PC-98版英雄伝説2攻略(22)バクヤクを手に入れるため酒の材料探し!☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記 Vol.22 ドラゴンスレイヤー英雄伝説2

PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記!

グロストス城への潜入に失敗し、一度イシュタまで退却したアトラスたち。

同じルートで城へ入ることができなくなったので、別ルートから向かう作戦に変更です!

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

グロストス城へ向かうために

レイシアは戦士の墓へ行ってしまった

セリオス救出作戦に失敗したレイシアは、リーダーへの報告後に部屋を出ていってしまいます。

この町の中にある戦士の墓に向かったということなので、早速追いかけてみましょう!

町の東側にある通路を北へ

レジスタンスのアジトを出たら町の東側へ。北へと続く道があるのでそこを進みます。

レイシアから新たな情報をゲット

レイシアからイズーの町の事を知る

父親が眠っているという戦士の墓にいたレイシアに、何とかして城に入る方法がないか聞いてみると、イシュタから南へ進んだ場所にあるイズーという町に、城へ出入りできる人がいるという情報!

しかしイズーへ向かうには、以前にも聞いていたとおり落盤で通路を塞いでしまった大岩を破壊するしかありません。破壊といえばやっぱり「バクヤク」!

そんな物普通は手に入りませんよね~。ですが、これまで登場した人物の中にバクヤクをたくさん持っている人がいますよね~😄

またまたボアード海運を訪ねる

バクヤクで思いつく場所といえばやはり

その行き先というのは、もちろん「ボアード海運」。元海賊のボアードなら、きっとたくさんのバクヤクを所有しているはず!

ということで、早速ワプの翼でボアード海運までひとっ飛び!

ボアードにバクヤクが欲しいと頼みますが

前は船に乗せてくれたボアード。ここでもう一度助けてもらうことにしましょう!

アトラスはボアードに「バクヤクが ほしいんだ。」とストレートすぎる一言😅

バクヤクは腐るほどあるけど、珍しい酒でもあれば交換してやると言ってくれました。

地上世界の酒はほとんど飲んだことがあるというボアード。そんなボアードを驚かせるには、地底世界の酒を持っていくしかない!

アフルの酒屋さんに協力依頼

お酒で思い浮かぶのはやはりあの人

酒と言えば、こちらも少し前に情報として聞いていましたね。アフルの村にいるハーベイは元酒屋さんだったという話。

直接本人に聞いてみた方が早い!ということで、ワプの翼でアフルの村へ移動です♪

昔酒屋をやっていたハーベイを訪ねる

ハーベイの家を訪ねてランドーが話を聞くと、今でも隠れて酒を作っていることがわかります。

ですがそんなこと、ガードたちに知られたら大変!と口止めしてくるので、その代わりに酒を1つ譲ってくれないか?と聞きます。

酒の材料・キノコの王様が生えている秘密の場所とは

残念ながらうまい酒は1本も残っていないとのこと。酒の材料となる「キノコの王様」が生えているという、ハーベイの秘密の場所がガードたちに知られてしまったようです。

キノコの王様を取ってきたら作ってくれるみたいなので、秘密の場所はどこかを聞いてみると…

アネスの塔という所の一番下が秘密の場所

アフルからイシュタへ向かう途中にある十字路を東へ進んだ場所にある「アネスの塔」、そこの一番下が秘密の場所だと教えてくれました。

これだけわかれば十分!早速向かってみることにしましょ~♪

アイテム回収しながらアネスの塔を目指す

洞窟を抜けてアネスの塔を目指します

それでは再び暗闇の洞窟を進むことにしましょうか!

アフルを出たら途中の分岐を無視して南方向。そのまま道なりに北方向へ進んで行くと、先ほどハーベイが言っていた十字路に到着。

東方向へ進んで行くと次は北と南の分岐路。ここで北へ進むと「毒消し草」の宝箱。

南へ進んで道なりにしばらく歩くとマップが切り替わります。

さらに道なりに歩いて行くと今度は北と西の分岐路!北は行き止まりなので無視して西へ。少し先へ進めば次のマップに切り替わりますよ。

アネスの塔まであと少し!ちょっと進むと南と東の分岐になるので、まずは東へ進んで宝箱を頂いてしまいましょう!

進んだ先にも南と東の分岐があり、南へ行けば「眠りタケ」、東へ進めば「ランプ」が手に入ります。これらを手に入れたら元の通路に戻って南へ!

少し遠かったですが無事到着

少し長い距離を歩いて行けばアネスの塔の入口に到着します。通路にモンスターがいるわけではないので、迷わないようにだけ気を付けていれば難しくはないですね。

アフルの塔の地下には

アネスの塔に到着!北西に入口が見えます

やっと明るい場所に出ました。お!北西に建物が見えていますね。あれが入口かな。

しかし門番のガードが待ち構えていました

入口手前にはガードが!ランドーが「ちょっと中に入らせてくれよ」と話しかけますが、当然すんなり入れてくれるわけもなく、ガードとのバトルが始まります!

ガードは2体出現!レスを使うのが少々面倒

ガードは2体で登場。あとちょっとで勝てる!という時に、もう一方のガードがレスの呪文を唱え、あっという間に回復させてしまうのが厄介なところ。

でもしぶとく攻撃し続けていれば勝てるので大丈夫。特に強い敵ではありません。

秘密の場所にはたくさんのキノコが!

地下1階はほぼ一本道です

ガードを倒した後、その奥にある階段を下りてアネスの塔の地下へ潜入!

ここにも敵はいないので、一本道を普通に進んで行きます。

先へ進むと怪しげな扉。鍵はかかっていません。

地下3階まで進むと扉が2枚。いかにも何かありそうな場所ですね~😅

扉をくぐると奥では謎の光からモンスターが湧き出してきているのがわかります。

部屋の中では次々モンスターが湧き出ていました

そんなモンスターを避けながら次の階段へ向かうと、シンディが突然「ドア閉める。モンスター出る。」と一言。

しかしランドーが「モンスターなんかほっとけよ。」と無視して先へ進んでしまいました。

実はこれが後から面倒なことになるきっかけとなってしまいます😅

階段を下りるとキノコがたくさん!

そんなことなどわからないアトラスたちは、階段を上った先にあった秘密の場所に到着!

見るとそこにはたくさんのキノコが♪ 5か所あるうちの一番南西にあるキノコを調べると「キノコの王様」が手に入りました😆

これでハーベイにお酒を作ってもらうことができますね!ただちょっと、湧き出してきているモンスターの存在が気になりますが💦

次回は手に入れたキノコの王様をハーベイに届けるところからスタートです。

この先のプレイ日記もどうぞお楽しみに~😄

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました