夏イベントといえばキュララナビーチともう1つ、幻の海トラシュカがありますね。スタート日の24日夜、早速ゴルディクスで挑戦してきました。
過去のトラシュカで手に入れた浮き輪も効果ありなのを知らず、新しい浮き輪が手に入るまで無防備で挑んでしまいました。何やってるんだか~
一応欲しい報酬は全て手に入れたので、そこまでの様子を簡単に振り返ってみたいと思います♪
サイドバー部分に全キャラクターのログイン状態を表示するようにしました。スマホでご覧の方は本文下の新着記事枠の次に表示されているので、オンラインの時はぜひぜひ気軽にコンタクトよろしくです♪
ジュレット駅前の桟橋へ♪
「幻の海トラシュカ2019」へ参加するため、まずはジュレット駅前の桟橋まで移動し、木箱の上に立っているバルバトスに話しかけます。
初めてトラシュカを遊ぶ場合はチュートリアルを終えてからになりますが、過去のトラシュカを遊んでいるのでゴルディクスの場合はすぐにスタート!
さあ、今年のトラシュカはどんな感じかな~!ワクワク😄
巨大なイカがまさに「じゃまイカ」
オートマッチングで選ばれたプレイヤーさんたちと合計8人で挑むトラシュカ。とにかく海に落ちないようにお宝をたくさん集めるゲームです。
お邪魔モンスターによって爆風の広がり方が違うので、そのパターンさえ覚えてしまえばどこに逃げればいいのかがわかります。これは何度か遊べばわかってくると思うので、ひたすら挑戦あるのみ!
嵐の時間は要注意!
一定時間経過すると暗くなって嵐が来ます。こうなるとモンスターのお邪魔攻撃も激しくなりますが、お宝をたくさん集めるチャンスでもあります。
今回から登場のお邪魔モンスター「じゃまイカ」は体が大きいので、通路を塞ぐように現れると結構厄介なんですよねぇ~😅
海に落ちるとマイナス5000点
爆風を喰らったり足を踏み外して海に落ちてしまうとマイナス5000点となってしまい、さらに10秒間何も出来なくなってしまいます。
このタイムロスが結構大きいので、落ちないように注意しないとハイスコアが狙えません。そういうゴルディクスも嵐の時によく落とされてます😅
航海が終わるとスコア発表!こちらは1回目の挑戦での記録。見事に最下位となりましたぁ~💦1年ぶりに遊ぶとすっかり感覚を忘れちゃってるなぁ。
イカスミを喰らうと視界がひどいことに!
じゃまイカのイカスミを喰らってしまうと、このように画面全体が墨で汚れてしまい、視界がかなり悪くなってしまいます。元に戻るまで時間がかかるのでかなり不利になりますよ。
おおさそりの浮き輪で有利に!
何度かプレイしているうちに絶好調な時があり、21万点超えのハイスコア報酬として『黄金のだんごプリズム』をゲットできました。あとで装着してみたいと思います。
トータルスコアが80万点以上になると、報酬として『おおさそりの浮き輪』が貰えます。この浮き輪を装備してトラシュカに挑戦すると、かなり有利に進めることができるようになりますよ!
おおさそりの浮き輪を装備した状態でキラキラ光る物を手に入れると、8秒ほど無敵になります。光り物は嵐の時によく出現するので、うまく取ることができれば安全に嵐をやり過ごすことができちゃいますよ。
まだこの無敵になれる力をうまく使いこなせていないですが、次にサブキャラで挑戦するときは頑張ってみたいと思いま~す。
トータル100万点超えでプリズムゲット
何とかトータルスコアも100万点を超えることができ、最後の報酬『だんごプリズム』を手に入れることができました。
旅の覇者モンジに話しかけると、覇者の心を渡すことで過去のトラシュカで手に入れることができた浮き輪とプリズムが手に入りますよ。
プリズム装着!だんごに乗ってみた♪
最後は岳都ガタラのカスタム屋デコリーに頼んで、先ほど手に入れた2つのプリズムを装着してもらいましたよ~😄
まずこちらが、だんごプリズム。美味しそうなみたらし団子ですね~😋
そしてこちらは、黄金のだんごプリズム。遠くからでも目立ちそうなくらい光り輝いているおだんごですなぁ♪
ちなみに2018年の報酬はおでんプリズム、2017年はイカ焼きでした😆
8月12日まで遊ぶことができるので、まだ遊んでいないという方は全ての報酬を狙ってぜひ挑戦してみてくださいね~😉
ドラクエのナノブロック、揃えてみたいな~♪
自作キラキラ回収ルートです
★☆ 世界調律クエストの攻略はこちら! ☆★
★☆ 領界調査攻略はこちらです ☆★
コメント