今回から新しいプレイ日記スタート!ファミコン・ディスクシステム用ゲーム「リンクの冒険」です。名作「ゼルダの伝説」の続編で、個人的に大好きなゲームの1つです♪それでは始めていきましょうか~!
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
ディスクシステムの名作ゲーム!
今回から遊んでいくのは、ディスクシステムの本体と同時に登場した名作ゲーム『ゼルダの伝説』の続編で、その約1年後の1987年1月に発売されたアクションRPG『リンクの冒険』です。
前作は見下ろし視点のアクションRPGでしたが、今回はフィールド移動のみ見下ろし型で他は全て横から見た視点となります。
レベル上げや魔法といった要素もあるので、前作とは全く違った遊び方のゲームとなっていますよ♪
このゲームを最初から最後まで遊ぶのは数十年ぶりになると思います。何度か残っていたセーブデータでちょこっとだけ遊んだりはしましたが、最初から全てをプレイするというのは本当に久しぶり。
なぜか突然遊んでみたくなるんですよね~ファミコンのゲームって。ゲームの内容を全て知っているのに。何度遊んでも面白いってことですね☆
まずは名前登録からスタート。セーブデータは3つ作れます。今回は当サイトの名前から「TSAPPS」と名付けました☆
まあ名前はセーブデータのラベルみたいなものなので、ゲーム内容には一切影響しないですけどね。
見てもらえればわかるとおり、主人公リンクのレベル要素はATTACK(攻撃)・MAGIC(魔法)・LIFE(体力)の3つに別れていて、全てを同じレベルに上げておかないとゲームオーバーになった時に3つの中で一番低いレベルのものに統一されてしまいます。
セーブもゲームオーバーの時にしかできないので、常に緊張感のあるプレイとなります。ミスは3回まで!なので全てのレベルを1つずつしっかり上げていきながら進めるのが賢明ですよ♪
初代ゼルダ姫の眠る神殿から出発!
ゲームスタート直後の画面がこちら。ハイラル王家に仕えていた魔術師に魔法をかけられ、眠り続けている初代ゼルダ姫の姿があります。
前作ゼルダの伝説に登場したゼルダ姫は、この初代ゼルダ姫の末裔にあたります。現在のゼルダ姫の乳母インパは、リンクに6つのクリスタルと1つの巻物を渡します。
トライフォースの力を使ってハイラルと初代ゼルダ姫を救うため、再び旅立つことになったというのが大体の流れ。ざっくりな説明ですが…。
スタートボタンを押すとウィンドウが1つ表示されます。魔法を覚えると上の余白部分に埋まっていきます。下の余白には重要アイテムを手に入れると表示されますよ。
左下にあるのがリンクの残機数、持っている鍵の数、持っているクリスタルの数となっています。この先行くことになる各神殿の石像に、クリスタルをはめていかなければいけません。
それではまず左か右に歩いて城の外へ出てみますか!
すぐ近くにあるラウルの町へ!
フィールド画面に切り替わりました。こちらは見下ろし視点でドラクエのような感じですね。ただ違うのは、黄緑の街道を外れると敵キャラのシンボルが近づいてくるということ。
まずはバトルを避けるため、スタート地点の城から道なりに歩いて分岐路を東へ。そのまま南へ移動するとすぐに町が見えてきます。
さっそく中へ入ってみることにしましょう♪
ここが最初の目的地となるラウルの町。看板を読むと「ラウルへようこそ」と書かれています。全てカタカナ表記なのでちょっと読みづらいですが、これぞファミコンゲーム!っていう感じがして好きです☆
通行人が頻繁に行き来していますが、どちらかというと立ち止まっている人の方が大事な事を教えてくれることが多いです。
このお婆さんは「その クリスタルを 神殿に 戻されるのか! 北にある トンネルを抜けなさい」と、最初の神殿への行き方を教えてくれます。
入口の開いている建物は中に入ることもできます。こちらの人からは「3つの 力の レベルが 揃えば 真の力と なるぞ!」と、リンクのレベルに関することを教えてくれます。
「ちょっと 寄って いかない?」というこちらのお姉さん。扉を開けてくれるので中に入ると、ライフを満タンに回復してくれました☆
もちろん何度でも利用できるので、敵と戦ってライフゲージが危なくなってきたら、ここへ駆け込んで回復しましょう♪
2画面目では魔法を教えてくれる人が!
回復お姉さんの家から少し左へ移動すると2画面目に切り替わります。お婆さんからアイテム情報!「ハンマーがあれば 道を塞ぐ 岩を 壊せるんじゃが・・」とのこと。覚えておくことにしましょう☆
こちらの人は「神殿に行く前に アタシの 家に来て 爺ちゃんに 会って」と言い、扉を開けてくれます。そのまま中へ入ってみましょう☆
「町を 見つけたら その町の マジシャンに会って 魔法を 教わるといいわ!」と教えてくれます。ラウルの町ではこの家にいる爺ちゃんがマジシャンということですね。
地下室に到着。奥ではマジシャンのお爺さんが待っていました。
「神殿は パラパ砂漠に ある この魔法で 身を守るがよい」と教えてくれたあと、リンクは魔法を授かります☆
最初に覚えた魔法は「シールド」!隣にある数字はMAGICゲージの消費ポイントです。魔法のレベルが上がると、使うために必要な消費ポイントが少なくなっていきますよ。
この魔法は防御力アップでリンクの受けるダメージを減らせます。ボス戦の前などで使っておくと有利です♪
次の目的地・パラパの神殿へ向かって出発!
別の建物にいる人からは「パラパの 神殿で ローソクを 取ったら 西の トンネルから 次の神殿に行け」と教わります。
町の出口にいる人からは「パラパの 神殿の 南の 海岸に ハートの器がある」という有力情報!なぜそんなことをこの人が知っているのかは置いておいて、神殿へ行く前に寄っておく必要がありますね♪
ハートの器を取ると LIFEゲージのメモリが1つ増えます。これを取っておかないと神殿で確実に苦労することになりますよ~!
といったところで今回はおしまい!次回はトンネルを抜けてハートの器ゲット&最初の神殿に突入したいと思います。どうぞお楽しみに!
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント