スーパーロードランナー攻略!今回はラウンド35のクリア動画をお届けします。
難易度的にはそれほど高くないですが、掘り進む際に出口を確保しないとハマる場所が!
それさえ気を付ければ難なくクリアできるはずです。
では、動画のプレビュー画像を使って攻略手順を紹介していきます。
ラウンド35は掘り進め方に注意

ROUND 35の全体図はこちら!それほど難しそうには見えませんが、いくつかちょっとだけ厄介そうな場所はありますねぇ。
スペ金を取るには敵を穴に入れる

まずはスペシャル金塊から。手前にある穴をどうにかしないと取れないのは見て分かりますね。
実は穴の手前にあるレンガに敵が隠れているので、そこを掘って敵が這い出てくる前に下段へ移動。
そのままスペ金側へ移動すれば敵もつられて右へ移動します。あとは敵さんがレンガに埋もれずいてくれれば、レンガが復活したときにそのまま穴にハマる形に♪
そうなればあとは普通に歩いて取りに行けますね😄
左下エリアは脱出口を確保すべし

左下エリアのブロック内にある金塊。中央部以外の金塊は普通に掘っていけば取れますが、中央にある金塊だけはそのまま掘っていくと脱出できなくなります。
脱出できるようにするには、左下のレンガを先に掘ってから金塊側を掘っていく必要があります。
動画で確認してもらえればその手順はわかるはず。ここはまだ難しくないですね。
宙に浮いた金塊は頭乗り移動で

上段に浮いている金塊はこれまでに何度も出てきたパターン。
ハシゴで敵を待ち伏せて頭乗りし、端まで一気に集めてしまいましょう♪
最下段の金塊は敵に拾わせる

中央最下段のハシゴ下にある金塊は、自力で取るのはかなり難しい!
なので敵を誘導して落とし、拾ってもらうのが一番簡単です。
金塊を持った敵を埋めてしまえば取ったことになるので、安全確実な方法ですね♪
右上に閉じ込められている敵も金塊を持っているので、解放して奪っておくべし!
右下の金塊が一番の難関!

最後に残っているのは右下エリアの2個。そのうち右側に関しては、上からひたすら掘り進んでいかなければいけません。
ただ、金塊横のレンガを掘っておかないと脱出できなくなってしまうので、上写真の段を掘った後に一度ハシゴを下りて金塊横を掘り、再び戻って上から掘り進む形になります。
スムーズに動かないと途中でレンガが復活してしまい、生き埋めになってしまうので注意!
あとは左側に残っている1個を普通に掘って取ればおしまい!
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!スーパーロードランナーのラウンド35・プレイ動画をご覧下さい。約4分の短い動画ですので、隙間時間にでもどうぞ♪
次回は敵キャラとブロックカラーが変わる、ラウンド36をプレイします。
ここから難易度はさらに上がっていきますよ!次回もどうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント