PSP版ファイナルファンタジー1 徹底プレイ日記♪Vol.13 土のクリスタル解放&クレセントレイクの町を目指す☆

ファイナルファンタジー1(PSP)

ファイナルファンタジー1の徹底プレイ日記☆アースの洞窟最奥部の部屋にたどり着いた戦士たち!奥には光を失ったクリスタルが!さっそく調べてみることにしましょう♪

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

土のカオス「リッチ」登場!

クリスタルの手前には謎の水晶があって先へ進めません。ということでこの水晶を調べてみると、突然巨大な魔物の姿が現れます。

大地の力を喰らう者、土のカオス「リッチ」の登場です!!FFシリーズといえば、やはり巨大なボスモンスターですね。FF1では初めての大ボスとの戦闘になります。

画面一杯に表示される巨大な土のカオス、リッチ。もちろん強いので油断できません!万全の体制で臨みましょう。

今回倒した方法を紹介すると、赤魔術士の魔法「ストライ」で戦士とシーフの攻撃力を上げ、さらに「ヘイスト」も併用して攻撃回数もアップさせます。白魔術士は「ヒーラ」や「ケアルダ」で回復に専念させます。

能力アップが一段落したら、赤魔術士は炎魔法「ファイガ」で攻撃、白魔術士は回復の隙間に「ダディア」で攻撃するといった感じです。

HPに気をつけながらひたすら攻撃を続けていき、なんとか倒すことができました。勝ててよかった~♪

土の祭壇にあるクリスタルに輝きが戻りました。4つあるクリスタルの中の1つに光を取り戻したことになります!

コマンドを開いてみると、右端のクリスタルの1つが光っています。まだ3つ残っていますね~ 先はかなり長そうです。

クリスタルの後ろにある光に飛び込むと一気に脱出することができるので、それを利用して外へ出ることにしましょう☆

一度メルモンドの町まで戻って停泊させている船に乗り、新たな町を目指しますよ。

船で南東の大陸にある町を目指す

次の目的地は、世界地図で確認すると南東にある大陸になるので、現在位置のメルモンドから南へ進み、悪魔の尻尾の南端から西へ向かう方が距離的にも近道になります。

上の写真の左端に見えている赤い印が次の町。その少し東にある港に船を停めて歩くことになります。

ということでまずは港にやってきました。ここからしばらく西方向へ歩いていきますよ。湖が見えてくるのでそのまま西へ進みます。

湖の中央部分に町が見えてきましたよ。よく見るとこの湖は三日月型になっています。町の名前はクレセントレイク!三日月=クレセントということでこの名前なんですね☆

まずは防具屋に立ち寄って装備強化してしまいます。戦士に「ミスリルのこて」を、シーフと赤魔術士には「バックラー」を購入します。これで防御力が少しアップできました♪

武器屋には特に買う物がないので魔法屋へ。白魔法屋で「インビア」、黒魔法屋で「サンガー」を買っておけばとりあえずは十分です。レベルが低くて覚えられない場合は、少しだけレベル上げしてから購入しましょう。

12人の賢者たちから重要な情報を聞く

次は、町の北側にある橋を渡って東側にある森へ進んで行きます。

奥にある広場には、円形に並んだ12人の賢者たちがいます。まずは1人だけ外見が違う人に話しかけてみます。

コーネリアの町で「予言者ルカーン様は三日月を目指す」という情報がありましたね。そのルカーン様がこの人でした。

ここではクリスタルやカオスに関する様々な情報が手に入るので、順番に話していきましょう。どうやら4匹のカオスがクリスタルの輝きを遮って、力を手に入れようとしているみたいですね。

火・土・水・風の力でこの世の全ては成り立っているという情報。その中の1つが先ほど輝きを取り戻した「土のクリスタル」だったんですね。それぞれの力の源は、世界に散らばっているそれぞれの祭壇のようです。

400年前に風のカオス、200年前に水のカオスが現れて、北の文明が破壊されたという情報もあります。北の大陸がどうなっているのか、気になってしまいますね。

町の西にある「グルグ火山」に眠っていた火のカオスが、200年早く目覚めたという情報が!これは早いところ何とかしなければいけませんね。

最後の賢者からは、火山へ向かうために必要なアイテム「カヌー」を手渡されます。これがあれば、船では入れない湖や川を進むことができるようになります。とっても便利ですよ♪

クレセントレイクの湖でカヌーに試乗してみました。ドラクエは川も船で進めるので、川・湖専用の乗り物があるというのがとっても新鮮でした♪

もちろん川にもモンスターが登場しますよ。地味に強めなので、この時点ではまだまだ弱い戦士たちには注意が必要です。

次回は、火山へ行くために戦士たちを大幅パワーアップさせるため、リメイク版で追加された1つ目の新しいダンジョンに挑戦します。ここは自分も遊ぶのが初めて!今後の展開もどうぞお楽しみに☆

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました