激ムズゲーム「チャンピオンシップ・ロードランナー」に挑戦していく短編クリア動画シリーズ!これまで遊んだ中でも一番に近い難易度の、ステージ34をプレイします。
動画を収録するために何度やり直したことか。あまりにもクリアできないので一度諦めかけたくらいです。
クリア方法を見つけるまでがとにかく苦労したこのステージ。
それでは、どんなステージなのかを動画のプレビュー画像を使って紹介しましょう!
ステージ34はとにかく操作ミスできない超難関!
ステージ34の全体図はこちら。これを見ただけでも難しそう~!って感じですね。
これ、どうやって取るの!?と思えるような金塊もたくさん😅
それではとっても苦労したクリアまでの手順を紹介していきましょう♪
スタート直後、下りてくるロボットをバーで回避
スタートしたらハシゴを途中まで上がり、ロボットが間近まで来たら右横のバーへ移動して一段落下。するとロボットもつられて落下するので、その隙に上へ移動しましょう。
やり過ごしたロボットを一時的に閉じ込める
先ほどのロボットが追いかけてくるので、今度は上にある1マスハシゴの隣にあるレンガを掘って一度落とします。
その間に先ほど上がってきたハシゴをちょっとだけ下りて待っていると、這い上がったロボットがハシゴを下りてその下へと移動してくれます。
レンガが復活したら閉じ込め完了!これで左上エリアの金塊を集める準備ができました。
操作ミスしたら終わり!緊張感MAXの金塊集め
このステージ最初の難関がここ。最初にハシゴ横のレンガを掘ってそれが復活する前に元の場所へ戻る、という動作を何度も行わなければなりません。
これがまた、どれもこれもギリギリのタイミングになるものばかり。
ちょっとでも操作をミスってしまったりすると、復活する前に戻ることができず、生き埋めになったり閉じ込めたりして手詰まりとなってしまいます。
まずここで何度も何度もミスりました😅 最後の1つ!という時に限ってボタンを押す指がちゃんと動かずに詰まってしまい、また最初からやり直しというパターンが何度も💦
ロボットを解放して左上に閉じ込めよう
苦労しながらも左上の金塊を全てゲットしたら、次は先ほど閉じ込めたロボットを解放してその左上エリアに閉じ込めてしまいましょう。
閉じ込め方は動画の方で確認してみてくださいね。
またまたタイミングがシビア!緊張するエリアその2
ロボットを閉じ込めたら、次は最初にロボットを足止めしていた場所の下にある金塊。
ここは上にある3段のレンガを全て掘っておかないと脱出できません。
ダッシュでレンガを掘って左のバーから落下。ハシゴ上の金塊か、ハシゴ下の金塊、どちらかを取って一度上に脱出!その後もう一度掘りなおして残りを集めるといった感じ。
戻るタイミングとレンガ復活のタイミングがギリギリなので、ここも操作をミスってしまうと間に合わずに生き埋めになるか閉じ込められて手詰まりとなってしまいます😂
左下エリアにいるロボットを誘導して埋めてしまおう
次は左下エリア。ここにもロボットが1体ウロウロしているので、まずは右のハシゴまで誘導し、レンガ復活のタイミングを利用して埋めてしまいましょう。
今回の動画では運良く1回で左上エリアに復活し、勝手に閉じ込められてくれました♪
左下に関してはこれで邪魔者がいなくなったので、3つめの難関に挑戦です!
ハシゴの上にある金塊を1つずつ集める
最難関エリア3つめ!ここもレンガ復活前に金塊をゲットして戻る、という動作を繰り返すことになります。
このステージのスタート地点左側にあるレンガを掘り、大急ぎでハシゴを上ります。
てっぺんにある金塊を取ったらこれまた大急ぎでスタート地点まで戻るのですが、ここのレンガが復活するタイミングもまたシビア!かなりギリギリです😓
しかもそんなハシゴが6本もあるので、合計6回同じ事をしなければなりません。
ちょっとでもミスったらここまでの苦労が水の泡!そう思うとさらに緊張しますよね💦
ラストは右下の金塊を集めるのみ!しかし…
最後は右側にある金塊を全て集めればOKなのですが、ここも取る順番があります。
最初に左端1列を上から順番に取っていきます。全て手に入れるまでは下に落下しないように!
次にポーズしてロボットの位置を確認しながら、タイミングを見計らって落下。2体を一緒に埋めてその隙に右端のハシゴまで移動し、そのまま上へ。
続けて中央の金塊を上から順番に取り、最後に右端を集めます。
脱出ハシゴが中央のハシゴ近くに出るのですが、恐らく先ほど2体落としたロボットのうち1体がここにいて進めなくなっているはず。
このロボットを回避できなければクリアできない!
ではどうやって中央のハシゴまで戻ればいいのでしょうか~。その答えです!
一度右端のハシゴをてっぺんまで上がり、中央のハシゴにいるロボットを上まで誘導。
あとは勢いよく左へ進み、一気に一番左下のバーを目指します。
下りてくるロボットよりも先にバーへ移動できれば勝ち!あとはレンガを掘ってロボを足止めしている隙にハシゴを上ってしまえばクリアです♪お疲れ様でした😄
35面のパスワードはこちら!
34面をクリアすると表示されるのが、35面から始めるためのパスワード。今回もバッチリ記録することができました♪
35面から遊んでみたい!という方はこのパスワードを入れてくださいね。今回遊んだ34面のパスワードは、33面をプレイした記事の方にアップしてあります。
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!チャンピオンシップ・ロードランナーのステージ34・プレイ動画をご覧下さい。約6分の動画ですので、ちょっとした空き時間にでもどうぞ♪
次回はステージ35に挑戦します。!シンプルで一見簡単そうに見えるけど実はちょっと難しい。
ロボットをまとめるテクが必要なステージです。どうぞお楽しみに~♪

コメント