唯一のお医者さんが苦しんでいる様子。助けてあげる必要がありそうですね。
ミラノス山脈を貫く洞窟を抜けることができたら、バイキングの住むミラルカ谷へ出ることができるという情報。先へ進むにはこの洞窟を通るしかなさそうですね。入口はどこにあるのかな~
シェルコ先生の腹痛を治してあげよう
で、村でたった一人のお医者さん・シェルコ先生がいるのはこちらの家。早速中へ入ってみるとしますか。
入ってすぐの所にある5つの棚。中央の棚以外にはアイテムが隠されていて、左端から順に『白魔法ケアルラ』『もえるつえ』『ふく』『ミスリルのうでわ』が手に入りますよ♪
奥のベッドで寝込んでいるシェルコ先生。話しかけると「どく…けし…たのむ…」とお願いされるので、Bボタンを押して先生に対して「どくけし」を使ってあげます。
するとシェルコ先生はあっという間に回復!一気に元気になりましたよ。
宝物ゲットしてミラルカへの抜け道へ!
助けたお礼として先生の宝を貰えることになりました。やったね!さらにその先にはミラルカ谷への抜け道もあるとのこと。お宝を頂いてそのまま先へ進むことができそうですね~☆
隠し通路を開いてくれるので、真っ直ぐ東へ進んで地下室へ。
そこには宝箱が2つあり、『ミスリルのうでわ』と『ミスリルロッド』が手に入りました。あとは下り階段から抜け道へと進むだけ!
抜け道にはモンスターが出現!
地下室から階段を下りると「トーザスの抜け道」に出ます。BGMは村の中と同じものが流れていますが、普通にモンスターが出現する洞窟なので油断はできませんよ。一本道なので迷う心配はないですけどね。
デッシュに話しかけてみると「小人で戦うなら魔法を使わないと不利だな。黒魔法でやっつけなきゃ!」とアドバイスしてくれます。
確かに通常の進め方で遊んだ場合は黒魔導師にジョブチェンジして魔法でモンスターを倒しながら進んで行くスタイルなのですが、今回は違います。
オニオンの破壊力は小人でも同じだった
小人のままでもオニオン装備の攻撃力が有効なのか、試しにそのままで戦闘に突入してみました。
攻撃のアニメーションは素手で攻撃したときと同じものになっていますが、与えるダメージは通常時とほとんど変わらず、平均500以上のダメージ!あっさりと敵を撃退することができました。強すぎっす♪
ただ、防御力に関してはかなりダウンしているので、そこそこ大きいダメージを喰らうことになります。まあ、白魔導師のケアルを使って回復しながら進めば全然問題無いレベルですけどね。
そんなわけで適当にモンスターを倒しながら一本道を進んで行きます。奥に上り階段が見えてくるので、そこから地下1階へ移動。
先ほどのダークフェイスのほか、レプラホーンというモンスターも登場します。基本ひたすら攻撃だけで勝てるので大丈夫!オニオン装備、本当に凄すぎ!時間掛けて手に入れてよかった~😄
バイキングの住むミラルカ谷へ
地下1階もひたすら西へ進むだけ。すぐに出口が見えてきますよ。ここから外に出ると、そこはミラルカ谷です。
無事脱出することができましたね。ちょこっとだけ見えていますが、北へ移動したところにある洞窟がバイキングの住処。次の目的地はそこなのですが、残念ながら今回はここでおしまいです!
次回はバイキングたちの住処でアイテムを集めつつ、その先の様子も見に行ってみたいと思います。この先の展開もどうぞお楽しみに~☆
コメント