PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!国境の関所までやってきたジュリオとクリスは、ついに砂漠の国ギドナへと向かいます。
物語はいよいよ第6章へと突入します。残りは第6章、第7章、そして最終章のみ。この超大作ストーリーも終わりが近づいてきましたね。頑張らねば!
第6章最初のエリアでは、隠しマップの「ファルコム開発室」があるので、今回はまずそこへ立ち寄ってみたいと思います。ではでは、第5章のラストシーンからご覧下さい♪
望砂の関所から第6章・ギドナ国へ!
第5章の最後にたどり着いた望砂の関所。ここからいよいよ第6章の舞台となるギドナ国へと入っていきます。ギドナは砂漠の国!どんな場所が待っているのかな~😃
恒例チビキャラ劇場!
章をクリアすると見ることができる、チビキャラによるストーリー振り返り劇場。ジュリオ大好きなフィリーと共に色々巡ってきましたね。
砦ではシャーラとグースに助けられ、無事王妃を救出することもできました。
この後でフィリーと別れ、再び故郷フォルティアを目指して旅を続けて行くことになり、この関所へたどり着いたという感じの流れになります。詳しくは過去記事を見てね♪
渇きの砂漠にある隠しマップを探せ!
ということで第6章スタート!まずは砂漠エリアを進んで「バラカ」という町を目指します。
距離はそれほど遠くないので、道なりに進んで行けば迷うことはありませんが、段差の多いマップなので歩きにくい場所がたくさん!
途中に現れる魔獣はそこそこ強め。レベル15では苦戦しましたが、何度か戦っているうちにすぐレベル16に上がったので、少しだけ楽になりました。
しばらく道なりに進んで行くと、隠しマップへ行くことができる場所にたどり着きます。
隠しマップ・ファルコム開発室への行き方
このちょっとした高台がある場所が、隠しマップへと通じる場所の入口。まずはこの状態で一度セーブしておいた方がいいですよ。
ジュリオのいる高台から右側へと移らなければいけないのですが、溝があるのでなかなかうまくいきません。かなり何度も練習しちゃいました😅
高台から右上に向かって進む感じで操作すると、タイミングがピッタリ上手くいったときに反対側へと渡ることができます。失敗すると下に落ちてしまうのでまたやり直し。
苦労して渡ることが出来たら、再びセーブしておくことをオススメします。なぜならこの後また同じような操作で飛び移る必要があるので💦
渡った先を北へと進んで行くとこのようなミロポストが。「行ってミロ」😄
こちらの飛び移りはちょいと難しい
さて、再び戻ってきて今度はここ。ジュリオの南側に見える2つの石柱を利用して、西側の足跡が付いた細い陸地へと飛び移るような感じで移動する必要があります。
ここの移動は結構苦労しました。どこから侵入していけばいいかを見極めることができればサクッと移動できるのですが、ほぼ間違いなく最初は失敗します。
ということでこの場所で必ずセーブしておくのを忘れずに!失敗したら最初の飛び移りからやり直しになってしまいますよ!
うまく飛び移れるとこのような感じで着地できます。ここからは下に落ちてしまわないように気を付けながら高台を道なりに移動しましょう。セーブしておけば安心ですよ~☆
透明な橋を渡ってファルコム開発室へ!
道なりに進んで行くと最終的にここ、渇きの砂漠入口の上に到着します。この時点で一度セーブしておくのを忘れずに!足を踏み外したらやり直しになっちゃいます。
ここには透明な橋が架かっていて、ジュリオの立っている位置から右へ真っ直ぐ移動すると渡ることができますよ。
その先には東へと抜ける道があるので、そこを進めばファルコム開発室に到着!
隠しマップ!ファルコム開発室を探索♪
ついにやってきたファルコム開発室のマップ。こういった隠し要素もあるのが楽しいですよね~♪おまけマップなのに結構グラフィックが凝っていたりするし😄
「私は殿堂入りを果たしました。これもジュリオ&クリスのおかげです。そうだ。これからは英伝3のことを、ジュリ・クリ伝説と呼ぶことにしよう。」と話す、S氏の像があったり…
何故かCIAに追われていて忙しいという秋葉さん。この周りの人たちとの絡みも面白い♪
ブランディッシュシリーズに登場する女キャラ・ドーラのことを話す人も。英雄伝説シリーズも大好きだけど、ブランディッシュシリーズも結構ファンだったりします😍
過去記事にもちょこっと書いたことがありますね。白き魔女が終わったら遊んでみようかな~。
名曲(!?)「男ひとり旅」を歌詞付きで♪
こちらの部屋にはファルコムのサウンドチーム「JDK」の流しバンドが!
「1曲どうだい?」と聞かれるので「はい」と答えてみよう!
一瞬で着替えが完了し、カラオケならぬカラタルで大評判だという名曲「男ひとり旅」を、歌詞付きでじっくりと楽しむことができますよ♪😆
たっぷり楽しんだら本編に戻りましょ~
社長室もあります。部屋に入ろうとしたときに社長が「こんなもの作る暇があったら早く本編を作ればいいのになぁ。」とぼやいている声が聞こえてきました😄
確かにおまけマップにしては凝ってますなぁ。でも遊ぶ側は面白いから好きです♪
1つだけある暗い部屋にはなぜか死体が💀
調べると「鉄球を手に入れなかった。」というメッセージが出ます。これはブランディッシュのパロディですね。鉄球というアイテムがあるんですよ。
窓の外には線路が走っています。周りの社員の話によれば、この線路は中央線。電車が動かないから明日は会社が休みだと喜ぶ小川さんの姿が😅
こんな感じで隠しマップ探索は終了!ファルコム開発室を簡単にではありますが紹介してみました。個性的なキャラクターばかりで楽しめましたよ♪
次回からは再び本編へ戻り、ギドナで最初の町バラカへと進みます。次はどのような展開が待っているのか?どうぞお楽しみに!
コメント