引っ越しから数日経って少しは落ち着いてきたものの、未だにゆっくりと記事を書く時間も無いので、かなり前から準備しておいたファミコンゲームの動画記事を予約連投しています。
今日のゲーム動画はハドソンのアクションゲーム「バイナリィランド」です。鏡の迷宮から脱出するという内容で、徐々に頭が混乱してくるアクションゲーム。
それでは、どんなゲームなのかを動画のプレビュー画像を使って紹介しましょう!
かなり久しぶりに遊びました
ファミコン版バイナリィランドは1985年にハドソンから発売されたアクションゲーム。
鏡の迷宮からペンギンのグリンとマロンを脱出させるというシンプルな1画面ゲームなのですが、操作できるのは片方だけ。もう片方は左右が反転した動きをします。
このシステムに慣れるまでは、かなり頭を混乱させられます😅 迷宮というだけあって迷路状になっているので、脱出させるルートを見つけるパズル的要素も。
制限時間内にクリアできないとミスになるので、操作にもたつくと結構焦りますよ💦
左右反転する動きに慣れるまでが大変
かなり久々に遊んだので操作のコツも鈍っていて、最初のうちはかなり無駄な動きや操作ミスをしてしまいました。
迷路の形は左右で違うので、すんなりと出口まで移動させることはできません。
どこかの通路や窪みに片方を引っかけている間に、反対側のキャラを移動させるといったやり方で、グリンとマロンをゴールへと導きます。
通路にたくさん仕掛けられているクモの巣、チョロチョロと動き回っているクモはスプレーで撃退しながら進みましょう♪
時々現れるアイテムを取るとボーナス得点ゲット
クモの巣などを消していると時々アイテムが登場します。
何種類かあって、それらを取るとボーナス得点をゲット☆ でも消えるのも早いです。
近くに現れたときはスコアアップを狙って取りに行きたいですね♪
ボーナスラウンドではハートを全て集めてクリアを狙え!
何ステージか毎にボーナスラウンド。最初のボーナスラウンドは3面です。
通路上にあるハートパネルを集めつつ、クモの巣に掴まっている片側のキャラを助け、時間内にゴールへ移動すればクリアとなります。
ハートを全て集めた状態でゴールすることができたら、さらにビッグボーナス!
なんと一気に5万点のボーナスをゲットできますよ♪
クジラパネルを取ると無敵になれます!
ハドソンのゲームといえばチャレンジャー。そのチャレンジャーでも登場した無敵クジラ。
バイナリィランドではパネルとして登場し、取ると無敵になり移動も高速化!
敵もクモの巣も関係なく突破できるので、一気にゴールを目指せますよ~♪
片方がクモの巣に引っかかったら急いで救出へ!
移動にミスってクモの巣に触ってしまった場合、そのキャラは動けなくなってしまいます。
大急ぎで反対側へ移動し、クモにやられてしまう前にスプレーで解放してあげましょう!
チャレンジャーのトリッペそっくりな鳥も登場
先の面へ進むと、チャレンジャーでも登場した鳥の敵キャラ・トリッペにそっくり(というか多分同じキャラ)の鳥が登場します。
この鳥に触れてもミスにはなりませんが、グリンとマロンの位置が入れ替わってしまいます。
反対側の迷路に移動することになるので余計に頭が混乱!そこへクモが襲いかかってきてミス!なんてこともあるので注意です。
おかげでまだ到達したことのなかった20面を突破し、22面まで進むことが出来ました😆
ラウンド10までしか進めませんでした~
いつも一桁台の記録しか出せなかったこのゲームですが、今回の動画では何とか10面まで進むことができました。ショボイ記録ですけどねぇ😅
全部で99面あるというこのゲーム。まだまだ先は長いなぁ~💦
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!バイナリィランドのプレイ動画をご覧下さい。約9分の動画ですので、空き時間にでもゆっくりご覧下さい♪
また何か懐かしいゲームを遊んで動画にしますので、どうぞお楽しみに~♪
コメント