全54回に渡って連載してきたファイナルファンタジー3の最強たまねぎ剣士旅も、ついに今回で最終回となりました!
最後の1人となった闇の戦士を加え、暗闇の雲とのラストバトルへ向かいます。
まともなレベル上げをせずにここまで来た4人。すんなりクリアすることはできるのか?
それでは、たまねぎ剣士旅・最終回のスタートです♪
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
土のダーククリスタルの部屋へ!

残っている闇の戦士は1人!闇の世界スタート地点から南東方向にある階段を進みます。

道なりに進んでいくと北と南への分岐路があります。たまねぎ剣士には必要無いですが、これまで同様まずはリボンの宝箱を目指すので北上!そのまま道なりに進みます。
ちなみにリボン不要の場合は、分岐点の1ブロック北側と南側にある壁を抜けて東へ進めば階段に到着です。
壁を通り抜けてリボンをゲット

真っ直ぐ進むとこちらに到着。一見何も無いように見えますが、ここの壁を東へ抜けることができます。たどり着くのは東側に見えている宝箱の小部屋。
開けると「リボン」ゲット!ただしいつものようにザンデクローンが登場します!

もう3回も倒しているので戦い方はバッチリですね。ヘイストを使うと時間節約でいいかも♪
これで全てのリボンを手に入れることができたので、あとはダーククリスタルの部屋へ行った後、暗闇の雲を倒すのみ!

壁抜け前の場所まで戻ったら南へ進んで道なりに歩けば、最初の分岐点東側に到着します。
あとはここから真っ直ぐ東へ進めば、宝箱の南側に見えていた階段に到着です。
強敵アーリマンを倒せ!

これまでの部屋と同様、奥へ進むとモンスターが迫ってきます。土のダーククリスタル前で戦うことになるのは・・・

巨大コウモリのようなバケモノ・アーリマン!ほのお攻撃とクエイクに関しては怖くないのですが、ザンデでもおなじみの強力な黒魔法・メテオを使ってくるので油断できません!
ここで利用した作戦は白魔法・ヘイスト!オニオンソードを持つたまねぎ剣士にヘイストをかければ、文句なしの大ダメージを与えられるはず!
結果、予想通りの大打撃が炸裂!18回ヒットで9999ポイントの MAXダメージが出ました😆
こんなに凄いなら他のボス戦でも使えば良かったなぁ。まあ、これまでは使うまでもなく勝てる相手ばかりだったから気にしなかったのですが~😅
闇の戦士が揃った!あとは暗闇の雲だけ!

アーリマンを撃破した4人は、最後の闇の戦士と出会います。
これで暗闇の雲と戦うための準備が調いました。いや~実に長かった😅
昔、よくこれだけの長い道のりをノンストップで遊んでいたものだなぁ。
途中で全滅してしまったら全てが水の泡!この悔しい思いを何度経験したことか💦

出口へ戻る時は、最初にも書いた通り分岐点の北側か南側1ブロックの場所を通り抜けてショートカットします。グルッと回り込む必要はないですよ♪
闇の世界のスタート地点に戻ったら、そのすぐ北側にある階段を上ってラストフロアに向かって進むことになります。
透明の道を歩いて北にある階段を目指せ!

階段を上るとそこは薄暗い空間。普通に見たら行き止まりですが、実は透明の道があちらこちらにあります。
正解ルートを簡単に書くと、上写真の位置から東側へ移動し、道なりに真っ直ぐ北へ移動すれば次の透明床に繋がります。

ここまで来ればあと一息!上写真の位置から進めば、階段手前の広い床に到着です♪
さあ~!いよいよ暗闇の雲とのご対面じゃ~!
暗闇の雲とのラストバトル!

BGMも変わり、ついに来た~!っていう感じになるラストフロア。
昔、大苦戦した思い出が鮮明に蘇ってきます😅
でも今回は最強軍団!1回で仕留めてエンディングを見てやるぜぃ!

ラストバトル前のステータスはこちら。レベル49で到着しました。
オニオンソード二刀流のたまねぎ剣士が3人、そして回復役の賢者が1人という構成です。
ここまでほぼ全て、たまねぎ3人+回復1人の構成で進めてきましたねぇ。
ほとんど買い物をしていないから所持金が凄いことになってます😄
全員ヘイストでたまねぎパワー全開!

あとはもう、全ての力を使って勝つのみ!暗闇の雲に向かって突進だ!

闇の4戦士たちが暗闇の雲の闇の力を抑えてくれたので、普通に戦うことができるようになりました。長かった FF3のラストバトルがスタート!

先ほどアーリマンとのバトルでも使った白魔法・ヘイストを、今回はたまねぎ剣士全員にかけていく作戦を決行!大打撃を喰らわせてやろうじゃないか!😁

出ました 9999ダメージ!7000~9999のダメージを連続で繰り出す最強剣士たちが凄すぎ♪
気を付けるのは波動砲攻撃くらいなので、こまめに回復をしながら連続攻撃をしていった結果、数ターンで倒すことができました。さすがたまねぎパワー!
何の心配も無く勝利することができましたなぁ。普通に遊ぶのとは違い、裏技で手に入れた最強装備で最初から最後まで進めてきたこの旅も無事完結できて一安心♪
エンディングはチラッとだけ

クリスタルタワーに戻ってきた4人。待っていたサラ姫たちと共に各町へ戻るシーンが始まりますが、やはりエンディングは自分の目で確かめてくださいね。

最後、4人はサラ姫と共にウルの村へ戻り、クリスタルに光が戻ったところでスタッフロールが始まります。ファミコンで遊んだ時以来のエンディング!懐かしすぎる♪
キャスト紹介で今まで仲間に加わった人たちが紹介されたり、4人のクリアした時点のレベルが表示されるなど、最後の演出も結構凝ってます😄
名作はいつ遊んでも変わらず楽しめますね。リメイク版もいいのですが、個人的にはやっぱり元祖ファミコン版が一番好きです♪
以上で全54回のファイナルファンタジー3 連載攻略記事は完結となります!
ファミコン版だけの裏技を使って最強装備を手に入れた今回の旅は、昔やらなかった遊び方だったのでとても楽しかったですよ~。
裏技に興味のある方は、本連載の Vol.06 & Vol.07 を参考に遊んでみて下さいね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
別のゲーム記事もご覧になっていただけたら嬉しいです😊

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント