PSP版ファイナルファンタジー2のパワーアップしたオープニングを見る☆『PSP版FF2 徹底プレイ日記』

PSP版ファイナルファンタジー2 徹底プレイ日記 Vol.01 PSP

ファミコン版ファイナルファンタジー2を遊んだのが小学生の頃。その元祖ファミコン版をとことん遊び尽くしていたので、それ以降リメイク版などを遊ぶことはありませんでした。

数年前に PSP版のFF1とFF2をセットで手に入れ、直後に始めた FF1のプレイ日記は一応完結させましたが、FF2の方は遊ばずそのままだったので始めてみることにしました♪

現在連載中の FF3はもうすぐ完結するので、タイミング的にもちょうどいいかな~と😄

なお、今回は編集時間の関係でオープニング部分のみとなりま~す☆

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

無限に強くなる裏技で遊んだのを思い出す

久しぶりにPSP起動!FF2を始めます

それではしばらくぶりに PSP-3000の電源ON!FF2のタイトル画面はこちらです♪

以前バッテリーを交換したので、携帯ゲーム機として今でも普通に楽しめるPSP。

互換バッテリーでも何の問題も無く遊べるので、もし手持ちのPSP用バッテリーが膨らんできた場合や、充電しても残量がすぐ無くなるといった場合は、早めに交換することをオススメします。

かなり前に書いた下記の記事でも詳しく書いているので、興味ある方はぜひご覧下さいね。

PSP版ファイナルファンタジー1 のプレイ日記はこちらからどうぞ♪

ファイナルファンタジー1(PSP)
「ファイナルファンタジー1(PSP)」の記事一覧です。

初期設定のままでゲームスタート!

名前はオリジナルのままで進めます

まずは主人公4人の名前設定から。オリジナルの名前が一番なので、変更せずそのままスタートしますよ。顔イラストが原画そのままなのが嬉しいですね~😄

ファミコンには無かったオープニングアニメ

ファミコン版には無かったオープニングアニメーションが始まります。

フィンの城や近くの村が襲われるシーン。さすがリメイク版は演出が凝ってますね~♪

くろきしに襲われる4人

くろきしが現れるのは同じ

アニメーションの最後、逃げる主人公 4人が「くろきし」に襲われます。

必ず全滅します

無防備の4人が勝てるわけもなく、大ダメージを受けてあっさり全滅・・・。

ファミコン版で初めてこの場面を見た時、いきなり戦闘シーンから始まって何も出来ないまま全滅したので、衝撃を受けたのを思い出しますなぁ😅

ファミコン版くろきし

ちなみに、ファミコン版の同じシーンがこちら!名前登録完了後、オープニングアニメ無しですぐにこのバトルが始まります。グラフィックがとても懐かしい雰囲気♪

ファミコン版では無限に強くなれる裏技があったので、めちゃめちゃ強くしてから旅を始めたものです。自分の強さに連動してラスボスまで異常に強くなってしまったのは笑ったけど😅

PSP版ではその裏技も無さそうだから、実際に遊んだらどんな感じなのか。こればかりは進めてみないとわからないですね~。

反乱軍に助けられて物語が始まる

助けられるシーンもあります

くろきしにやられた後のシーンも追加されています。助けに現れたのは反乱軍の人たち。

ヒルダ登場!

場面が切り替わり、フィンの王女ヒルダと白魔導師ミンウの2人が登場。

助けてくれたミンウ

この後、魔法陣の力でフリオニールたちは見事に復活します。

同じシーンでも全然違いますねぇ

このシーンをファミコン版で見るとこんな感じ。リメイク版と比較するとかなりシンプルですが、内容はほぼ同じですね。

目を覚ましたフリオニールは2人と再会

目が覚めたフリオニール

しばらくして復活したフリオニールは一緒だった仲間がいないことに気付き、3人の名前を呼んで下の階へ向かいます。

マリア・ガイとの再会

部屋を出るとそこにはマリアとガイの姿が!無事再会できて喜んだのも束の間、レオンハルトの姿だけが見えません。

レオンハルトだけが行方不明

フィンの王女が助けてくれた時、既にレオンハルトの姿は無かったようです。

でもフリオニールは「大丈夫、生きているさ、きっと。」とマリアを慰め、助けてくれた王女のいる部屋へと向かいます。

昔やり込んだのを思い出します

ファミコン版で見る同じシーン。この当時、自分で方眼ノートに作っていた RPGにも多大な影響を及ぼした ファイナルファンタジー2は、個人的にもかなり思い入れがあるゲームです♪

次回以降、多少のんびりペースになると思いますが、PSP版をラストまでしっかり進めていきますので、お付き合い頂ければと思います。

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました