ディープダンジョン2 勇士の紋章プレイ日記です!前回、マップを見ることができるアイテム「手鏡」を入手することができたので、ダンジョン探索が大幅に楽になりました。
ということでここからさらに本格的な探索へと進んでいくのですが、その前にもうちょっとだけレベル上げしてみよう!ということで、町の入口の目の前にあるハシゴで地上2階へ。
さらにレベルを上げてから1階のボスに挑戦してみたいと思います。それでは出発~♪
地上2階で経験値とお金を稼いでみた!
地上1階ではもう経験値稼ぎができない!ということで、町からお城に入ってすぐ目の前に見えているハシゴから、地上2階へ移動してみることにしましょう。
身動きせず立ち止まっているだけで敵が登場します
2階ではレベル7になるまで敵が普通に現れてくれます。それを利用し、2階に到着したら下手に移動したりせずその場でじっと待ちましょう。
レベル1~3までの時と同じように、じっと立っているだけで次から次へと敵が登場!しかもレベル4もあればラクラク倒せるモンスターばかり。
防具が無いのにダメージもほとんど受けることなく、しかも一撃で倒せることが多いです♪
ということで待っていたら登場したモンスターたちをご紹介♪
まずはポイゾナー。1階にいた「どくむかで」の色違いですね。同じく毒を持っています。
ルージェル。こちらは「ジェル」の色違い。特に注意点はありませ~ん♪
おおどくばち。名前のまんま、毒を持っているので注意。
ハシゴの周囲には5個の宝箱があります
レベル6まで頑張って上げました。といっても連続で敵が出てくるのでさほど時間はかかりませんけどね。この一定レベルまで次々敵が出るシステム、楽ちんなので結構好きです😄
ここでちょっと「てかがみ」を使ってマップ確認。ハシゴが真ん中にある小部屋だということがわかりますね。
ハシゴ東側と南側、合計5か所には宝箱があるので、町とここを往復するだけでも少しずつお金を貯めることができますよ♪
多少面倒ではありますが地味に稼ぎやすい場所でもあるので、レベル上げついでにゲットしておきましょう。
注意点として、ディスク読み込みがかかる移動でなければ宝箱は復活しないということ。1階と2階の往復ではディスクが動かないため、復活はしてくれないんですよねぇ。
1階のボスという名前のモンスター
2階のメインフロアへと進むためには、ボスを倒して鍵のかかった扉を開ける必要があります。
ということで次はそのボスキャラを倒すために地上1階を移動しましょう。入口から東へ進んで扉を1つくぐったら、今度は北上して扉を2つくぐって東を向き、道なりに北上して奥の扉へ。
その途中で例の鍵がかかった扉があります。ボスを倒すとここが開いて進めるようになるという仕掛けですね。
扉を抜けたあともひたすら道なりに進みます。正面に扉が見えてきたらその中へ進み、奥にある部屋へ。それが上の写真に写っている場所です。
上の位置から西へ1歩進むと登場するのが「1かいのボス」!といってもこのような名前のボスは他にいないので、単純にモンスターの名前がボスとなっているだけなんですよねぇ~😅
レベル6まで上がっていれば、全く苦戦することなくあっさり勝てちゃいますよ♪
鍵が外れた扉を開けて2階の探索を開始!
さあ、ボスも倒せたことだし2階へ移動するとしますか。先ほど素通りした鍵のかかった扉まで戻り、普通に扉を開ければ中へ入れます。
ハシゴから2階へ移動したらまずは北へ進んで行き止まりへ。メッセージがありますよ。
「石像には気を付けろ。石像は4つの種類がある。」
これはこの先ダンジョン内に登場する石像のことで、HPを回復できたり解毒したりすることができる石像があります。2階にはありませんが、3階から登場するので覚えておきましょう!
宿屋ついでに回復アイテムをたっぷり購入!
ここで一度HPを全快させておこうと思い、多少面倒ではありましたが町まで戻りました。
宿屋でフル回復後、道具屋に立ち寄ってHP回復アイテムの「くさのつゆ」を最大の9個までと、解毒アイテムの「しろきのこ」を2個ほど購入!
町まで戻る手間を考えると常に最大個数持っておきたいですね。
地上2階で手に入る情報
ここからは地上2階で壁に書かれたメッセージや冒険者から知ることができる情報をまとめます。
まずは「北15・東6」にいる冒険者に話しかけて手に入った情報。
「3階の魔物たちは凄いぞ。でもやっつけるといい物が手に入る時もある。なるべく持ち物は少なくして行く方がいい。」
この情報が意味するもの。3階に行った時のお楽しみとしておきましょうか♪
続いては「北15・東27」地点の壁に書かれたメッセージ。
「月の塔の2階に勇剣士の盾「月の盾」がある」
月の塔とはフロア全体の北西にあたる場所のこと。しかし1階からは入ることができず、4階から降りてくる必要があります。行くのはもう少し先になりそうですね。
3階を目指す途中で気になるメッセージ
次は2階の南側から3階へと繋がるハシゴを目指します。その途中「北3・東26」にはちょっと気になるメッセージが書かれていました。
「3階の13の小部屋のどこかに大切な情報がある。」
これは実際に3階まで行ってみないとわかりませんねぇ。大切な情報があるということだけ覚えておいた方が良さそうです。
先ほどのメッセージがあった場所からさらに先へ進むと、3階へと続くハシゴがありましたよ~。ここから3階の探索へと向かうわけですが、今回はここで時間切れ!
次回は地上3階でさらに強くなる敵を相手にレベル上げ。その際、冒険者からの情報にあった「持ち物を少なくして行け」の意味がわかります。どうぞお楽しみに!
コメント