ドラクエ10日記・神話篇攻略(16)闇の溢る世界をパスせずに攻略!前編☆『ドラゴンクエストX 冒険の書7 ミラスタシア』

ドラクエ10日記・ついてけ!ミラスタちゃん 神話篇16 ついてけ!ミラスタちゃん

サブキャラ・ミラスタシアが、ゴルディクスについていくだけでストーリーを攻略していく不定期連載「ついてけ!ミラスタちゃん」。

長かった神話篇もついに終わりが見えてきましたよ~!

同盟バトルが待っている闇の溢る世界を、今回は石碑ワープを使わずにノーマル攻略。

このダンジョンでしか現れないモンスターを、ミラスタちゃんが見やぶるという目的もあるので♪

今回もいつものように、サポート仲間にバトルを任せながら突き進む!

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

神話篇最終話!闇の溢る世界へ

またまたコゼットの所へ

世告げの姫たちの記憶を全て取り戻すことができたミラスタちゃん。

今回は神話篇の最終話となるクエストを攻略していきますよ~!

まずはこれまで同様、落陽の草原にいるコゼットに話しかけてロディアの所へ。

ロディアからクエスト「最後の神話の戦い」を受ける

ロディアからクエスト「最後の神話の戦い」を受けます。

このクエストでは、以前災厄の王を倒すために行った闇の溢る世界へもう一度行き、最終的には真・災厄の王を倒すことになります。

2人のゴルと一緒に出陣だあ~!

2人のゴルとチムメンサポを連れて出発

2回同盟バトルをクリアする必要があるので、ミラスタちゃんのサポート仲間に前もってゴルディクスを投入。

さらにチームメンバーの魔剣士ソラジグス君と、僧侶のゆうれいさんを加えた4人で攻めます。

リアルゴルの方は、レベル116のサポート仲間を3人入れて災厄の王を倒すために戦闘態勢!

同じパーティに自分が2人いるという、奇妙な状態をまたまた作ることができました😄

もう何度も攻略している闇の溢る世界へ

光の河を調べて「指定のパーティと」を選択。近くにいる同行可能なパーティの中にリアルゴルのパーティが表示されるので、それを選択していざ出発!

ゴルくらいの強さなら同盟を組まなくても勝てる真・災厄の王ですが、ミラスタちゃんはさすがに無理なので今回のようにゴルと組んでコントローラー二刀流プレイ😅

今回はミラスタちゃんのため石碑を使わずに完全攻略!

さらにいつもは入口の石碑から直接ボスまで飛ぶところを、今回は利用せずに通常攻略!

たっぷり時間がないとできないので、この日は2時間ほど時間を確保して挑みました♪

闇の溢る世界・地下6階までの道のり

地下2階!左はゴル組、右はミラスタ組で

それでは久々にダンジョンを攻略していくとしますか~!

まずは地下2階!少し進むと道は二手に分かれるので、2つのパーティが分かれて移動し、通路にいるモンスターを倒していきます。

このフロアではゴルのパーティが西ルート、ミラスタちゃんのパーティは東ルートを担当。

バトルはサポゴルたちにおまかせ~

特に強い敵はいないので、バトルはサポにいるゴルとソラジグス君にお任せ。

狙われてHPが危なくなっても、僧侶のゆうれいさんが助けてくれるので安心♪

フロアにいる全ての魔物を倒したら次に進める

両方の通路にいるモンスターを全滅させると、魔物の気配がすべて消えたというメッセージが出ます。

あとは次のフロアに続く扉まで 2パーティで向かえば 地下2階クリア♪

地下3階は見やぶり対象モンスター登場

地下3階は左がミラスタ組、右をゴル組で攻略

次は地下3階。ここも道は東西に分かれているので、ゴルが東側ルート、ミラスタちゃんは西側ルートで進むことにしました。

通路にいるモンスターを倒しながら北へ進んでいくと、細長い一直線の通路に到着。

ミラスタは初バトルとなるジャミラスと遭遇

ここには、見やぶりたいモンスター1体目「ジャミラス」が登場!

運良くミラスタちゃんが選んだ側の通路に登場してくれたのでラッキーでした♪

さっさと見やぶってしまい、あとはサポゴルたちに全てお任せ😅

扉まで向かって地下3階クリア~!

地下4階は一本道!でも見やぶりは忘れずに

地下4階は奥の階段手前でバトル

どんどん行きましょう!次は地下4階。地図を見ればわかるとおり、扉まで一本道です。

階段の手前に待ち構えているモンスター2体を倒すだけでクリア!

ここでしか出会えない敵を見破る

登場するモンスターは「災厄の尖兵」。ここにしか登場しないので、ミラスタちゃんは大急ぎで「みやぶる」を実行!

見やぶってしまえばもう用済みなので、とっとと倒してもらって先へ進みました♪

階段を上がって地下5階へ

快調に突き進んでいるミラスタちゃんたち。本人はほぼ何もしていないですけどね~😅

地下5階も二手に分かれて

地下5階は左をゴル組、右はミラスタ組で

災厄の王まであと少し!次は地下5階を攻略です。

ここも道が二手に分かれているフロアなので、ゴルが西側、ミラスタちゃんが東側を選択!

バトル中のミラスタをリアルゴルが応援

とくぎ「みのがす」を使えば、無駄な戦いをせずに進むこともできるのですが、わざわざコマンドを選ぶのも面倒なので普通に倒しながら進みました♪

このサポたちが苦戦するようなモンスターはいないですからね~。

ゴールデンゴーレムもついでに見やぶりつつ、討伐して次の扉へ!

地下6階を抜ければ災厄の王!

地下6階も地下5階と同じやり方で攻略

前半戦最後のフロア・地下6階に到着!ここも道は二手に分かれています。

地下5階と同じように西側をゴル、東側をミラスタちゃんで進みました。

出口手前にいるキングリザードを倒すミラスタ組

このフロアでも「みのがす」は利用せず、モンスターをバッタバッタと倒して突き進む!

最後に待っているキングリザードは、ミラスタちゃんがまだ見やぶり前だったので、ついでに見やぶってから討伐。これで地下6階もクリア!

次は以前も倒した災厄の王と再戦!

扉を抜けると「帝王の玉座」へと続く通路。いつも使う入口の石碑はいきなりここへ飛んでくるので、ダンジョンを歩く必要がないんですよね~♪

チムクエなどで真・災厄の王を倒すのが目的なら、石碑ワープを使えばあっという間に終わることができるので、このダンジョンを遊ぶことはほぼ無いですなぁ😅

奥の扉に入れば、前回倒した災厄の王とのバトルが始まるのですが、今回はここでおしまい!

次回はこの続き、災厄の王とのバトルからスタートです。

真・災厄の王まであと少し!神話篇のラストも近い♪ この先の展開もどうぞお楽しみに。

ミラスタちゃんの神話篇記事一覧

ミラスタちゃんの神話篇攻略記事は、下記まとめページに追加していきます。

神話篇記事を続けて読みたい方はぜひブックマークしてご利用下さい♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました