PC-98版英雄伝説2攻略(23)落盤地点の岩を破壊!モンスターが洞窟に☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記 Vol.23 ドラゴンスレイヤー英雄伝説2

PC-9801シリーズ用「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」のプレイ日記!

アネスの塔でキノコの王様を手に入れたアトラスたちは、アフルの村にいる酒屋・ハーベイの所へと向かいます。

一方、そのアネスの塔では謎の装置でモンスターが大量に湧き出していましたが…。

それでは前回の続きからどうぞ~!

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

落盤地点の大岩を破壊せよ!

ハーベイにキノコの王様を届ける

アネスの塔で手に入れた「キノコの王様」。これをアフルの村にいる酒屋のハーベイへ届けると、すぐ近くに置いてある宝箱から酒を持っていっていいぞと言われます。

「はじめっから そこに あったんじゃねえか!」と怒るランドー💢

ですが、ハーベイ本人が美味しいと思う酒ではないというだけみたい。普通の人が飲んでも味の違いなどわからないと言われたので、その酒を貰っていくことに😅

宝箱から密造酒をゲット!

宝箱を開けると「密造酒」が入っていました。これでボアードは喜んでくれるかな?

早速バクヤクと交換してもらうため、ワプの翼でボアード海運へ移動!

酒とバクヤクを交換だ!

ボアードに届けると喜ばれる

密造酒を見たボアードは「冗談のつもりで言ったのに本当にもってくるとは」と驚きます。

さっそく味見したボアードはその味に満足し「右の部屋から持っていってくれ」とあっさり譲ってもらえることになりました♪

バクヤクを手に入れたらイシュタへ

木箱がたくさん置かれている部屋へ行き、そこにいる人に話しかけると「バクヤク」が手に入りました!これで落盤地点の岩を破壊できますね♪

次はその落盤地点に向かうため、ワプの翼で一度イシュタまで飛びます。

イシュタからイズーまで

洞窟を抜けて落盤地点を目指します

ここからは洞窟を歩いていきますよ~!イシュタを出て最初の分岐点を南、次の分岐点も南へ進みます。

次のトの字型分岐も南へ進み、丁字路に着いたら南へ進んで宝箱をゲットしましょう♪

途中にある宝箱からランプをゲット

宝箱に入っているのは「ランプ」。洞窟を歩くときは絶対必要になるので助かりますね~♪

ゲットしたら先ほどの分岐まで戻り、西方向へ進みます。

下り階段を進む

しばらく進むと下り階段が見つかりました。ここから次のフロアへ進みましょう!

大岩を爆破!開通したのはいいけれど…

岩が道を塞いでいるのでバクヤクをセット

階段を下りるとすぐ先の部分で大岩が道を塞いでしまっています。

手に入れたバクヤクを大岩にセット!この道さえ開通すればイズーに行くことができる!

爆発と同時に大岩は粉々になり、通路を通れるようになりましたよ♪

岩が吹き飛ぶと同時に左からモンスターが侵入!

大岩の破壊と同時に西側の壁も壊れ、なぜかそこからモンスターが次々と洞窟へ侵入!

壁の中にモンスターが埋まっていたのか!? 気になったアトラスたちは穴の向こうへ…

左へ抜けてみるとそこはアネスの塔

穴の先にあったのはなんと、先ほどキノコの王様を手に入れたアネスの塔なのでした。

塔の中であふれ出てきたモンスターたちが、扉を閉めなかったばっかりに外へ出てきてしまい、その先にある洞窟へも次々と出て行ってしまうという、ちょっと面倒な事態に!

今までは洞窟にモンスターがいなかったので歩くのも楽でしたが、ここからは洞窟にモンスターがウロウロし始めるため、気を付けて移動する必要があります。

それでは再び穴を抜けて洞窟に戻りましょう。

モンスターを倒しながらイズーを目指す

今までモンスターがいなかった洞窟が魔物だらけに

洞窟には既にモンスターがうじゃうじゃ。倒さないと通れない位置にいるモンスターだけを相手にするなど、イズーに着くまでは慎重に行動する方がいいでしょう。

敵を倒しながら先へ進んでさらに地下へ

穴の場所から北へ進むとその先は一本道。やがて下り階段にたどり着くので、そこから次のフロアへ進みましょう!

うじゃうじゃいるモンスターを適当に相手しながら進む

先へ進むほどモンスターもちょっと強めのヤツが登場します。

狭い通路なのにモンスターが大量にいる場所もあったりして、すっかり歩きにくくなってしまいました。あの時シンディの忠告を聞いてきちんと扉を閉めておけば~😅

不気味なモンスター・触手妖虫

触手妖虫というちょいと気持ち悪い系のモンスターも!

とにかく無駄な戦いは避けて先へ進む方が良いでしょう♪

宝箱も忘れずに回収しておくべし

宝箱から強者のやりを手に入れると大幅パワーアップ

ここから通路の歩き方を簡単に文字で解説していきます。わかりにくいですが😅

先ほどの階段で下りた場所から、最初の丁字路を西へ進めば「回復キノコ」をゲット。

南へ進んで1つ目の分岐は南、2つ目の分岐は南が正解ルートだけど先に東へ。

宝箱から「強者のやり」を手に入れたら、アトラスに装備させてあげるといいかも!攻撃力がかなりアップしますよ~😆

魔法系モンスター・魔界僧

分岐に戻って南へ進めばあとは一本道。モンスターを倒しながらひたすら進むのみ!

強そうな見た目のモンスターもたくさん登場!HPとMPの残量には気を付けて~!

まだここまではオートバトルのみで進むことができていますけどね♪

何とかイズーの町に到着!

しばらく進むと町の入口に到着!やっとイズーの町に到着しました😆

お城へ入ることができる人がいるみたいですが、果たして出会うことはできるのか?

そしてお城へ潜入することはできるのか。気になるところですが今回はここまで!

次回はイズーの町で情報収集するところから始めていきますよ。

この先のプレイ日記もどうぞお楽しみに~😄

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました