ファミコン・ディスクシステム用アクションRPG「シルヴィアーナ」の、自作マップ付き完全攻略記事!町4の解説と城2の攻略をしていきますよ☆
町4を拠点に城2を目指します!
まずは「鏡の世界」全体マップで目的地の場所を再確認。前回は中央辺りにある「町4」に到着したところで終了しましたね。ここから最初に来たルートを戻る感じで西へ進めば、目的地「城2」にたどり着きます。
道のりはさほど長くないので、苦労せずに向かうことができますよ。その目的地「城2」へ向かう前に、まず町4の施設紹介から始めます♪
町4の各お店を紹介!
町の全体図はこのようになっています。
左上の道具屋さん。定番のラインナップです。
ぱん | 30 |
どくけし | 37 |
がんまのめ | 55 |
ぎんのかぎ | 230 |
左下は武器屋さん。新商品が2つも登場しました!
ろんぐすぴあ | 6498 |
ひえいのけん | 11300 |
ゆにこーんのつの | 15098 |
めたるすぴあ | 20700 |
右下は防具屋さん。こちらも新商品が1つ登場しましたよ♪
かわのたて | 10 |
ぎんのたて | 1108 |
はがねのたて | 4980 |
すいしょうのたて | 11600 |
右上はお茶屋さん。21もるでHP全快ですが、もう「てんしのけーぷ」があるので使う必要はありませんね♪立ち止まっているだけでHP回復!
新商品がいくつか登場しましたが、購入するべきアイテムは「めたるすぴあ」と「すいしょうのたて」になります。強い方をいきなり買う方が効率いいですからね♪
ただ、購入のタイミングはもう少し後で大丈夫です。
城2へ向かう前の状態がこちら。武器・盾ともに以前ダンジョンで手に入れた物をそのまま使っています。これから行く城2の敵は、この装備で十分対応できるので大丈夫!
ということで、さっそく向かってみることにしましょう☆
城2はボス無し!アイテム回収が目的
こちらが城2のある画面に移動してきたところ。予備鍵も多めに持ってきたのでバッチリ対応できます♪それでは中へ入りますよ~!
表フィールドの城1と同じマップです。左右は反転していますけどね。宝箱に振ってある順に巡っていけば、楽にクリアできると思います。中には行く必要の無いものもあるので、さっそく詳細を見ていきましょう☆
中へ入ったらまずは道なりに進んで、宝箱1から「ぎんのかぎ」を手に入れましょう。その後は西方向へ進みます。
宝箱2の画面に到着しますが、ここは開けても損をするだけ!「よみのはな」が入っているので、毒を喰らってしまいます!触れないように☆
もう1つ不要なのが宝箱3。こちらに至っては中身がからっぽという、来るだけ損な空箱です。ということで、宝箱1を取った後は一気に宝箱4まで進みましょう。
宝箱4で手に入るのは「ばらもんのはな」。その画面内でのみ無敵になれるという使い切りアイテムです。
次は、扉を開ける前にまず南へ進む通路から先へ進んでみましょう。
宝箱5の中から「ぎんのかぎ」を手に入れたら、同じ画面にある扉を開けて先へ進みます。
宝箱6から「とうはのぞう」をゲットすることができました。その画面内でのみ剣の攻撃力を2倍にする、使い切りアイテムですね。
ここまでで半分踏破しました。宝箱4の画面に戻り、扉を開けて先へ進むことにしましょう♪
重要アイテムを手に入れよう!
まずは宝箱7の部屋を目指します。扉を開けた中にある宝箱7の中身は「おおきなたまご」!前回喋る木4の情報で得られた、伝説の鳥の卵というのがこの卵です。手に入れなければゲームをクリアできないという最重要アイテムなので、確実にゲットしておきましょう♪
最後の宝箱8は「どくけし」というショボイ物。鍵を使ってまで取りに行くような物でもないので、ここは無視して城を脱出してしまいましょう。
町へ戻りがてら、喋る木4に話しかけてみると、新しい情報が!
「その卵をかえらすためには、東の洞窟にある ほのおのたま がいるんだ。使い方は北の家に住む人が知っているらしいよ」という重要なお話!
これを聞き逃すと進め方をちょっと迷ってしまうことになります。僕がそうでしたので(^^ゞ
全体マップを見てもらえればわかるとおり、北の家というのは表世界でいうシルヴィアーナの家の場所。そこへ向かうにはかなりの距離があるので、点在するダンジョンを攻略しながら向かっていくことになります。
まだまだ先は長いですねぇ~。次の目的地は町4から少し北にある「塔6」になりますが、今回の攻略はここまで!
次回は、塔6と塔7の2つを一気に攻略予定!この先もグイグイ進んでいきますよ♪どうぞお楽しみに☆
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント