ドラクエ10「冒険の書1」ゴルディクスのプレイ日記 ☆2020年02月05日☆
今日アップ予定だった内容を明日に延期させ、昨日スタートしたドラクエ10のWebブラウザ版ベータテストに参加してみた簡易レポートをお届け。
結構楽しみにしていたこのベータテスト。スマホの小さな画面でも違和感無く遊ぶことができるのか!? 実際に試してみましたよ。
簡単な記事ではありますが参考にしてくださいね。
目覚めし冒険者の広場から始められます
ドラクエ10ユーザーならほぼ確実にチェックしているであろう、目覚めし冒険者の広場のマイページ。僕も毎日必ず目を通すようにしています。
そんなマイページの左上に、2月5日から「ブラウザ版でプレイする」ボタンが登場!
ついに実際に試すことができるようになりました😆
普段はWindows版+Xbox360コントローラの組み合わせで遊んでいるドラクエ10。
スマホの小さい画面ではどのような感じで操作することになるのか!?
さっそくログインしてみましょう~!
ログインするとゲーム開始画面に変わります
マイページのボタンをタップし、スクエニIDとパスワード、ワンタイムパスワードを入力していつものようにログイン。
すると有効期限やお知らせなどを確認できるスタート画面に遷移します。
期限の部分はベータテスト中ということで「β期間中」となっていますね。
バーチャルコントローラーで操作!
いつもの画面が表示されました😆
画面上には半透明のバーチャルコントローラーも表示されていますね。
開始前に起動設定を変更すればバーチャルパッドを利用して遊ぶこともできますよ。
ではさっそくゲームに入ってみることにしますか!
今回はサブキャラのマリーヌで実際に遊んでみたいと思います♪
動作スピードは予想していたよりもかなり良好!
いつも通りに現れたマリーヌ。もっと動作が重くなるのかな~と思っていたのですが、それほど遅くもならなかったのでビックリ!
しかも Wi-Fi 環境、4G 環境のどちらでも快適な動作♪まあ、時間帯や動作させるネット環境によっても違いはかなりあると思いますが。
画面右下のスパナボタンで画質と音の有無を設定
バーチャルコントローラーの右下にあるスパナ🔧ボタンをタップすると、上の写真のようなメニューが表示されます。
画質選択では LOW・MID・HIGH の3つから画質を選べます。今回は MID で試したときの写真を使っています。
LOW にするとかなり画質は落ちますが、動きは軽くなりました。通信環境に合わせて設定することになりそうですね。
BGMと効果音の ON・OFFもここでセットできます。音ありにすると少し動作が重くなりました。これも利用する場所の通信環境次第ってところかも。
町とフィールドへ出てみました
住宅村から出てまずはアズランの町を歩いてみました。
操作に慣れないので最初はうまくコントロールできませんでしたが、オートランを組み合わせればかなり扱いやすくなりました。
ご覧のように文字もきれいに表示されるため、見づらいな~と思うことはありませんでしたよ。ちなみに使用した機種は iPhone 7 Plus です。
弱いモンスター相手にバトルもチェック!
最後に肝心なバトルシーンのチェック。
オルフェア地方東にいるザコモンスター相手に操作練習!素早く操作するのは慣れるまで難しいかもしれませんが、何度かやっていれば慣れそうな感じでした。
もちろん操作自体は普通のゲームコントローラーと同じ割り当てなので、それさえわかっていれば特に違和感などはありませんね。
スパナボタンの左に並んでいるボタンで、チャットなどのウィンドウを開いたり、キーボードを出したりすることもできちゃいますよ。
さすがにチャットをしながらのプレイはなかなか厳しいけど😅 普通に会話するくらいなら問題はなさそうです。
実際にちょこっと試してみて
ブラウザ版があることで助かるのは、出先などで気軽にインすることができるということ。出張などで家に戻れない日があってもこれで大丈夫ですよね。
PCをメンテしていて使えない時でも、Wi-Fi が使えない時でも、4G で通信することができればインできちゃいますからね♪
僕の場合、畑の水やりなどは ブラウザ版だけで十分足りてしまいそうです😄
ただ、4G で遊ぶ場合はパケット量に気を付けてくださいね!
試しにインした 約5分間の通信量は 100MBほどでした。設定や遊ぶ内容などでこの通信量は変化すると思いますが、パケット使い放題プラン以外の方は要注意です😅
しかし、個人的には Webブラウザ版は結構満足なレベルでした。ソロでちょこっとインして遊ぶくらいなら不満はありません。
ガンガンバトルしたりするのには厳しいと思いますが💦職人作業やフレンドとのチャット、カジノなど、激しい操作のないコンテンツは普通に遊べそうですね。
正式リリースされたら PCと使い分けて利用することになるかも~♪
さらに快適に遊びやすく進化していくことを期待して、これからも応援していきますよ~😆
コメント