ドライブの思い出写真 『松前町~函館市』☆道南ドライブ Vol.2 松前城を見てから函館へ向かいます♪

北海道

 

道南道の駅巡りドライブの続編です。今回は日本海側の終点、松前町の松前城、そして北海道最南端の白神岬、福島町の道の駅と巡っていきますよ♪

 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

松前小島・大島を望む

繁次郎浜の道の駅江差を出て、次に向かうは松前町!ついでに松前城のある松前公園も覗いていくことにしました。なかなか来ることが出来ないので、寄っていかないと勿体ないですね。

海沿いの国道228号線を少し走ると、隣町の上ノ国町に入ります。こちらにも道の駅があるのでスタンプゲット!残念ながら写真は残っていませんでしたが、スタンプは手に入れることができました。

 

上ノ国町から松前町までは、少し距離があります。函館までの距離はまだ100キロ以上ありますね~。

松前町のカントリーサインを超えて少し走った所にある、江良漁港という場所の高台で、海の向こうに見える島を撮影することにしました。

 

こちらは松前小島。無人島です。シルエットがきれいですね☆

 

その小島の西側にあるのが、松前大島。ちょっと高い山があるので、シルエットもいい感じです。晴れている日なら、同じ場所からこの2つの島を見ることができますよ♪

 

松前公園でお城撮影☆

大島・小島の撮影も済ませたところで、再び松前町に向かってシーサイドドライブ!海沿いルートのドライブって本当に気持ちがいいですね♪

 

松前町内に入りました。建物などもタイムスリップしたかのような統一感で、とってもいい雰囲気です。今度は市街地もゆっくり歩いてみたいなぁ。

 

パーキングに車を停めて、今度は松前公園の中を軽く散策してみることにしました。門をくぐってしばしお散歩♪

 

松前城が見えてきました!この日初めて見に来たのですが、雰囲気もとても良くて気に入りました。春の桜が咲く季節にも一度は来てみたい場所です。

 

お城をセンターにもう1枚!いつか桜満開の中での松前城を撮影したい!!

1時間ほど散策してリフレッシュできたので、車に戻って再び函館方向へと走ることにしました。

 

北海道最南端「白神岬」

松前町市街地からしばらく走ると、北海道の最南端ポイントとなる「白神岬」パーキングエリアにたどり着きます。青森がすぐ近くに見えますよ♪

 

こちらがその青森県側を撮影したところ。陸地がはっきりと見えますね。以前の記事で紹介した「龍飛崎」などがある、津軽半島です。

 

青森県側も見ることができて満足したので、函館方面へとさらに進んでいきますよ~!

 

道の駅「横綱の里ふくしま」

福島町にある道の駅にも立ち寄りました。この時点で既に夕方5時を過ぎていたので、この日のスタンプはこの道の駅でラストになりました。

 

道路沿いには相撲部屋ののぼりがたくさんありましたよ。

 

この日、偶然神輿行列をやっていて、ちょうど通り過ぎていくところだったので、後ろからになりましたが撮影♪

 

福島町を出た後は、知内町・北斗市を走り抜け、函館市内へと向かいました。この日のドライブはこれでおしまい!北斗市の市街地手前で撮影したラストショットは、遠くに見える函館山。

函館に入ったときはすでに日も落ちて夜になっていました。定番の夜景を見に函館山へも行きましたが、先日の函館ドライブで写真を紹介済みなので今回はこれで終了としますね。

 

番外編的にお送りした、今回の道南ドライブはいかがでしたか?駆け足での紹介でしたが、少しは移動の雰囲気も味わえたでしょうか。

次回はまた別の場所で撮影した写真を紹介予定です。お楽しみに♪

 

人気ブログランキング参加中です♪

広告
ブロサーの方はこちらからコメントできます

TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


北海道
スポンサーリンク
ゴルディクスをフォローする
当サイトをご利用の方へ
当サイトでは、各ゲーム会社様を代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しています。ゲームの画像の著作権はゲーム会社様にあります。当該画像の転載・配布は禁止致します。  
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カカニャン(H.N.患者)もよろしく
カカニャン

一言メッセージ

二次創作を中心に絵や小説を作っています(未だ投稿はしていませんが、オリジナル作品も出すつもりです)。 互いに発信し合えるSNSの良さを活かして沢山の方と交流出来たらいいなぁ、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました