懐かしいRPG『レッサーメルン』をPC-98エミュで起動させてみた♪ | レトロゲームとドラクエ大好き!TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋

懐かしいRPG『レッサーメルン』をPC-98エミュで起動させてみた♪☆レトロパソコンミニ日記

ミニ投稿☆レトロパソコン日記その他

今日は色々と予定が埋まっているので
事前準備しておいたミニ日記をお届け。

昔所有していた、初代PC-9821S1 で
遊んでいた RPG をエミュで起動!
BGM などを聴いていると少しずつ
雰囲気を思い出してきました♪

今回起動したのは通常のフロッピー版
ですが、手元にはもう1つ CD-ROM の
Special Director’s Edition も!

ディスク自体は問題ないのですが
インストールに必要なフロッピーが
どうにも見当たらない😅

てことでフロッピー版の画面写真を
数枚ご紹介していきます。

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

昔遊んだセーブデータも残っていました

エミュで懐かしいゲームを起動してみました

今回起動したレッサーメルンの FD版。
固定ディスクにインストールして
そのままバックアップしてあったので
すぐに始めることができました。

パンサーソフトウェアのロゴの後、
数十年ぶりにオープニングから開始!

ゲームクリア直前のものと思われる
セーブデータも残っていましたが
いきなり見ても完全に忘れているので
何が何やらって感じでした😅

オープニングは結構長めで凝った演出

オープニングのワンシーン。
グラフィック部分だけを見ると
200ラインっぽい画像に見えますが
下のテキストもグラフィック画面なので
400ライン表示なのがわかりますね。

200ラインっぽいグラフィックだけど画面は400ライン

Special Director’s Edition では
声優さんのボイス付きで見られますが
これは通常版なので音楽のみです。

途中でタイトルロゴが登場

途中でタイトルロゴが表示されました。
この少し後でゲームが始まります。

基本は一人旅のRPGです

内容はスタンダードな遊びやすいRPG

このゲームは主人公タイルの一人旅。
先へ進めると召喚魔法で聖獣を呼び出し
仲間として一緒に戦ってもらうことが
可能になりますが、基本は一人です。

難しいパラメータなども無いので
遊びやすい RPG だと思います。

バトルシーン。攻撃時の演出はセミグラフィック!?

フィールドを歩いていると現れる
渦巻きに触れるとバトルモード。

デフォルトの行動が「反撃」なので
毎回行動を選択するという作業が
多少面倒に感じたりもしますが😅
システム的にはとてもシンプルです。

どこかに眠っているであろう
Special Director’s Edition の
インストールディスクを見つけたら
最後まで通して遊んでみたいなぁ。

短いですが今日はここでおしまい!
懐かしいゲームを起動してみた
ミニ日記をお届けしました~♪

それではまた明日☆

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

ブロサーの方はこちらからコメントできます

TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


その他雑談
スポンサーリンク
ゴルディクスをフォローする
当サイトをご利用の方へ
当サイトでは、各ゲーム会社様を代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しています。ゲームの画像の著作権はゲーム会社様にあります。当該画像の転載・配布は禁止致します。  
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カカニャン(H.N.患者)もよろしく
カカニャン

一言メッセージ

二次創作を中心に絵や小説を作っています(未だ投稿はしていませんが、オリジナル作品も出すつもりです)。 互いに発信し合えるSNSの良さを活かして沢山の方と交流出来たらいいなぁ、と思っています。
レトロゲームとドラクエ大好き!TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋

コメント

タイトルとURLをコピーしました