PC-9821 | レトロゲームとドラクエ大好き!TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋

PC-9821

New!PS1

レトロゲーム&PC-88&PC-98をより高画質にキャプチャ!ODV GBS-Cをゲットしました♪

約一ヶ月ぶりの記事投稿でございます。毎日多忙で思うように時間を作れず記事を書く事ができませんでした。 そんな久しぶりの記事で紹介するのはレトロゲーム機やレトロパソコンの映像を入力し、アナログRGB やHDMI に変換して出力...
New!PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!久々にプログラミング再開♪☆ゲーム開発日記

2月に入ってからリアル多忙のためブログへの記事投稿は久しぶり😅 昨夜は 2時間ほど時間が作れたのでずーっと休止状態になっていたPC-98版アシュラの塔 の開発を再開! ということで、約二週間ぶりに開発進...
PCゲーム

【PC-98】『テトリス』プレイ動画♪全6ラウンドの最終ステージクリア動画♪☆懐かしい名作落ち物パズル

昨日紹介した PC-98版テトリスの収録済みプレイ動画を編集し終えたのでYouTube にて本日公開しました。 今回はゆっくり編集する時間が無くテロップ無しのプレイ動画なのですが全ラウンドの最終面クリア画面をプレイ動画と一緒...
PCゲーム

【PC-98】昔遊びまくった名作『テトリス』を久々にじっくりとプレイ♪☆懐かしい名作落ち物パズル

今日は色々と用事が重なっているのでPC-98用の懐かしいゲームを紹介するミニ日記をお届けです。 PC-98DO+ を使っていた時代に知り合いからもらったゲームソフト『テトリス』の5インチFD版。 ファミコンやゲームボー...
PC-88・PC-98

【PC-98】『リトルミュージシャン』MML変換もできる譜面入力ソフト☆懐かしいアプリケーション

本日はプログラミング日記をお休みしてPC-98用の懐かしいアプリをご紹介。 昔、BASIC で天魔降臨を作っていた時BGM データ作成時に利用していた譜面入力式の音楽ソフトが『リトルミュージシャン』です。 まだ MML...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!マップイベントの処理を作成中♪☆プログラミング日記

今週はちょっと忙しい日が続いてプログラミングのための時間がなかなか確保できませんでしたが昨夜少しだけ進めることができたのでPC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。 ミニ日記ボリュームではありますがどうぞご覧く...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!移動時のBGM演奏&メニュー完成♪☆プログラミング日記

本日は、日曜日に一気に作業を進めたPC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。 半日以上集中して作業をしていたので大きく進展しましたよ~😄 それでは早速、昨日の作業内容と実機での実行動画を紹...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!選択処理のキー操作を統一&白黒画面テスト☆プログラミング日記

本日も PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。 ここ数日リアルが多忙だったため開発ペースは若干落ちていましたが毎日少しずつ進めていますよ~♪ それでは変更点を 1つずつ説明していきましょう。 ...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告!メニュー項目を追加♪☆プログラミングミニ日記

本日は PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をミニ日記ボリュームで短くまとめてお届けします。 作業時間があまり確保できなかった昨夜進めた作業は大きくまとめて 2つ。 コマンドメニューへの項目追加とセーブデータファイ...
PC-88・PC-98

【PC-98】バックアップHDD内に埋もれていた1995年の自作ツール!☆プログラミング日記

昨日は多忙で、アシュラの塔の開発を進める事ができなかったため別の話題で記事にしてみました。 昔使っていた PC-9821Ns/340W のバックアップデータ内に眠っていた自作ツールを発見したのでご紹介! これを作った当...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!コマンドメニューの一部を作成☆プログラミング日記

最近はゲームプレイ日記ではなくゲーム開発日記が続いておりますが本日も PC-98版アシュラの塔 の開発進行状況をお届けします。 土曜日まででマップ移動だけはとりあえずできるようになりました。 今回は移動時のコマンドメニ...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆移動&顔グラフィック作成♪☆プログラミングミニ日記

土曜日午後から行った開発作業でとりあえず迷路移動が可能な所まで進める事ができました。 本日・日曜日も作業継続中なので今日の記事は昨夜までの段階を実機で動作させた動画をお届け! ミニミニ日記ボリュームですがどうぞご覧下さ...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆メインプログラムを修正中♪☆プログラミングミニ日記

今朝は、昨夜から降り続いた雪の除雪作業だけで終了⛄ 午後からは元々予定していた通りPC-98版アシュラの塔の開発作業を行っているところです。 ということで本日のブログ記事はあまり編集時間も無かったのでミニ...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!名前入力の処理を大幅に変更!☆プログラミングミニ日記

連日ちょこちょこと進めているPC-98版アシュラの塔・開発進行状況をミニ日記ボリュームでお届けします。 タイトル画面に BGM を付けたことで新たに見つけた気になる点。 それを解決するためにとった方法が今回の記事の内容...
レトロPC

【PC-98】不調だったPC-9821Cxの内蔵CD-ROMドライブを交換してみた♪☆レトロパソコン日記

ちょっと日付が前後してしまいますがずーっと不調だった愛機 PC-9821Cxの内蔵CD-ROMドライブ。 年始に入手した CD-ROM ドライブへの交換作業を 1月11日に行いました。 交換後のドライブでは CD-RO...
レトロPC

【PC-98】PC-9821CxでWindows 3.1起動!98TVでPS2を遊んでみた♪☆レトロパソコン日記

アシュラの塔 98版を開発する関係でMS-DOS と N88-BASIC(86) を頻繁に使っている、愛機 PC-9821Cx。 かなり前に CD-ROM から復元させたWindows 3.1 の領域を起動して懐かしい画面で...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況プチ報告☆メイン画面のデザインが決定♪☆プログラミングミニ日記

今日はじっくり編集する時間が無いのでPC-98版アシュラの塔の進行状況をミニミニ日記でお届けします。 昨夜一気にデザインしてメイン画面レイアウトが完成! あとはこれをプログラムに組み込み情報表示させていくだけ!&#x1...
PC-88・PC-98

【PC-98】『アシュラの塔』開発進行状況!メイン画面のデザインを大幅修正!☆プログラミングミニ日記

今日はちょっとお久しぶりのPC-98版アシュラの塔の進行状況をミニ日記でお届けします。 前回でタイトル画面にBGMを追加したところまで進みましたが今回はメインプログラムの画面を大幅にリニューアルしてみました。 さらに、...
PC-88・PC-98

【PC-98】MS-DOS版N88-日本語BASIC(86)で256色画像を表示してみた♪☆レトロパソコン日記

今日は PC-9821 シリーズに搭載の256色表示機能を BASIC でテスト! 拡張機能を使わないバージョンと必要なバージョンの 2つを用意。 ダウンロードもできますので実機をお持ちの方はぜひどうぞ♪ ...
PC-88・PC-98

【PC-98】MS-DOS版N88-BASIC(86)の貴重なパッケージをゲット!☆プログラミングミニ日記

2023年の始まりとともにPC-98 関連のアイテムを色々と手に入れてパワーアップ中の愛機キャンビー君 PC-9821Cx 。 今回手に入れたのは、かなり貴重なMS-DOS版N88-日本語BASIC(86) のマルチメディア...
タイトルとURLをコピーしました