「ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ」に収録されているゲームを、プレイ動画付きで紹介していくプレイ日記の第5弾で紹介したバルーンファイト。
そこに含まれているもう1つのゲーム「バルーントリップ」の自己最高記録を更新するため、再挑戦してみました!さてさて、その結果は!?
何度遊んでも楽しい名作!
バルーンファイトは個人的にかなり大好きなゲームの1つで、今遊んでもドップリとハマってしまうほどの面白さです。
ミニファミコンプレイ日記シリーズの第5弾で一度紹介しているので、そちらのリンクも貼っておきます。まだ見たことない!という方はそちらもぜひ♪
ノーマルゲームももちろん楽しいのですが、もう1つ入っている「バルーントリップ」というゲームがこれまた秀逸!とにかくハマっちゃいます♪
ダイジェストで動画紹介!
バルーントリップの内容は直接動画を見ていただく方がわかりやすいと思うので、ここでは動画のダイジェストをご紹介したいと思います。
最初は決められたパターンを抜ける
バルーントリップの開始直後は毎回カミナリと風船の配置が固定なので、攻略パターンを自分なりに作ることができます。
本番が始まるのは、この固定パターンエリアを突破した後から!
風船を連続で20個取って得点アップ!
風船を取り逃すことなく連続で20個取ることができると、風船の色が変わってボーナス得点もゲット♪最初の緑風船は1個300点ですが、オレンジ風船になると500点に、赤までいくと700点までアップ!この差は大きい😁
こちらが赤風船になった瞬間!これ以降は20個取る度にボーナス得点をゲットできますが、1個あたりの得点は700点のまま変わりません。
ついに自己最高記録を更新!
過去の最高記録は75,000点台。ということで、この段階で既に自己記録は更新していますね♪あとはもう、行ける所まで行くだけです😄
大台の10万点を突破!
目標として設定していた10万点も超えることに成功!これには遊んでいる自分自身も驚きました~😅それと同時に緊張感もますますアップ!
ちょっとした判断ミスでゲームオーバー
カミナリの隙間を抜けるタイミングを間違えてしまい、⚡ビリビリビリ~ッ!⚡と感電してしまいました。最終結果は111,690点!とりあえず10万を超えることはできたので満足ですが、もっといきたかったなぁ~😓
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました! バルーントリップのプレイ動画をご覧下さい。約6分の動画ですので、ちょっとした隙間時間にでも楽しんでください♪
またいい記録を出すことができたら続編として公開しますので、あまり期待はせずにお待ち下さいね~😅
ファミコンも楽しいけどスーファミもいいよね~♪
ゲーム実況も録画できるマイク端子付きのHDMIキャプチャ!
コメント