PC-98版英雄伝説2攻略(20)謎の老人と再会!セリオス救出作戦を決行☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記 Vol.20 ドラゴンスレイヤー英雄伝説2

PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記!

地底の町・イシュタでガードに襲われていた子どもを助けたものの、ほかの町人たちの姿は見えず。

でも隅々まで歩き回っていると1人だけ発見!その人に話しかけるところから再開です。

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

謎の老人の正体は

ボザと話していると老人がやってきます

町に残っていた唯一の人の名前はボザ。

「何の用だ?用がないなら帰ってくれ。」と言われてしまいますが、その直後に洞窟内で出会った謎の老人がやってきます。

戦士の笛を取ってきたことを知り、ボザが何かに気付きます。

その正体、実はレイシアという女性!

すると老人だと思っていたその人は変装を解きました。レイシアという女性だったんですね😅

ボザのいた家の隠し階段から中へと案内されます。

イシュタ地方のレジスタンス

アトラスたちのことをリーダーに報告

レイシアがリーダーと呼ぶその人に、アトラスたちがガードを倒したこと、戦士の笛を取ってきたことを報告します。

どこから来たのか聞かれたので、アトラスはガードが見張っていた所の先にある地上からだと話すと、リーダーは洞窟の先にある地方と繋がったと睨んでいたとか。

その繋がった場所というのは、アトラスたちがイシュタへ来るまでに通ってきた通路のこと。

先日捕まった人=セリオスたちも地上から来たと考えていたみたいです。

ちなみに地上の存在をこの人たちは知りませんでした😅

イシュタ地方にいるレジスタンスだという

その捕まった人たちの1人がアトラスの父親だと伝えると、ここにいる人たちはイシュタ地方にいるレジスタンスだと教えてくれます。

地上の話を聞くためにセリオスたちを救出すべく、準備していたところみたいですよ。

救出計画を実行するときは手伝ってもらうので覚悟してくれと言われるので、その時まではここイシュタで情報収集することに。

「連行されたのはグロストス城だと思う」と言うレイシア。今、偵察部隊が調査中のようです。

村の中を歩いて情報収集

イシュタ地方には3つの村がある

それでは偵察部隊が戻ってくるまでの間、情報収集しておくことにしましょうか。

まずは「イシュタ地方には 3つの村がある。だが イシュタとイズーの間で 落盤が起こってしまったのだ。」という情報。

「地方」というくらいだから、地下世界は予想以上に広いんだろうなぁ。移動が大変そう💦

北出口に向かうとレジスタンスの調査隊が戻ってきます

村の北西にある出口近くまで進むと、レイシアが言っていた偵察部隊が戻ってきました。

先ほどの隠し部屋へ向かったようなので、戻ってきた村人たちから情報収集し、その後で向かってみましょう♪

アフルの村にはハーベイという酒屋の主人がいる

こちらの家に住んでいるおじいさんは大のお酒好き。

同居している女性からは「アフルの村に ハーベイという酒屋の主人がいて その人の作ったお酒が大好きだったのよ。」と教えてくれます。

この情報、後で役に立つので覚えておきましょう!

最初に助けた子どもの父親

最初にガードから助けてあげた子どもの父親。

「お礼を言いたいところだけど ガードを倒してしまったからには きっとまた他のガードたちが 仕返しにやってくるんですよ。なんてことを してくれたんですか。」

そこまで言わなくても~😓 あの時助けてあげなければ子どもが連行されていたのに!

イシュタとイズーの間で落盤が起きてしまった

イシュタとイズーの間の洞窟で 落盤が起こって 大きな岩でふさがれてしまったという情報。

イズーという村へ向かうには、道を塞ぐ岩を何とかするしかなさそうですね。

救出作戦決行!まずはアフルの村へ

偵察部隊によればセリオスたちはグロストス城に連行されたことが判明

重要な情報はゲットできたので、レジスタンスの隠し部屋へ戻ってみましょう。

偵察部隊の情報で、セリオスはグロストス城に連れて行かれたことがわかりました。

レイシアと一緒に救出作戦開始!

リーダーに話しかけると、いよいよ救出作戦を始めることになりました!

レイシアと共に行う今回の作戦。まずは先ほど偵察部隊が戻ってきた出口から進んで、アフルの村まで行くことになります。

グロストス城へはその村から潜入することができるみたいですよ♪

暗く長い通路を進んでアイテム回収

再び暗い通路を進んで行きます

それではアフルの村までの道のりをご案内!ついでに途中にある宝箱も拾いながら行きます。

この段階では洞窟内にモンスターの姿は無いので、たいまつやランプだけ準備してあれば問題ありませんよ。

階段を下りてさらに進む

まずは道なりに進んでいき、最初の分岐を西へ進めば下り階段!ここから次のフロアへ。

分岐を南に進んでお宝集め

ここからジグザグジグザグした一本道の通路をひたすら進んで行きます。するとやがて上写真の分岐に到着するので、真っ直ぐ南へ進んで道なり。

すぐに丁字路となるので、まずは南方向へ進んで「回復キノコ」をゲットしたらUターン。

はがねのヨロイ・はがねのたてが手に入るのでゲットすべし

丁字路を東へ進んで行くと、次はトの字型分岐。北方向へ進めば「はがねのたて」、東へ進めば「はがねのヨロイ」が手に入ります。

このはがね装備2つはかなり防御を強化できるので、今後に備えてゲットしておきましょう。

3個の宝箱をゲットしたら、先ほどの写真・逆トの字型分岐まで戻って西へ進みます。

十字路を南へ

少し進むと今度は十字路に到着。アフルへ繋がる道は南方向です。

南方向へ道なりに進んでいくと、またまた逆トの字型分岐になるので、そこをそのまま北上。

真っ直ぐ北へ進めば村の入口

やっと村の入口にたどり着きました。同じような形の通路をひたすら進むので、しっかりマッピングしていないと場所がわからなくなります。お気を付けくださ~い。

アフルの村に到着

ということで無事アフルの村に到着!一度来てしまえば次からはワプで来ることができるので一安心ですねぇ。

村の中を歩き回りたいところですが、今回はここでおしまい!

次回はここ、アフルの村で情報収集後、グロストス城へと潜入してみたいと思います。

この先のプレイ日記もどうぞお楽しみに~😄

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました