ついに新バージョン突入!ドラクエX Ver.4☆早速インストールしてスタート!♪まずは新職業・天地雷鳴士をゲット!

ドラクエ10

 

2017年11月16日、待ちに待ったドラゴンクエストXの追加パッケージが発売になりました。予約購入したので発売日に到着!早速インストールしてみたので、その時の手順からどうぞ。

 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ワクワクの商品開封!

約2年ぶりの追加パッケージということで、発売前からとっても期待していました♪ようやく手元に届いたので、まずはケースから記念撮影。毎回思いますが、新作のパッケージを開封する時ってワクワクしますよね~☆

 

ケースオープン!かっこいいイラストがデザインされた、インストールメディアのDVD-ROMです。ドラクエシリーズのイラストって、ゲームを始めるまえからワクワクドキドキさせてくれますね♪

「5000年の旅路 遙かなる故郷へ」というタイトルも、どんなストーリーで展開していくのか、期待が膨らみます☆

 

レジストレーションコードの登録!

PCにメディアをセットし、早速インストール!といきたいところですが、まずはレジストレーションコードを登録しなければいけないので、Webサイト「目覚めし冒険者の広場」へアクセスします。

 

ドラゴンクエストX - 目覚めし冒険者の広場
「ドラゴンクエストX」のプレイヤー専用サイト、「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」

 

ページ右側にある「アストルティア入国管理局」のバナーをクリックし、ログインした先のトップページ下部には、このような表示があります。

 

Ver.3まで遊んできた方ならもうわかりますよね。現在登録されているプレイ可能な追加パッケージが一覧で表示されています。今回のVer.4パッケージ「5000年の旅路 遙かなる故郷へ」は、まだ登録されていないため「プレイできません」となっています。

右にある赤いボタン「レジストレーションコードの登録を行う」をクリックして、ソフトに付属のレジストレーションコードを入力しましょう!

 

ボタンをクリックするとこのような画面になるので、5つのテキストボックスに商品付属のコードを入力していきます。全て間違い無く入力したことを確認したら「OK」ボタンをクリック!

 

いくつかの画面を経て「登録されました」の画面に変わります。これで今回のVer.4パッケージが遊べるようになりました。

 

アストルティア入国管理局のトップページを再度チェックしてみると、先ほどプレイできませんとなっていた部分が「プレイできます」に変わりました。これで最初の準備は完了!次はソフトのインストールです。

 

DVD-ROMをセットしてインストール!

PCにインストールメディアのDVD-ROMをセットすると、このようなインストーラが起動します。追加パッケージなので、基本的には設定を変更することがないため「次へ」ボタンをクリックしていくだけで終わります。

 

完了画面が表示されたら終了です。あとはいつも通りのスライムアイコンから、ドラクエXを起動させます。

 

ランチャー起動後、自動でバージョンアップが開始されます。ダウンロードには数分かかりますので、ちょっとの間待ちましょう♪

 

終了するとレベルアップの音と共に「ゲームの更新が完了しました」のダイアログボックスが表示されます。これで新バージョンをプレイする準備は全て整いました!

 

勇者の心はこちらで庭具と交換

ドラクエ11のクリア特典として貰った、勇者の名前が入ったアイテム「勇者の心」。Ver.4からは使えませんが、アイテム名が「時の化身の像・庭交換券」になっています。

どこで交換できるのかな?と思い、試しに使ってみると岳都ガタラの交換屋さんで交換してくれるとのこと。早速行ってみました。

写真の赤丸で囲った場所、道具屋の看板が出ていますが、中は交換屋さんです。交換屋ツナナに話しかけると、交換券と引き換えに「時の化身の像・庭」を貰うことができます。早速飾らなきゃ♪

 

天地雷鳴士になるクエストをクリア!

新職業・天地雷鳴士になるための条件を満たしているプレイヤーには、Ver.4へのログイン後に手紙が届くので、書いてあるとおりに王都カミハルムイの指定場所へ行くことでイベントが始まります。

特に難しくはない、お題となるクエストをクリアすることができると、無事に天地雷鳴士へ転職可能になります。その手順や詳細はあえて書かないので、ぜひ実際に遊んでみてくださいね。

 

転職可能になった直後の能力値。最初からレベル50で始まります。職業クエストの1~5話も最初から全て遊べる状態になっていますよ。

実際に使ってみた様子などは、また別日に記事として書きたいと思いますので、お楽しみに♪なかなか楽しそうな職業ですよ!

レベル上限も100になったことだし、解放クエストもやらなきゃ!ということで、今後色々とレポートしていきたいと思います。

 

人気ブログランキング参加中です♪

広告
ブロサーの方はこちらからコメントできます

TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


ドラクエ10
スポンサーリンク
ゴルディクスをフォローする
当サイトをご利用の方へ
当サイトでは、各ゲーム会社様を代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しています。ゲームの画像の著作権はゲーム会社様にあります。当該画像の転載・配布は禁止致します。  
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カカニャン(H.N.患者)もよろしく
カカニャン

一言メッセージ

二次創作を中心に絵や小説を作っています(未だ投稿はしていませんが、オリジナル作品も出すつもりです)。 互いに発信し合えるSNSの良さを活かして沢山の方と交流出来たらいいなぁ、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました