【ARPG】ファミコン・ディスクシステム「リンクの冒険」プレイ日記 Vol.10☆王の墓を抜けて小島へ渡る!第3神殿を攻略開始☆

ファミコン

ファミコン・ディスクシステム用「リンクの冒険」プレイ日記♪今回は王の墓がある広い墓地、そして第3神殿へと向かいたいと思います。それではいってみよ~😃

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

まずは王の墓を目指そう

第2神殿を制覇し、無事脱出したリンク。再び沼地を歩いて東へ進み、港町の近くまで戻ります。

ここまで来たら次は南下して広大な墓地へ向かいます。

もしライフなどが減っていたら、先に港町ミドで回復しておくほうがいいかもしれません。この先は敵のいるエリアしかないので。

中央に1つだけある目立つ墓!こちらが王の墓です。ここに触れると…

画面が変わってアクションシーンに。お墓の前に赤いツボが落ちていますが、マジックゲージが満タンならそのまま残しておきましょう😊

妖精の力を借りて洞窟を抜けよう!

王の墓の場所から真っ直ぐ南へ進むと、落とし穴があります。

落ちた場所を右に進むと、ジャンプの魔法を使っても登ることのできない高い崖が!さてどうすれば?

ここで使うのが「FAIRY」の魔法。港町ミドで教わりましたね。

フェアリーの魔法を使うとリンクは妖精に大変身!簡単に飛んで通過することができました。この魔法はマップが切り替わるまで有効です。

洞窟を抜けるとそこは離れ小島。洞窟の反対側には神殿が見えますね!これが第3神殿。さあ、ここも一気に攻略してしまいましょうか😁

第3神殿前半は一本道!でも次々と強敵が!

まずは入口にある石像。こちらを一突きすると、赤いツボかアイアンナック赤が出てきます。今回は運悪くアイアンナックでした😓

エレベータを降りて神殿内部へ潜入。しばらくはひたすら右へ進むだけなのですが、最初の部屋でいきなり強敵登場。

この敵が投げてくるハンマーのような飛び道具、盾で防ぐことができないのでジャンプで避けるしかありません。

当たってしまうとなかなかのダメージを喰らってしまうので注意!

何とか抜けたと思ったら、次の部屋では一つ目お化けのような敵が飛んできて、上から炎を落としてきます。

さらにアイアンナックも登場するのでかなり厄介!念のためにシールドの魔法を使っておくと安心かもしれませんね。

奥の部屋まで一気に進む

入口から数えて4つめの部屋までやってきました。

ここではブロックの中に埋まった鍵と…

経験値袋があります。穴掘りをするような感じでブロックを壊しながら進めば、安全にゲットすることができますよ😃

ただ、経験値袋のあたりで登場するこの敵だけは、大きなダメージを喰らってしまわないように気を付けて!

5つめの部屋はブロックの中にアイアンナックが潜んでいるエリア。

外へ出てこないように角のブロックだけを壊せば、そこを足場にして簡単に通過することができます。さっさと通過しちゃいましょ~😄

その先にはスタルフォン赤が邪魔をする分岐点。下にはエレベーターがありますが、そちらは正解ルートなのでまず右へ進みます。

神殿の外で鍵を手に入れてから下層へ!

右へ進むと外に出ましたよ。例のお化けとアイアンナックの攻撃を突破し、奥まで進んでいくと…

突き当たりにポツンと鍵が置いてありました。

この鍵を手に入れておかないと、先ほどのエレベーターを降りても先へ進めません。無事ゲットできたのでUターンしましょう!

さっきは無視したスタルフォン赤を倒し、その先にあるエレベーターから下層へ移動することになりますが、今回はここまで!

次回は第3神殿後半戦!重要なアイテムとボス戦が待っています。この先の展開もどうぞお楽しみに☆

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました