ファイナルファンタジー3を最強装備のたまねぎ剣士で進めていくプレイ日記です。
ドーガの館でドーガが仲間に加わり、魔法陣の洞窟へ行くことになった4人。
攻略後はノーチラスで海底へ行くことができるようになりますよ~♪
それでは早速始めていきましょう!
モーグリたちから情報を集めておこう
洞窟へ向かう前に館内にいるモーグリから情報収集。
「ウネ様は夢の世界を守るため、サロニアの南にあるほこらで眠りについています。」
「あの大地震はザンデ様が引き起こしたものだとドーガ様に聞きました…」
「ザンデ様もいい人だった。でも大魔導師ノアが、自分には人間の命というつまらないものしかくれなかったと言って、ここを出て行ったのです。」
ザンデに関する事を色々と聞き出すことができましたね。
東側の奥まった場所には火の消えたロウソク。調べると「何だかチョコボくさいぞ」のメッセージ。でぶチョコボがいるという目印ですね。
洞窟内に宝箱はありませんが、アイテム欄が一杯の場合は整理しておくといいかも。
奥の部屋から隠し通路を抜けて洞窟へ!
館の奥にある部屋。西側に並んでいるツボを調べると、HP・MP全回復&生き返り効果があるので、必ずここで回復してから洞窟へ向かいましょう!
本棚を調べると「ハイポーション」が手に入るのでお忘れ無く♪
中央にあるロウソクを調べると東側の壁が動いて隠し通路がオープン!
隠し通路を真っ直ぐ進んでいくと、小人だけが通れる小さな穴!
ここからはミニマムで小人化してから進むことになるので、通常の進め方だと魔術師系のジョブにチェンジすることになりますが、今回は最強たまねぎ剣士軍団!
全く恐れる必要が無いので、このまま突き進んでしまいましょう😄
めちゃ強い小人で魔法陣の洞窟を攻略
宝箱の無い洞窟なのでさっさとクリアしてしまうとしますか♪
道なりに進んで最初の分岐から北西に向かって進んで行けば、地下2階に繋がる階段が見えてきますよ。
この洞窟で出現するモンスター。ご覧の通り、オニオンソードの威力は小人でも変化無しなので、ガンガン攻撃して普通に倒すことができます😄
ただ、ダメージだけは小人モードになっているのでそこそこ喰らいます!HPの残量にだけは注意が必要ですよ。
地下2階~3階はほぼ一本道なので迷いません
地下2階のスタート地点。階段の東側に見えている北方向への通路を歩いて行けば、その先に地下3階への階段が見えてきます。
地下3階は階段の西側にある通路を進んだら、枝道を無視して南の端まで一直線に進みましょう。
最南端まで進むと扉が見えてきました。ここがこの洞窟の目的地!
最強たまねぎ剣士たちにとっては、難易度のそれほど高くない洞窟でした♪
魔法でノーチラスが海の底へ行けるように
部屋に入ると「着いたか…早くしなければ…わしの命ももうそんなに長くはないようじゃ。」と話すドーガが魔法陣の上へ移動し
ノーチラスに魔法をかけて海底へ行けるようにしてくれます♪
さらにドーガから次に向かうべき場所を教えてくれます。
「サロニアの南…2本角の岬の海底に眠る時の神殿に行くのじゃ…そこにはノアのリュートがあるはず…」
「夢の世界にも響き渡る魔法のリュートじゃ。それを使いウネを夢の世界から連れてくるのだ。」
「わしは今からエウレカへの鍵を取りに行く!お前たちはウネを起こし、巨大船インビンシブルを手に入れるのだ!」
エウレカ、そしてインビンシブル。ついにこれらのワードが出てきました~☆
終盤へ突入した~!って感じがしますよね。
海底トンネルを抜けて山に囲まれた村へ
ドーガが魔法で外まで一気にワープさせてくれるので、一度館の中へ戻ってHP・MPを全回復&セーブしてから出発するといいでしょう。
ノーチラスに乗り込み、再びモンスターの登場するエリアを抜けて大陸の南側へ出たら、そのまま陸沿いに東へ進みます。
潜水モードで海底へ行ってみよう!
東の端まで進むと山に囲まれた村らしきものが見えてきました。
どうやって行けばいいのかな~と思ってしまいますが、先ほど搭載された潜水モードを使えば行けちゃいます♪
大陸の東側まで回り込み、写真の位置から海の中へレッツゴー!
よーく見るとちょっとだけ綠色っぽくなっている場所がありますが、これが隠し通路。
ここを反対側まで一気に通り抜け、再び浮上してみましょう。
はい、無事この村に来ることができました😄
ここには何があるのか気になると思いますが、今回はここで時間切れ。
次回はこの村からスタート!さらに別の場所にある海底洞窟にも向かいます。
アイテムどっさり!&レベル上げにも最適なこの洞窟を探検しちゃいますよ。
今後の展開もどうぞお楽しみに☆

コメント