ファミコン・ディスクシステム用ソフト「Lutter」のプレイ日記!今回も攻略と動画を1つの記事で一気にお届けします。
ステージ3も見た目が変わりますが、全体の画面数はステージ2と同じ。8画面×2で合計16画面分の広さです。
ちょっと迷いやすくなるような構造と、強めの敵キャラたち。何度かミスになってしまいそうでしたが、無事ボスまで到達できました♪
それでは、動画のプレビュー画像を使って紹介していきましょう!
4体目のボスまで攻略マップ!
ステージ3の構成もこれまでと同様、マップAとマップBが扉で繋がっている形になります。
上記マップで同じ数字の部屋同士、同じ位置の扉と行き来できます。A-1からB-1といった感じ。上の画像で見たらわかりやすいですね。
スタート地点はA-1。ここからゴールまでの道のりを簡単に紹介していきましょう。
A-1からB-4まで
まずはスタート地点。いきなり池のある場所からスタート。移動床に乗って右端にいる男に話しかけると、150GOLD払ってくれれば池の底にある抜け道を教えてやろうと言われます。
ここは教えてもらうのが無難!ということで、たっぷり持っているお金から150GOLDを支払い、抜け道を教えてもらいました。
色の変わったブロックの部分が抜けられる場所。そこから下へ抜けて左下のスイッチを押し、A-2にある鍵を拾ったら A-1のハシゴを上って A-2上段左側にある扉へ。
B-2からB-1、B-4とアイテムを集めながら進んできました。上段にある池の所には、ちょこぼーると鍵が落ちているので拾いに行きましょう。こちら側から手に入れれば左側の扉を開けずに済みます。
敵の上を歩く形で池の反対側にある鍵を取りますが、もし失敗して水の中に落ちたとしても、左右にあるバーの真下から上がることができるので大丈夫!
でも水の中ではHPが減り続けるので、できるだけ急いで脱出しましょう。
ここまで終わったら、B-2まで戻り、ハシゴを上って扉へ。
A-2~A-7まで
A-2の右側へ出てきました。ここではまず最初にハシゴの下の方にあるスイッチを押すこと!でないと上に戻ることができなくなり、再び最初からここまで戻って来なければならなくなります。
スイッチONでハシゴが伸びたら、囲いの中にあるお金とアイテムを集め、左上の宝箱周辺へ。でもここは抜けられる壁が多くて、宝箱までたどり着けません。
そこでアイテムの出番!薬瓶のようなアイテムを落とし穴ブロックに使うことで、落とし穴が修復されて落ちなくなります。
写真の位置を固めて宝箱の上にある落とし穴から落下しながら「ぎんのたて」をゲット!これで少しだけ守りが固くなりますよ。
ここからは A-3、A-7とアイテムを回収しながら進んでいき、4つある扉のどれでもいいので適当に入って B-7に移動します。
B-7を中心に B-3・B-8・B-6・B-5の順で進め!
B-7からまずは左端のハシゴを上がって B-3へ。スイッチでハシゴを伸ばしてアイテムを回収します。
次に向かうのは B-7からB-8の左下隅にあるスイッチ。これを忘れずに押しておかないと、先へ進んでも身動きできず戻ってくることになりますよ。
スイッチを押した後は B-7から B-6へ。ここではハシゴなどを集めるのですが、見慣れない仕掛けがありますね。
ダーツの的みたいな形をしているこの仕掛け。実はワープゾーンで、同じ画面内のどこかへ転送されます。運が良ければ右上エリアに転送されてハシゴ回収が楽に進むのですが、たいてい1度は失敗して B-5と B-6を行ったり来たりすることに😅
全て回収できたら、B-5 の移動床に乗って B-8へ♪
B-8~A-4まで
B-8ではまず左側にある爆弾と緑の鍵を全て回収。その後右側にある扉の近くに立っている人の真上へ。
ここで床を爆弾で破壊してその人の場所へ落下。ステージボスの倒し方を教えてもらったあと、さらに右側のブロックも爆弾で破壊!
その破壊した場所の1つ下は落とし穴になっているので、アイテムを使って固めてしまいましょう。これで扉へ入ることができますが、1つ注意点が。
扉の真下も落とし穴なので、かならず十字ボタンの上を押しながら右へ移動しましょう。そうすれば落下せずに扉へ入ることができますよ♪
もし心配なら扉の真下も固めてしまえばOK!安全に行き来できるようになります。ま、使うまでもないとは思いますが~。
A-8にはボス部屋の入口。でもまだ行きません。まずは下へ降りてスイッチON!ハシゴを伸ばしたら上に登って女の子から情報をゲットしましょう。
「はしごを5つ立てて、あとは水平移動さえできれば上の扉に入れますよ」
白い鍵を手に入れてから向かわないと効率悪いので、ここは進み方だけを覚えておいてハシゴを上り A-4、そして A-3へと移動します。
A-3~もう一度巡り巡ってB-8へ
A-3右上に到着。宝箱がありますが手前には落とし穴。ここもブロックを固めてあげる必要があります。「ぎんのつるぎ」を手に入れたら下まで降りてA-7の扉へ。
B-7からB-3、B-2と進んで扉をくぐり、A-2からA-6、A-5と進んで残りのアイテムと鍵を全て回収したら A-3・A-7・扉と進んで B-7へ戻ります。
ここからは、先ほどと同じルートをもう一度進みます。B-7・B-6・B-5・B-8と進んで扉をくぐり、A-8まで戻りましょう。
A-8ではしごを立てて上へ移動!
最後の部屋 A-8。池の所にある三本のブロック壁が、一部が抜けられるようになっているので、そこを取って池の左端へ。
水面から5つ繋げてハシゴを設置。上まで移動したら、まずは移動床でちょこぼーるを回収。もう一度池を通ってはしごを上り、最上段にある宝箱から「ぎんのよろい」をゲット!
あとは、まるでタケコプターのようなアイテムを使って扉の場所まで水平移動!扉をくぐってボスとのバトルです!
ひょっとしたら一番簡単に倒せるボスかも
4体目のボス登場!まずは本体を無視して一番上まで一気に移動しましょう。
上を飛んでいる(と表現すべきなのかなぁ。だとしたらLutterは空を飛んでいることになるのですがぁ~😅)飛行船に体当たりして攻撃します。
飛行船の真下へはミサイルが発射されていますが、上には飛んでこないので当たりません。とにかく体当たりを続けているとそのうち消滅するので、あとは首の動きを見て下へ潜り込み、首の下にある赤い出っ張りを攻撃すれば倒せます。
本体は首の動き以外、攻撃してこないので楽勝です。収録時は3回体当たりするだけで倒せちゃいました♪
4人目の女の子を救出!あとはラストステージのみ!
ボスを倒すと4人目の女の子が登場。こんなに大変なステージを巡って助けたのに「わたし あなたを信じていました。ありがとう」と、これまた素っ気ない一言で終了😅
ボスとの対決よりも、そこへ向かうまでの方が難しいステージでした💦
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!Lutter の4体目ボス討伐までを遊んだ動画をどうぞ!約30分と長めの動画ですので、たっぷり時間があるときにでもご覧下さい♪
次回はラストステージ!果たして一発でクリアすることはできるのか?
どうぞお楽しみに~!

コメント