先日、100円ショップのダイソーで用事足しをした際、たまたま見つけたプチブロックという小さなブロック模型シリーズ。何だか突然気になってしまい、子供の時以来のブロックに挑戦してみることにしました。
とにかく種類豊富なプチブロック!
今回立ち寄ったダイソーでは、15種類前後のプチブロックがありました。実際はもっとたくさんの種類があるみたいですね。
完成した写真などを見る限り、なかなかのクオリティみたい♪
以前おもちゃ屋さんで見た、ナノブロックのシリーズに負けていません。
いつかはナノブロックを作ってみたかったので、いい機会だと思って購入してみました。108円という手軽さがいいですね♪
いくつかあった中から、見た目がちょっとかっこよかった、ショベルカーをチョイス!
早速開封!説明書と小さなブロック☆
中身はいたってシンプル!ブロックパーツと説明書のみです。
説明書の手順通りに組み立てるだけなのですが、開始直後はなかなかうまくいきませんでした。
1つ1つのパーツがプチサイズなので、指先に結構神経使います。
自分は不器用だなぁ~などと思いつつも、数十分作って行くとコツがわかってきてスムーズに組み立てられるように♪
一時間弱で完成☆
30分程度で作れるんじゃないかな~と思って、気楽に始めてみたものの…
実際は約1時間ほどかかって完成しました。意外とかかったなぁ。
で、完成したショベルカーがこちら!
100円ショップの商品とは思えないクオリティですよね♪
ショベルの部分は角度調整もできて、見た目もGoodです!
完成後にブロックがいくつか余ったのですが、多分予備パーツですね。
部品が細かいので、万が一無くなったときのための物でしょう。
予備まで入っているサービスの良さも、100円とは思えません。
最後、ショベルの角度を変えてみました。
ナノブロックに負けていない完成度、お見事ですよね!
他のブロックも組み立ててみたい♪
別日に購入した「救急車」もおまけでご紹介☆
今回のショベルカーと並べてみました。
こちらは車輪が付いているので、コロコロと走ってくれます。
ミニカーのように遊べてしまうのもまた楽しいですね~♪
今度、他のものもゲットして作ってみようかな~と思っています。
実際にお店に置いてあったものは、
- 新郎・新婦・ケーキの「ウェディングシリーズ」
- ゾウ・ライオン・パンダなどの「動物シリーズ」
- パトカー・消防車・ブルドーザーなどの「働く車シリーズ」
などなど。手軽に挑戦できるのが最大の魅力です♪
皆さんもダイソーに行ったら探してみてくださいね。
大人が楽しめるプチブロックの紹介でした☆
コメント