ファイナルファンタジー3を最強装備のたまねぎ剣士で進めていくプレイ日記!
ドーガの洞窟で2つの鍵を手に入れた剣士たち。このまま最後の舞台へと進んでもいいのですが、浮遊大陸でまだ訪れていない場所があるのでそちらへ向かいます。
まあ、たまねぎ剣士旅なので特に手に入れる必要は無いんですけどね。アイテムコレクターとしてはダンジョンの宝箱同様、手に入れておきたいのであります♪
それでは、サロニアからインビンシブルに乗り換えて浮遊大陸へ出発!
ざっくりな書き方ではありますが、ネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
インビンシブルに乗って浮遊大陸へ

ドーガの館からノーチラスでサロニアまで戻ってきました。今度はインビンシブルに乗り換えて、かなりしばらくぶりとなる浮遊大陸へと向かいます。

サロニアの城壁北東角から真っ直ぐ北上した場所にある、ドーガの館へと続く半島の入口。そこから真っ直ぐ西へと飛んで行けば浮遊大陸に到着です。
大きさの比率がどう見てもおかしいですが😅 ファミコンゲームですからね~。深く気にしないでおきましょう♪
ドールの湖で動く巨大な影!

浮遊大陸の北西部、アーガス城のすぐ西にある湖が今回の目的地。
インビンシブルで湖の南側から山を飛び越え、1マスだけある平地へ下ります。そこからカヌーに乗って、湖を左右に移動している巨大な影に近づくと・・・

ドールの湖の地下にある洞窟へと入ることができます。暗黒の洞窟などと比べたらシンプルな構造なので迷う心配はないはず。それでは探検スタート!
お宝を回収しながら最下層を目指せ!

地下1階はほぼ一本道。分岐の先にはすぐ下り階段が見えています。
このフロアだけで宝箱が8個もあるので、片っ端から拾っていきましょう♪
分岐南側の4個には「かみがみのいかり」「だいちのドラム」「フェニックスのお」「ほっきょくのかぜ」が、下り階段手前の4個には「ハイポーション3個」と「エリクサー」が入っています。
地下2階

地下2階では道なりに北上すると分岐があります。北へ進むと宝箱が5個もあるので、まずはそちらへ向かいましょう!
宝箱の中身は「しろのかおり」「イージスのたて」「ラミアのうろこ」「バッカスのさけ」「かめのこうら」となっています。
全て手に入れたら分岐を東へ進んで下り階段へ。
地下3階

似たような写真が続いていますが、こちらは地下3階。南東側から歩いてきて最初の分岐です。西へ進めば階段があるので、まずは北へ進んで宝箱4個をゲット!
「ブラックホール」「トールハンマー」「リフレクトメイル」「くろのかおり」を手に入れたら分岐へ戻って西へ。

分岐の先、南側の通路にも宝箱が2個!「リリスのくちづけ」と「てんぐのあくび」をゲットしたら、ラストフロアの地下4階へ向かいましょう。
リバイアサンと対決!召喚魔法をゲットだ♪

地下4階は最下層。一本道を進んで行くと水辺に竜の姿が!

でた~!リバイアサン!昔初めてここへ来た時は苦戦させられたなぁ。
今回は最強たまねぎ剣士様がお相手だぁっ!覚悟するのだ~!

リバイアサンとのバトル!注意すべきなのは白魔導師だけ。たまねぎ剣士たちが喰らうダメージは大したことありません😄 白魔導師のHP回復だけは早めにしておく方が無難です。
与えられるダメージに関しては何も心配要りませんね😅 強敵リバイアサンですら数回の攻撃で倒せてしまう破壊力!気持ちいいっすねぇ~♪

そしてあっさりと勝利!召喚魔法リバイアを手に入れることができました😆
全く使わないけど一応装備してます

オーディンとリバイアサンから手に入れた召喚魔法は、特に出番がないままラストまでいくと思いますが💦 一応魔法にセットしてあります。たまねぎ剣士では使えないですけどね。

ちなみに、リバイアサンを倒した直後の強さはこちら。普通に遊んでいたらもっとレベル上がっているはずですよね、きっと。
オニオンフル装備軍団だと、ここまでほとんど苦戦することなく来れちゃいました。さっすが~!
ラスボスと対決する頃にはどれくらいレベルが上がっているのか、ちょっと楽しみです♪
もう1つの召喚魔法を求めて

浮遊大陸にはもう1か所、まだ行っていない場所がありますよ。覚えていますか?
ゲーム序盤で訪れた小人の村トーザスの入口がある森のすぐ西側、山に囲まれた洞窟がありました。次回はその洞窟を攻略したいと思います。
ここで最後の召喚魔法を手に入れたら、いよいよラストダンジョンのあるエリアへ突入します。FF3で一番大変な場所でもありますなぁ💦
ということで、この先の展開もどうぞお楽しみに~☆

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
★にほんブログ村・トラコミュ★
コメント