PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記!
コルクスの大統領ハンスから、セリオスたちはゲイルに会いに行ったということを聞いたアトラスたち。しかし肝心の場所はわからず。
とりあえず怪しい場所を探してみよう!ってことで、盗賊たちが住んでいたファンガスの町の跡地を目指してみることにしましたよ~。
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
ファンガス跡地の近くに洞窟を発見

大統領ハンスによれば、多分盗賊たちはどこかに隠れていると思うという話だったので、それならばその隠れ家を探しだすしかないですね!
元々盗賊たちが住んでいたファンガスの町は、竜の卵から現れたモンスターによって破壊されてしまいました。
もし隠れているとしたらその近くなのでは!?ってことで、まずはファンガスの町があった場所を目指してみることにします。

まずはコルクスを出てファエトの村へと戻るルートで進みます。
ファエトからコルクスへ向かう時、西と南の分岐点があったのを覚えていますか?
そこの分岐を西方向へ進んでみましょう。道なりに進んでいくと、破壊された町の跡地とそのすぐ近くには赤くなった竜の卵。
ここにいるとモンスターが次から次へと湧き出てきて襲ってくるので、長居は無用です。
町の跡地から東方向に道が続いているので進んでみましょう♪

やがて洞窟が東西に並んでいる場所に到着します。西側は奈落の口という洞窟ですが、今入っても意味が無いのでまずは東側にある狼の口という名前の洞窟に潜入!

でもその前に、この洞窟周辺でレベルを12まで上げておきました。MPなどが危なくなったらすぐに洞窟へ避難し、回復してから再び外へ出るという作戦が使えますよ♪
なぜか今までセットせずに進めていた呪文も、全員に隙間無くセットしました。もっと早く気付いてセットしていれば楽に遊べたかもなぁ😅
洞窟の構造はシンプル!でも仕掛けあり

それでは狼の口を攻略していきましょう!まずはヨシュアの目でマップを見てみました。
入口はマップ右下で、道は北と西に分かれていますね。
北方向へ進む通路を塞ぐ扉は足踏みスイッチで開くのですが、スイッチが2つ続いているので、今の状態で進んでも扉の前で結局閉まってしまいます。

てことでまずは西側へ進み、すぐ近くにある階段を降りて下層へ進みましょう。

階段から北へ進めばスイッチ床と扉があるので、進んで扉を開けたらそのまま道なりに歩き、行き止まりにある階段から再び上層へ。
このスイッチは上層のスイッチとも連動しているので、上層の扉も開いていることになります。

上層に着いたら道なりに進んでいくと、既に開いた状態の扉があるので、そこを抜けて分岐点を西へ。
さらに進んで行けば、先ほど下層へ降りるときに使った階段まで戻るので、入口の分岐を今度は北方向へ進んでみましょう。

スイッチが2つ続けて設置されていますが、今度はOFF→ONの順で切り替わるので、奥にある扉も開いてくれるというわけです。
一番奥まで進めば、無事に盗賊のアジト到着となります♪
盗賊のアジトでドレイクと再会

盗賊のアジト入口には、ナスールの町でシンディのお金を盗もうとしていた盗賊ドレイクの姿が!
この時はドレイクに話しかけてもまだこれといった展開は起こりません。
他の盗賊たちから情報収集してみることにしましょう。

ドレイクは、自分の子分がいなくなってからすっかりおかしくなってしまったという情報。
いつも怯えているように見えるし、毎日どこかへも行っているようです。ひょっとしてドレイクは何かを隠しているのでは?

こちらの盗賊からは、ドレイクの子分がしばらく帰ってきていないみたいだけど、捕まっちまったのかな?最近ドレイクの様子もおかしいということに気付いているみたい。
まだまだアジト内を散策

アジトの奥には絶対に開かないという、大盗賊ゲイルが作った扉があります。
これはもう見たまんま、開けることはできないので無視して他の場所を散策しま~す。

ゲイル2世はラルフという名前で考古学者になっているという情報。ただし今はどこに行ってしまったのかわからないみたいですよ。

さらに奥には1つの宝箱を守っている盗賊がいました。
大盗賊ゲイルが一番大切にしている物のようで、中身は「銀の笛」らしいですよ。
ドレイクにゲイル3世の行方を聞く

ゲイル3世は悪神を倒した英雄たちのひとり。今は、昔の友達が来て一緒に出て行ったきりでまだ戻ってはいないようです。昔の友達ってセリオスたちのことですね。
出かける前にドレイクと話をしていたこともわかったので、改めてドレイクにゲイル3世たちの行方を聞き出してみることに。

何も知らないとシラを切るドレイクですが、シンディが睨みをきかせると話してくれました😅
その内容をざっくりと書いていくと…
西にある奈落の口はこの前の大地震でできた穴で、そこからモンスターが5匹出現!
そのモンスターをドレイクと子分が倒していたが、4匹倒したところで残り1匹の方から大きな音がして子分が動かなくなる。
次は自分に来ると思ったドレイクは怖くなって逃げ出し、ゲイル3世に相談。
中からモンスターが出てこられないようにするため、ゲイル3世たちが中へ入った後、毒の霧を出すプアゾの箱を設置するよう言われたとのこと。
それっきり外へ出てこないゲイル3世たち。気にはなっているがドレイクが1人で入る勇気は無いということでした。
そんな奈落の口へ入ることにしたアトラスたち。
中へ入るには一度毒霧を止める必要があるため、ドレイクに協力してもらい、その洞窟へと入ってみることになりました。
次回は、いよいよ奈落の口へ潜入!セリオスたちはどうなったのか。気になりますねぇ~。
この先のプレイ日記もどうぞお楽しみに~😄
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント