【ファミコン】勇士の紋章 Vol.04・3階の敵を倒して武器を貰うべし☆『ディスクシステム ディープダンジョン2』

ディープダンジョン2 勇士の紋章

ディープダンジョン2 勇士の紋章プレイ日記です!前回のラストで3階へのハシゴまでたどり着いた勇剣士ゴル。今回は3階でまずレベル上げをしてみることにしました。

未だに防具を何一つ身につけていないゴル。だけど敵との戦闘は特に問題無く進んでいるのが凄いですなぁ。武器だけ強いのを持っていれば結構先まで進めるようです。

さあ、3階では何が待ち受けているのやら。早速ハシゴを登ってみるとしますか~♪


スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

地上3階ではレベル10までザコ登場

現在のレベルは6。まだ地上2階でもザコ敵が現れるレベルです。そんな強さで3階へと移動して果たして大丈夫なのか。実験も兼ねて試してみることにしました。

最初に現れたのは、ドラクエの「ひとくいばこ」のようなモンスター。その名も「はこのばけもの」!見たまんまですね~😅

特に苦戦すること無く無傷で倒すことができました。しかしこれまでの敵とちょっと違うのは、戦闘が終わった後のこと。

ほぼ確実に何らかの武器を落としていきます

勇士の紋章ではモンスターを倒してもお金手に入りませんが、このフロアのモンスターはアイテムを落としてくれます。

3階では、弱い武器から強い武器、さらには非売品の武器まで落とすのだから凄い!

手持ちの武器より強ければ、手に入ってすぐに装備してしまえばいいし、弱ければドールの町で売却してお金を作ることができますね。

これが2階の冒険者から聞いた「持ち物を少なくして行け」という情報の意味。持ち物の空き枠を多くしておけば、たくさん持ち帰ってお金を稼げるということ♪

強い武器を落とすまでしつこく倒す!

そうとわかればレベル上げも兼ねてひたすらモンスター退治といこうじゃないか!

ってなわけでハシゴから移動せずに連続で現れる敵達を次々倒していきます。

3階へ来る前に道具屋で「くさのつゆ」と「しろきのこ」をできるだけたくさん用意しておくと、HP回復と解毒ができるため長時間稼ぐことができますよ。

持ち物が一杯になったら町へ戻る

道具枠が一杯になると敵がアイテムを落とさなくなるので、そうなったら持ち物を確認。下までビッシリと武器が埋まったら、今度はこれらを売却するため一度町へ戻ります。

上の写真の場合「てかがみ」以外の武器5個はもれなく売却。この時はさほど高額になるものはありませんでしたが、簡単にお金が増やせて楽ですね。

増えたお金でくさのつゆとしろきのこを補充したら、再び先ほどの場所へ戻ってお宝稼ぎをするといったことを何度も繰り返すことになります。

レベル7になったのでちょっと歩いてみた

バトルを繰り返しているうちにレベルが7にアップ!地図を見た感じ、ここはこれ以上先に道がない閉じられた空間のようなので、中央にある部屋へ移動してみることにしました。

写真にある「北3・東26」の位置から北へ1歩進んで調べてみると…

重要アイテムの「ゆびわ」が見つかるので手に入れておきましょう。

非売品の強力な武器をゲット!

ゆびわ入手後、ハシゴまで戻って再びアイテム枠が一杯になるまでモンスター退治。高く売れるものを中心に集めていきました。

その作業中「ようせいけん」という武器を発見♪これは最強武器の1つ手前という強さ!絶対に手に入れて即装備してしまいましょう。

その結果、攻撃力が41から51まで上昇しました。これでますます敵を楽に倒せま~す😄

反対に「やみのけん」という武器は拾う必要なし!売値はたったの5ゴールド、装備すると攻撃力は上がりますが逆にAG値が1になってしまうという呪い付き💦

「やり・てつのけん・くさりおの・ようせいけん」の4種類を拾うようにしていけば、短時間で結構な金額を稼ぐことができますよ。150G・300G・500G・500Gに化けてくれます。

こちらが現段階での持ち物。装備品は「ようせいけん」のみ!「くさのつゆ・しろきのこ」は常に満タン補充しておくのをオススメします。

アイテムの準備とHP回復を済ませたら、次は別のハシゴから3階へ移動してみますよ。

地上2階の西端から再び3階へ移動

地上1階から上がってきて南へ移動。広い通路に出たら西へ進んで扉をくぐったら道なりに進みます。すると写真の座標に到着するので、ここから3階へ移動してみましょう~♪

番兵として登場するモンスターたち

扉を開けた先など、行く手を遮ってくるモンスターたちをここで紹介。

まずは「ぼうけんしゃ」。っていうかいきなり普通に人間じゃないか~い!

悪の手に落ちて操られている元冒険者なのでしょうか。

次は「メイジ」。見たまんま、魔法使いですね。魔法を使って攻撃してきます。

こちらは「せんしのれい」。モンスターたちに倒されてしまった戦士たちの霊なのでしょうか。殺されて魔物にされてしまうとは何とも可哀想ですなぁ😓

地上3階を歩き回ってみよう

いつの間にかレベルも9まで上がり、楽に戦えるようになってきました。無防備だけど😅

ってことでハシゴから離れて色々見てみることにしました。最初に向かったのはフロアの中央南部。写真の座標「北3・東16」から北側にある扉を開けて中へ。

お前に用はない!と言い放つ冒険者

部屋の中には冒険者が1人。話しかけると「お前に用はない。もっと修業してこい。」とだけ言われて突き返されます。まだ何か条件が足りてないんでしょうね。

HPを回復させることができる石像

次は3階の北側へと移動し、そこから小部屋が連続している場所へと進みます。

ここは2階で読んだ情報「3階の13の小部屋のどこかに大切な情報がある。」の場所。どこかに大切な情報が書かれているんでしょうねぇ。

それよりも先に見つけておきたいのがこれから紹介する石像。座標「北18・東17」から東へ1歩移動すると…

冒険者と見た目が同じ石像を発見しました。こちらも2階で手に入れた情報「石像には気を付けろ。石像は4つの種類がある。」が指している石像の1つ。

でもこのグレーの石像は触ってもOK!有り難いことにHPを回復してくれちゃいます♪

レベル上げする時など、この石像を拠点にすれば町まで戻らなくても戦えますね。

さて、HPも全快したことだしさらに先へ…行きたかったのですが今日はここまで!

次回はこの石像から先へと進み、地上4階へと移動してみます。地上部分は4階が最上階!ここを突破すればこのゲームも半分クリアとなります。どうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました