ドラクエ10「冒険の書1」ゴルディクスのプレイ日記 ☆2020年02月23日☆
正確には日付が変わった24日の0時過ぎにイン。
チムクエ一覧で見つけた簡単にクリア出来るものを2つ選んでプレイ!
その後フレンドさんからのお誘いで暗黒の魔神狩りをしてきましたよ~♪
そんな日曜深夜のプレイレポートをお届けです。
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
チムクエで2体のボスをサクッと倒す
チムクエ一覧をチェックしてみたら、簡単にクリアできそうなものを2つ発見!
まずはグレンでドラゴンガイアのコインを調達しての挑戦!
ま、当然ではありますが、あっという間に討伐完了です♪
この後、写真を撮り忘れてしまいましたが、セレド強ボスも倒しました~😅
チムクエの次は週一討伐でも行こうと思い、三門の関所へ移動したとき、フレンドさんからお誘いを頂いたのでさっそく合流!
名前公開の許可をまだ取っていないので、今回はとりあえず目隠ししてあります~🙇
1回しか勝ったことのない暗黒の魔神を倒しまくる!
個人的にはたった1回しか勝ったことがない、暗黒の魔神とのバトル。
バトマスで来て欲しいということだったので、いつも使っている両手剣を装備した状態でバトル開始!
じしんとなぎはらいに注意して攻撃しまくり!
あらかじめ後ろに回り込んでおいてからバトル開始し、チャージが貯まるまでは天下無双で攻撃しまくりという感じ。
チャージが貯まったらプラズマブレード+ビッグバンで一気に大ダメージを与えました。
「じしん」攻撃が発動しそうになったら連続ジャンプしておけば回避可能。
とにかく暗黒の魔神の正面には行かないようにし、常に背中側から攻撃を仕掛けましたよ。
要注意攻撃なのは「なぎはらい」。とにかく当たる範囲が広いので、下手すると一気に全滅してしまいます💦
逆に内側へ潜り込んでしまった方が、当たらずに済むことが多いかもしれません。
その辺りは全然詳しくないので、気になる方はベテランプレイヤーさんのブログなどから攻略法を検索してみてくださいね。
2つの攻撃さえ回避できれば、あとは滅多打ちでOK!
今回のパーティ構成はバト・バト・魔戦・僧侶。
最初は、本当にこの構成で倒せるのかなぁ~と思ったのですが、天下無双が思っていた以上に大ダメージを与えてくれたので、簡単にHPを削れました。
もちろんお2人の連続攻撃も凄かったからなんですけどね😅
初戦の成果は魔神の勲章が2個!+破片といったところ。いきなりラッキーでした😆
暗黒の魔神の攻略法もわかったので、とっても貴重な時間となりました~♪
この後も暗黒の魔神を連続狩りし、さらに2個作れるだけの破片も貯まりましたよ~!
さほど強くないゴルではありますが、バトルに誘っていただきありがとうございました♪
また今度、時間の合う時に遊びましょう😉
暗黒の魔神・連続狩りの最速記録は!?
今回、何度か挑んだ暗黒の魔神。一番早く倒せた時の記録が「1分5秒34」でした!
こんなにあっさり倒せるなんて知らなかったので、なかなか爽快な体験でしたよ♪
おまけ。
暗黒の魔神狩りをやっている最中、2回連続でカンダタと遭遇できました。
貰えたのは1回目も2回目も「メダルがまぐち」でした。
あとちょっとで112!ということでバザックス狩りへ
連続魔神狩りを終了して解散したあと、バトマスのレベルアップまであと17万ポイントくらいだったので、最初に試練の門でプラチナキングとビッグモーモンを討伐。
残り7000ポイントほどまで減ったので、あとはバザックスでいいや!と思い、真のワルド水源に生息しているバザックスを数匹狩るために移動。
湖上の休息所から対岸へ渡り、かなり久しぶりにバザックスの大群を倒してきました~♪
ちょっと前まではバザックス相手にレベル上げやってたなぁ~なんて思い出しつつ。
8匹ほど倒したところで、バトマスもレベル112になりました!特訓はまだだけど~😅
上限が112になってからこれで2つ目のレベルカンスト。1つ目はメインの戦士です。
もう少しで僧侶のレベルも112になりそうなので、それを上げたら次は110まで上がってるいくつかの職から112に上げなければ♪
以上、暗黒の魔神を狩りまくった 2月23日のプレイレポートでした!
キラキラルート&討伐攻略記事はこちら
キラキラ回収ルート記事
世界調律クエスト攻略記事
領界調査攻略記事
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント