今日の記事がなんと1600個目の投稿記事!
久々にまともな記事を書きたかったけど
残念ながら現在メインPCのメンテ中!
先日届いたSSDへシステムを移行する
作業を行っているところであります😅
ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
ちょっと大変な入れ替え作業中
先日購入した 1TB の SSD へ
システムを移行させる作業を行うため
朝から PCのケースを開けてメンテ開始!
こんな小さいボディに 1TB ですからねぇ。
現在装着されている 3.5インチサイズの
データ保存用 SATA HDD と比べたら
本当に小さくて軽い!
SSD搭載用マウンタを外したところ。
このマウンタは 2台実装できるものなので
今回の新SSDはここに装着します。
数年前に追加購入した ADATAの SSDが
1段目に装着されていま~す♪
一度 BD-R の SATAケーブルを外して
新SSDに接続してからクローン作成開始!
EaseUS Partition Master のおかげで
簡単に OSドライブを移行できました😆

EaseUS Partition Masterレビュー!便利なツールを無料で使えるよ!☆パーティション管理の定番アプリ!
今回は、かなり前から愛用しているパーティション操作ソフト「EaseUS Partition Master」(イーザス パーティション マスター)を紹介したいと思います。無料版と有料版があるのですが、通常よく利用するサイズ調整・削除・結合など
このあと MBR を GPT に変換して
初めて UEFI モードで Win10 起動!
何の問題も無くあっさりと完了です♪
次は 3.5インチ HDD 1台の中身を
丸ごと SSDにクローンしてから
その HDDを取り外して BD-R に
接続し直せばとりあえず終了!
パーティション調整作業はあるけど😅
そんなこんなで今日と明日は
PCメンテナンスだけで終わりそうです💦
でもパワーアップできてかなり嬉しい♪
Windows 11 は動かない PCだけど😂
明日は続報ミニ記事になると思いますが
よければ見に来てくださいね~。
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント