スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記!キングレオの城へとやって来た、ミネア・マーニャ・オーリンの3人。閉ざされた扉をオーリンの能力でこじ開け、城の内部調査開始です。
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
キングレオの城内をくまなく調査
扉をこじ開けて入ったすぐ東側の部屋には大臣がいます。その奥にあるタンスから「200ゴールド」をいただいたら、次は2階へ。
2階北東部にある、この城につかえる魔法の研究家だと言う男の部屋。ここのタンスからは「おどりこのふく」が手に入りますよ。
2階のテラス部分では大臣に関する情報がいくつか手に入ります。「王様の部屋は大臣しか知らないと思う」「大臣は臆病なくせにいつもいばっている」「部屋の前で大きな音を立ててごらん」という情報が。
見張り塔にいる兵士からは「大きな音をさせて大臣をビックリさせた男が港町の牢屋に入れられた」という情報が!会いに行けば何かわかるかもしれませんね。
一方、北側のテラスにいる戦士からは「足もとから人の声が聞こえてくる気がする」という情報も。北側に部屋の入口なんてありませんでしたね。う~む、何かありそうですね。
ハバリアの町でも情報収集!
キングレオでの情報収集も終わったので、次はその城から少しだけ北へ歩いた場所にある港町ハバリアへ。エンドール行きの船が出ているようですね。
町の人から「キングレオの王様が代わってから 港の取り締まりが厳しくなって、乗船券がなかなか手に入らない」との情報が。
先ほどお城で聞いた、大臣を驚かせて地下牢に入れられた男を発見!間違いで大臣の部屋のそばで火薬を爆発させたがために、ここへ入れられてしまったとのこと。ひどい話ですね。
その火薬は西にあるアッテムト鉱山で手に入れたようです。今でも手に入るかもしれませんね!大臣の動きを探るために使えるかもしれませんよ♪
次に向かったのは船着き場。タルの中から「15ゴールド」と「やくそう」を手に入れておきましょう。
船も停泊していますが、乗船券を持っていないので乗ることはできません。いつか手に入れたら乗ってみたいですね。なお、この船着き場は昼間しか入ることができません。
続いては夜パート。酒場ではアリーナ姫に関する情報も。第2章の最後にサントハイムから旅立った後、どこへ向かったのでしょうか。再び3人と会うのが楽しみですね。
宿屋に泊まっていた姉のルナと弟ピピン。アッテムト鉱山で働いていた父親に会いに来たみたいですが、すでに死んでいたことがわかり悩んでいる様子。アッテムト鉱山で何があったのでしょうか。
一方別の人からは「今 乗船券を持っているのは 王様が代わる前に手に入れた人たちばかり」とのこと。今の王様になってからの取り締まりがかなり厳しいことがよくわかりますね。
レベル上げ&装備強化でアッテムト行きの準備
今のままではこの先の敵が強すぎるので、ハバリア周辺のモンスターを利用してレベル上げを行います。一緒に貯まっていくお金で装備も強化!
ミネアとマーニャの出発前装備は上のようになりました。現時点で購入可能な最強装備になります。
ファミコン版で初めて見たときに驚かされた、スライムたちが合体してキングスライムに変身するアニメーション。もちろんスマホ版にもありますよ♪昔、このアニメ見たさにウロウロ歩いた記憶もあります☆
なお、第5章から見ることができる「モンスター図鑑」の完成に向けてやっておくべきことが1つ!ハバリア周辺に登場する「いしにんぎょう」と「つかいま」の2種類を20匹以上必ず倒しておくことです。
この2種類だけは、第4章のコーミズ西の洞窟かハバリア周辺にしか登場しないという、かなり見落としやすいモンスター。あとでガッカリしないためにもしつこく周辺を歩いて、たっぷり倒しておくといいですよ♪
次回はアッテムト鉱山へ向かい、火薬があるかどうかを調べに行ってみたいと思います。この先の展開もどうぞお楽しみに~☆
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント