【白き魔女】PC-98版攻略(60)バラカ北の遺跡で宝箱を集めながら奥へ☆『英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記』

白き魔女

PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!ナジェのおかげで闘技場から脱出することができたジュリオとバダット。

町の出入口に兵士が立ち塞がっていて通れないことをナジェに伝えると、先へ進むために協力してくれることになりました。

ジュリオたちが選んだルートは遺跡通過コース!宝箱を集めることができそうという理由で、あえて迷いやすいと言われている方を通ることに。

さて、遺跡の中はどのようになっているのか。早速向かってみることにしましょう♪


スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

バラカの町・北出口から遺跡へ

ナジェの協力で兵士に話をつけてもらったジュリオたち。無事先へと進むことができるようになりました。

町を出た後は変装の必要もないということでベールを外し、魔獣のうろついている渇きの砂漠を北へ進みます。

登場する魔獣は強い方だと思うので、状況に応じて行動設定を切り替えながら倒しましょう。とはいえレベル16もあれば問題無く進めるので大丈夫☆

遺跡に到着したら地下通路へ!

渇きの砂漠を北へ進んで行くと到着するのが遺跡。ここをさらに北へと進んで行くと…

この下り階段が見えてきます。遺跡の道はここからが本番!地上部分は単なる入口にすぎなかったというわけですね。

地下は細かい段差で入り組んでいる

地下1階に入ってすぐの場所。遺跡の地下にはこのような細い通路が広がっていて、細かい段差があるのが見えると思います。

1段分の高さなら問題無く歩けるのですが、それ以上の高さから飛び降りてしまうと戻ることができないので、遠回りして元の場所まで戻らなければならなくなります。

慎重に操作して先へ進もう

所々にこのようなドラゴンの像があったりするこの遺跡。位置を見失わないように目印として覚えておくといいかもしれません。

段差を間違えて飛び降りたときなど、どこなのかわからなくなる場合もあるので、段差近くを歩くときの操作は慎重に!ゆっくりチョンチョンとキーまたはボタンを押すような感じで進みましょう♪

地下1階前半には中身のある宝箱が2つ

通路を進んで行くと1つ目の宝箱が見えてきました。

「勝手に開けちゃいけない」と言うジュリオに対し、「どうせ持ち主なんていない」と言って有り難く頂いていくことをすすめるバダット。

ということで早速開けてみると「古代の剣」という武器が入っていましたよ♪

さらに先へ進むともう1つ宝箱が見えてきました。こちらには「1000ピア」ものお金が!これまたラッキーですねぇ。せっかくやってきた遺跡、お宝もしっかり貰っていかねば♪

ドラゴンの彫像を調べると…

2つ目に見つけたドラゴンの彫像。バダットも詳しいことはわかりませんでしたが、ギドナ国の西側にある大地の裂け目「ガガーブ」の向こう側と、何か関係があったかもしれないという話を聞くことができました。

後にリリースとなった英雄伝説IV「紅い雫」、英雄伝説V「海の檻歌」で、ティラスイールが舞台の「白き魔女」と関連性があることがわかるようです。

残念ながら遊んだことがあるのはこの「白き魔女」までなので、機会があれば上記2作も遊んでみたいな~と思っています😊

そんなガガーブに関する話を聞けた場所の東側にある通路を進むと、地下1階の中盤エリアへ進むことができます。

迷いすぎな泣き虫兄弟が登場

中盤エリアの入口で泣いている人を発見。話しかけてみると、ギドネル側から宝探しに遺跡へ入ったゴンロという男だということが判明。

なぜ泣いていたのかというと、兄貴たちとはぐれてしまって迷子になり、取り残されてしまったとのこと。

大声で叫べば兄貴たちに聞こえるんじゃない?とアドバイスすると、大声で呼びかけ始めました。するとすぐに反応が返ってきて、場所を案内してもらうことができましたよ。

ジュリオたちもその通りに進めば、地下2階へと進むことができそうですね。

中盤エリアの宝箱は空っぽ!階段まで急ごう

地下1階の中盤エリアにも宝箱が存在しますが、開けても中身は空っぽなので何も手に入りません。道が細くて迷いやすいですが、どんどん進みましょう!

所々にあるガイコツを調べると、ジュリオはちょっぴりビビりモード💀 言葉までおかしくなってますなぁ😅「死体だよにぇ?」

そんなガイコツを何度も見ながら先へ進んで行くと、後半エリアへ進む場所に到着。結構広い遺跡ですね。

泣き虫兄弟、再び…

後半エリアに入ってすぐ、またしても泣いている男たちを発見。今度は先ほど出会ったゴンロに加えて、その兄貴「レンジ」までもが泣いています😅

それにしても2人して同じように迷ってしまうとは、何ともドジな人たちですねぇ。しかし会話の途中でもう1人兄貴がいるのを思い出したゴンロ。

そこで先ほどと同じように大声で兄貴「グリル」に対して呼びかけてみると反応あり!

どうやらこの場所から北東の位置にいるみたいですね。同じように歩いて行ってみるとしましょうか~♪

後半エリアにも中身のある宝箱が2つ

このエリアには、空箱が1つと中身が入っている宝箱が2つあります。

そのうちの1つが「陽炎の鎧」。いかにも強そうな鎧ですね!先ほどの古代の剣と同様、装備しておくといいですよ。

もう1つの宝箱からは「スパイダーナイフ」をゲット!こちらも結構攻撃力がアップするので、今後加わる別の仲間に持たせてあげたらいいかも。

先ほどの泣き虫兄弟の兄貴・グリルから教えてもらった、北東の隅っこに到着。地下2階へと続く階段がありましたよ。

遺跡の地下通路はあともう少し続くのですが、今回はここで時間切れ!

次回は地下2階からギドネルの町まで進めてみたいと思っています。どうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました