PC-98版英雄伝説2攻略(43)自作マップ付き攻略!溶岩炉を抜けた先に☆『ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記』

ドラゴンスレイヤー英雄伝説2 徹底プレイ日記 Vol.43 ドラゴンスレイヤー英雄伝説2

今週は英伝II Weekですね~☆

NEC PC-9800シリーズ用

「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」の

徹底プレイ日記です!

皇帝の待つ玉座の間は近い!

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

今回の攻略範囲マップ

外観・本館1F~7F・地下溶岩炉の

各マップを1つにまとめました。

記事と合わせてご覧下さい。

地下まで一気に進みます!

7Fの部屋から今度は一気に1階まで降りる!

最上階のもう1つの部屋に入ったアトラス。

しかしここは皇帝の待つ部屋ではなく

単なる通路となっていました。

奥で見つけた下り階段【AO】から

道なりにひたすら下のフロアへ向かって

下りていくことになります。

縦長の通路をどんどん下りていきます

6階は北から南、5階は南から北、

といった感じで進む方向が変わりながら

一直線に伸びる橋を通過していく形。

道自体はシンプルなので迷う心配なし♪

マップを見て頂ければすぐわかりますね😄

1階でフラッドと再会するが

1階に着いたら道なりに進むと

まだ続くの~!?と思ってしまうくらい

同じような通路を進んでいくと

1階にある階段【AT】の位置に到着です。

ここから一本道を進んでマップ東端の

部屋に入るとイベント発生!

何者かにやられたフラッドが倒れています

皇帝にやられてひどい傷を負っている

フラッドを発見したアトラスたち。

この後フレイアのマスターたちも駆けつけ

全ての真相が明らかになります。

地上でドレイクが見たモンスターと誤解していたのはフラッドたちのことだった

その会話の中で衝撃の事実が!

地上でドレイクたちが見たモンスターとは

実はフラッドたちのことだった…。

フラッドの仲間が殺されてしまい

地上の人が凶悪で襲ってきたのだと誤解し

復讐を考えて皇帝に話をしたところから

今に至るという感じに。

全てをマスターに託して力尽きたフラッド。

フレイアのことはマスターたちに任せて

アトラスたちは皇帝を追うことに。

隠し通路の先に宝箱

奥にある通路を進むと壁に1ヶ所だけ

入ることができる場所があります。

そこを通っていくと宝箱の小部屋!

レストナキノコ」をゲットして

階段【AU】から地下の溶岩炉へ。

溶岩炉を進んで行くと

溶岩炉を抜けていきます

階段を下りるとそこは溶岩炉!

マップは南側と北側に別れていて

宝箱が全部で3個あります。

南側のマップは西端の小部屋で

ビスナの実」をゲット♪

北側のマップ北西にある小部屋では

キノコの王様」が手に入ります。

不思議な宝箱からエリクサーをゲット

南東の部屋に外見は同じだけど不思議な宝箱。

エリクサー」をゲットしましょう!

【AV】→【AW】→【AX】→【AY】と進み

次のマップへ進みましょう。

一番奥の部屋に

溶岩炉から再び城内を進むと

溶岩炉奥のマップではまず

3つある入口の右端へ入って宝箱ゲット!

キノコの王様」が手に入りますよ。

続いては左端の入口に入って道なりに奥へ。

東西の分岐に到着したら西へ進んで

もう1つ「キノコの王様」をゲット!

あとは東方向へ進んで北上です。

奥でモンスターの様な外見をした生物を発見

奥に次の部屋への入口がありますが

その手前に何か気になる存在が!

外見はモンスターのようにも見えますが?

といったところで今回の攻略はおしまい!

次回はついに最終回1つ前!

記事連投で一気に突き進みます♪

この後の展開もどうぞお楽しみに~😄

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました