スーパーロードランナー攻略!今回はラウンド37のクリア動画をお届けしま~す。
中央に大きなすり鉢、その両脇に小さなすり鉢という構造で、簡単には金塊を取らせてくれない造りになっています。
では、動画のプレビュー画像を使って攻略手順を紹介していきます。
ラウンド37は敵がたくさん!
ROUND 37の全体図はこんな感じになっています。とにかくたくさんのレンガを掘りまくる必要がありそうですねぇ。
さらには敵を利用しないと絶対に取ることができない金塊もいくつか。
それでは攻略手順を簡単にまとめていきましょう。
ハシゴで敵をやり過ごしてスペ金ゲット
スタートしたらすぐ右端のハシゴを上り始めます。上から敵が近付いてきますが、ハシゴの横を落下している敵の上に避難。
ハシゴへ移動しようとすると逆に敵が飛び降りるので、その隙に上まで登ってしまいましょう♪
敵を回避しながらスペ金をゲットしたら、次は同じ空間に落ちている敵を利用します。
まずは中央すり鉢の右上にあるレンガを掘り進み、敵の頭に乗って1マスある窪みへ誘導。
金塊を拾った後すぐに中央のすり鉢へ敵を誘導して落とします。
その際、落下しながら右側のレンガを掘っていき、出口をしっかりと確保するのを忘れずに!
このタイミングで取るべき金塊は、すり鉢の右下に浮かんでいる金塊。
この金塊へ真上から飛び降りれるように掘り進みます。文字だけだとわけわからないので💦詳しくは動画をご覧下さい~😅
その際、落下しながら右側のレンガを掘っていき、出口をしっかりと確保するのを忘れずに!
うまくゲットできたら、左上に浮いている金塊も掘り進んで取っておくのを忘れずに。
途中のブロックには敵も隠れているので注意が必要ですよ!
左上の小さいすり鉢にいる敵を埋める
次は左上のすり鉢へ。最初の方で埋めた敵が数体ここに落ちているはず。
金塊を隠し持っているはずなので、まずは全ての敵を埋めてしまいましょう。
埋めている間にも復活した敵がこのすり鉢に戻ってくるので、その敵を利用してハシゴ脇の空間へ落下させます。
落下し始めた敵の上に乗って一緒に落下!途中で金塊の真上に向かって飛び降ります。
着地したらすぐにレンガを掘って足止めするのを忘れずに!
中央のすり鉢左下に浮いている金塊は
上から掘り進んで中央のすり鉢左側から潜入!でも中を取る前にハシゴ側へ移動。
ハシゴから右下を掘り、金塊の真上に向かって飛び降りれば、落とし穴を通過して金塊をゲットできますよ😄
中央に落ちている敵を埋めればクリア
最後に残っている作業は、中央のすり鉢に落ちている敵を埋めること。
敵の片側を掘って歩ける状態にすれば、勝手に埋まって自滅してくれるはず!
運が良ければ2体まとめて、そうでなくても1体ずつ確実に倒せばOKです。
注意点としては、すり鉢の左側で埋め終わる必要があるということ。
脱出ハシゴが左側に出現するためですが、穴の底までは現れないので落ちてしまわないように!
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!スーパーロードランナーのラウンド37・プレイ動画をご覧下さい。約4分半の短い動画ですので、隙間時間にでもどうぞ♪
次回は真っ暗な空間に金塊が浮いているような見た目の、ラウンド38をプレイします。
さてさて、どんなステージなのか!? どうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント