ファミコン・ディスクシステム用ソフト「ドラキュラII 呪いの封印」のプレイ日記です。
今回は3つ目の館・ディムの館から攻略を開始しますよ~!
ちょっとずつ館も広くなってきましたが、行く必要の無い場所は立ち寄らずに進めばライフをキープできると思います。敵の攻撃は激しいですので要注意ですが~💦
ここを突破すればゲームの半分をクリアしたことになるので、頑張っていきましょ~!
それでは、ディムの館攻略からスタートだぁ♪
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
ディムの館を攻略するのだ~!

それではいつものように、ちょっとわかりにくい文字と写真だけの道案内スタート😅
スタート地点から真っ直ぐ右へ移動し、その先にある階段を3つ上ります。次に左へ移動した先にある階段を2つ上る。またまた右へ移動して階段を2つ上がれば最上階。
正解ルートは右ですが、まずは文献を読むために左へ進んでみましょうか。
聖水が下に落ちる位置を探す

進んだ先には何も無いですが、ちょっと下りた場所にあるブロックの中には文献が隠れています。でも下へ降りようにもブロックが邪魔して移動できず。
このブロックは聖水で破壊する必要がありますが、下へ抜けてくれる位置がなかなか微妙。ちょこっとずつ移動しては投げる!を繰り返せば、写真のように下へ落とせますよ。
壊れたブロックから現れた文献に書かれていた内容は「絹の袋にくるまれし月桂樹は 魂を吹き込まれる」でした。
アイテム・絹の袋と月桂樹に関する情報が手に入りましたが、無理して見るほどの内容でもありませんでしたねぇ😅 読み終わったら一度下へ降りて、右の階段から再び最上階へ。
聖なる炎が役に立ちます

最上階を今度は右方向へ。最上階の通路にもいる悪魔が道を塞ぎ、炎を放って攻撃してきます。
聖水の攻撃力は弱いため、連続で使っても倒すのは厳しいですが、ここで出番となるのが「聖なる炎」。上の段から悪魔に向かって投げると、着地と同時に炎の柱が出て連続ダメージ!
さらに足止め効果もあるので、2~3回炎を投げてやれば動きを止めたまま倒すことができます。これはこの先で登場する中ボスにも有効なので覚えておくべし♪
倒した後は長い階段を下りていきます。下にいる兵士もこの炎をうまく命中させて倒すと安全ですよ~。
二冊目の文献も読んでおく

下まで降りたら左へ進む前に右側奥にあるブロックを聖水で破壊!文献が現れます。
「デボラの崖の前で 赤水晶を掲げ 風を待て」
これは次の館へ行くためのヒントになっているので忘れないように♪
最後の部屋前であのボスが登場!

文献を読んだ場所から左へ進むと狭い足場にジプシーさん。ハート💓50個で樫の木の杭を買っておきましょう。この後は下へ下へと移動します。

一番下まで移動したら右へ。コウモリが3匹いる狭い通路に出るのでそのまま右へ。ただ、次の部屋へ向かう前にアイテム欄を開き、聖なる炎を装備しておきましょう。
なぜかというと、次が中ボスの部屋だから!足止め作戦がうまくヒットすれば、写真のようにライフが半分以下でも楽に勝てちゃいますよ♪
死神は~炎で足止め~ムチ連打!

その中ボスとは死神!ドラキュラシリーズではもうおなじみですね。毎回最後の方のステージに現れ、たくさんの鎌で攻撃してくるとっても厄介なヤツです😅
悪魔城ドラキュラの時は聖水を使って動きを完全に止めたまま倒す、なんてことができましたが今回はその作戦は通用しません。
でもその代わりに役立ってくれるのが聖なる炎。下りてきたときを狙って炎を投げつけ、火柱が上がっている間にムチでビシバシ攻撃!炎が消えそうになったら再び投げる。
これをタイミング良く繰り返していけば、ノーダメージで倒すことも可能ですよ♪

多少しぶとい死神ですが、しばらく頑張っていれば倒せます。「金のナイフ」を落とすのでそれを拾い、奥の部屋へ進みましょう。

あとは杭を打ち込んでドラキュラの目玉を手に入れれば目的達成!
来た道を引き返して館を脱出しましょう♪ちなみに、隣の部屋へ戻ると先ほど倒したはずの死神が普通に復活しているので、足を止めずにさっさと左へ抜けましょう。
帰り道の途中にいる悪魔も倒しにくいので、とってもいや~な存在ですができるだけ少ダメージで出口まで向かいましょう。
デボラの崖で跳鉱石を手に入れる

館を出て左へ向かうとデボラの崖。この先は行き止まりなのですが、アイテムを手に入れることができます。
でも無理して手に入れる必要もないアイテムなので、短時間クリアを目指すときは立ち寄らない場所なんですよね~。
この時はライフゲージがなんと残り1つ!館内で大きく減らしてしまったので、かなり無謀な挑戦ではありましたが、何とか強引に突破してきましたよ~😅

崖の前まで行くとジプシーさんがたった1人で立っています。なぜこんな場所に💦
「そなたに 跳鉱石を授けよう」とだけ言い、アイテム「跳鉱石」をゲットしました♪
でもこのアイテム、とっても使いにくいのでほぼ出番はありません😅

使うと画面内を飛び跳ねて、敵に当たるとダメージといった感じ。でも威力はそれほど強くもないので結局はあまり役に立たないという結果に💦
今回は記事を書くためにあえて取りに来ましたが、これが無くてもクリアには全然影響がないので、ディムの館をクリアしたらすぐに右へ移動して戻る方がいいです♪
渡し船に乗ってアルドラの町へ移動!

ディムの館前に戻ったらそのまま右へ抜け、渡し船に乗って対岸へ戻ります。
水の中から飛び出してくる半魚人と吐き出す炎には気をつけて!

対岸に着いたらアイテムウィンドウを開きます。ドラキュラの心臓を装備していないことを確認したら、すこし右へ移動してあげればすぐに船頭さんが戻ってきます。
心臓を装備せずに話しかけると「いい所に連れていってあげよう。イッヒッヒ」と怪しげな言葉を吐いて船が動き出します。
対岸に着いて左端へ抜けると、ようやく次の町・アルドラに到着です。やっと回復できる~!
赤水晶を手に入れたらさらに先へ!

まずは階段をひたすら上って最上階へ。教会に立ち寄ってライフゲージを回復します。
それにしてもよくライフゲージ1の状態でここまで生き残れたなぁ😅 奇跡だ~!

次にマップ中間辺りの下から2段目にいる、グレーの服を着た人に話しかけます。
青水晶と赤水晶を交換してもらったら、先へ進むための準備は完了です。
残りの館はあと2つ!この町では月桂樹とニンニクも買えるので、もし持っていない・数が少ないなどの状態であれば、購入しておくことをオススメします。特に月桂樹♪

回復とアイテムの補充を済ませたら、次は町の左側出口からザダムの森へと進みます。
ドラキュラII も後半戦に突入するのですが、今回はここで時間切れ!
次回は 4つ目の館へ向かう道中の攻略となりそうです。どんどん進めますよ~☆
この先の展開もどうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント