涙の倉庫番SPECIAL全150面を攻略!(04)倉庫041~050までのクリア動画☆『ファミコンゲーム プレイ動画』

涙の倉庫番SPECIAL 完全攻略 Vol.04 ファミコン

「涙の倉庫番SPECIAL」全150面攻略動画!

今回は倉庫041から050までの10面分をお届け。
広い倉庫がたくさん登場するため
動画の方もかなり長めになっております😅

チャプターリストを設定してあるので
解き方を知りたい倉庫まで飛ぶと便利です♪

それでは動画のプレビュー画像を使って
簡単に紹介していきましょう。

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

倉庫041~050を攻略!

それでは、今回攻略する全10面を
順に紹介していきましょう~♪

倉庫041

倉庫041・ポッチを埋める順番を間違えたらアウト!

ポッチまでの道を作るのは簡単。
しかしそのポッチを埋める際は要注意!

順番を考えてから運ばないと
手詰まりになってしまいますよ~!

倉庫042

倉庫042・荷物の待避場所と詰める順番に注意

最初に埋めていくポッチは中央上部。
次に埋めるのはその左下にある4個。
最後は中間の2つと縦に並ぶ6個。

荷物をどのように動かしたら
通路を確保できるか。
その答えを見つけるまでが難しい!

倉庫043

倉庫043・右の部屋にある荷物をどう整理するか

ここではまず右側にある荷物の1つを
ポッチまで運ぶ必要があります。

どう動かしたら道を塞がずに回り込んで
荷物を左へ持っていくことができるか。

ヒントは一番下の荷物2つを右下隅へ。

倉庫044

倉庫044・ほぼフルサイズの巨大倉庫

ほぼ画面一杯の広さがある巨大な倉庫。
ポッチを埋める順番と運ぶ荷物を
よく考えてから動く必要があります。

ポッチを埋めていく順番は右下から。
そこへ運ぶ荷物に、左下に並ぶ3つの荷物を
必ず含めるということが攻略のヒント。

よく見ると荷物の密集場所からポッチまで
運んでいける場所は僅かしかないことが
わかりますよね。

倉庫045

倉庫045・荷物密集部屋からの脱出

スタート地点が荷物に囲まれている倉庫。
まずはどのように脱出してポッチ部屋へ
向かうかを考える必要がありますね。

道が開通したら3列あるポッチの
左端と右端から先に埋めていきます。

倉庫046

倉庫046・戻ってこられる道を確保すべし

広い倉庫が続きますね~😅
ここもスタート地点の周りを
荷物が囲っています。

まず右方向の荷物を通路外へ押しだし
下方向の荷物を押して外周をグルリ。

中央の部屋に入り込むことができたら
道を確保しつつ下からポッチ部屋へ。
あとは先ほどと同じように3列のうち
左右の端から埋めていけばOK。

ポッチの下端3つを全て埋めるのは少し先。

倉庫047

倉庫047・ポッチの右側から埋めていく

スタート地点のすぐ下にある荷物は
回り込んで一番上まで押し込みます。

次に右側の部屋にある荷物全てを
ポッチ3列のうち右側2列へ運びます。

最後に残った5個を左から持ってきて
上に押し込んでいけばクリアです。

倉庫048

倉庫048・またまた巨大倉庫!最後に手詰まりの危険が!

左下の部屋を脱出して中央の部屋へ。
さらにそこから右下まで移動します。

7個の荷物を右下の部屋へ運んだら
次は中央の部屋にあるポッチを
奥の方から順に埋めていくのですが
その入れる順番には注意が必要!

よく見ると上から持ってきた荷物を
回り込んで押せる場所が1ヶ所!
クリア直前になると荷物を待避させる
必要も出てきますよ~☆

倉庫049

倉庫049・左の部屋に荷物を何個残すか

こちらの倉庫もポッチの埋め方で
ちょっとだけ頭を使います。

最初の内は簡単に詰め込んでいけますが
徐々に移動出来る場所が少なくなって
あれ!?という状況になるはず😅

左端の部屋に荷物を数個置いておき
最後にそれらを埋めるという方法を
使う必要があります。

倉庫050

倉庫050・市松模様の荷物を移動!

今回最後に解く倉庫は荷物が市松模様!
ちょっとでも動かし方を間違えたら
あっという間に手詰まりとなります😅

でもスムーズにポッチへ運ぶことができたら
簡単にクリアできてしまう倉庫♪

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!
涙の倉庫番SPECIAL の倉庫041~050までを
プレイした動画をご覧下さい。

約41分の長編動画ですので
時間に余裕がある時にでもお楽しみください。

動画にはチャプターをセットしてあるので
参考にしたい倉庫へ飛びやすくなっています。

といったところで今回の記事はおしまい!

倉庫番攻略動画は最終面まで収録済みなので
少しずつ編集してアップしていきますよ。
楽しみにしていてくださいね♪

それではまた明日、新記事がアップされる
18時にお会いしましょう!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました