【ファミコン】レッキングクルー100面クリアに挑戦!Vol.02☆11~20面『ノーミス記録を大幅更新!』

ファミコン

ファミコン初期の名作アクションパズルゲーム「レッキングクルー」全100面オールクリアに挑戦しているプレイ動画の第2回目。今回は11~20面をお届けです。

みっちりと練習したこともあってか、ここまでノーミスでスムーズに進めることができています。20面までの間にはミスがありませんよ♪どこまでいけるかお楽しみに!

それでは、11~20面までを簡単に紹介していきたいと思います☆


スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

今回の動画に含まれているステージ紹介

PHASE 11~20までの各ステージを簡単に紹介していきます。

PHASE 11:上から順にガンガン壊せ!

ここの敵は赤スパナゴン1匹のみ。動きも遅いので上から順番に壊していくだけでOKです。一度下へ降りると登れなくなるので、必ず上の段から順にいくのを忘れずに!

PHASE 12:閉じ込めてしまえばあとは簡単

一見難しそうに見えますが、最初にブラッキーを叩き落とし、紫スパナゴンをドラム缶に閉じ込めてしまえばあとは簡単!ファイアボールだけ気を付ければ楽勝です。

ボーナスステージでコイン一発的中!

試しに山勘でこれと思った壁を破壊に行ってみたら、これが見事に大当たり!10,000点ボーナスを貰うことができました♪やったねっ!

PHASE 13:爆弾で気持ち良く破壊しよう

ここはスパナゴンが2匹いるだけなので、最初に動きの素早い紫をドラム缶に閉じ込めてしまえば、あとは楽々クリアできます。爆弾で気持ち良く破壊しちゃいましょう♪

PHASE 14:敵を叩き落とせば簡単にクリア

ゴールデンハンマーの状態限定ですが、黄色ハシゴの所で上から降りてくる敵&下から上ってくる敵に向かってハンマーを振っていれば、確実に叩き落とすことができます。

これを利用してガンガン叩き落としてしまえば、あとは黙々と白ハシゴを壊すだけ♪

PHASE 15:爆弾で上から順番に崩していこう

ここもゴールデンハンマーの場合は楽にクリアできます。スタート直後に左側へ空中歩行し、その後は上から順番に爆弾で壁破壊!

最後の段には敵が固まっているので、タイミング良く飛び降りて移動し、爆弾で破壊すればクリアです。注意するのは最後の段のみ!

PHASE 16:スパナゴンに気を付ければあとは簡単

ブラッキーと紫スパナゴン2匹が登場。ゴールデンハンマーで一度叩き落とし、その隙に上へ登って壁を破壊。その後は反対側へ移動して、上から降りながら破壊していけばOKです。

PHASE 17:ナスビ仮面を止めてしまえば楽勝

ゴールデンハンマーの空中歩行を使えば、下段をチョロチョロ動き回っているナスビ仮面の行動範囲を広げず、安全に上へ移動することができます。

壁の破壊自体はスパナゴンに注意する以外、難しいところはありません。

PHASE 18:ナスビ仮面の大群が襲ってくる!

上段の壁を全て破壊したら、ナスビ仮面が上へ登ってきたタイミングで下へ移動。片側の白ハシゴを全て破壊したら、中央2本のハシゴをナスビ仮面の動きを見て破壊!

あとは降りながら残りのハシゴを壊していくのですが、上からワラワラとナスビたちが落ちてくるのであとはスピード勝負!止まらず一気にゴー!

PHASE 19:敵を落としてしまえば楽勝ステージ

ブラッキーは絶対に落とすべし。邪魔されて逆にマリオが叩き落とされてしまったら、その時点でクリア不可能となってしまいます。スパナゴンを落とすなら黄色ハシゴの所で♪

PHASE 20:スパナゴンの団体様をまとめるべし

スタートしたら左側を一気に上まで登ります。もちろん壁を壊しながら。右側をスパナゴンの群れが上がってくるので、一番上まで誘導してできるだけひとまとめにします。

一番上まで移動した隙を突いて下へ飛び降り、今度は降りながら壁を破壊!これでクリア♪

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!レッキングクルーのPHASE 11~20までのプレイ動画をご覧下さい。約10分の動画ですので、ちょっとした空き時間にでもどうぞ♪

次回はPHASE 21~30までの動画です。難易度はどんどんアップしていくのですが、ノーミスクリア記録の更新はまだまだ続きますよ。どうぞお楽しみに♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました