チャンピオンシップ・ロードランナー攻略(30)ロボットをコントロール☆『ファミコンゲーム プレイ動画』

20200208 チャンピオンシップ・ロードランナー ステージ30 チャンピオンシップ・ロードランナー

激ムズゲーム「チャンピオンシップ・ロードランナー」に挑戦していく短編クリア動画シリーズ!ロボットのコントロールが全て!ステージ30をプレイします。

ロボットの落ちた場所が悪いとあっという間に手詰まりとなるこのステージ。

うま~く誘導しないとやり直しになってしまうので焦らず慎重に♪

それでは、どんなステージなのかを動画のプレビュー画像を使って紹介しましょう!


ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ステージ30は半分以上が空間!下の3個をどう取る?

ステージ30の全体図はこちら。スタート直後すぐに左側に穴を掘らないとやられますね。

それよりも気になるのは下にある3つの金塊。飛び降りて取ってもその下は穴になっているので脱出不可能。

つまり自分ではなくロボットに取らせないとクリアできないというわけですね。

それではクリアまでの手順を紹介していきましょう♪

すぐ左に穴を掘ってロボットを落とし左端へ!

スタート直後、すぐに左側へ穴を掘ってロボットを落とします。続けてその隣も穴を掘り、ロボット2体が落ちたところで走り抜けて左端のハシゴへ。

ハシゴ中間辺りで待機!ロボットが来たら金塊と同じ高さへ

ハシゴの中間辺りまで下がっていればロボットは近づいてこないので、そのまま待機。

ハシゴ近辺にロボットが3体集まってきたら、ハシゴを下りて左の金塊と同じ高さへ。

するとなぜかロボットたちは金塊の真上へ移動し、順番に落下していきます。

全て落としたら一気に上へ移動!バーを伝って今度は右端エリアへ移動しましょう。

穴に落ちているロボットを埋めて金塊を奪う

穴に落ちているロボットの中には、金塊を持ったロボットがいるはずなので、一度2体まとめてブロックで埋めてしまいます。

復活したロボットを再びこの穴へ誘導するべく、一度最上段まで移動して待機。

目一杯引き寄せてから飛び降りると、ロボットもつられて落下してくれます。

2体のロボットを再び穴へ閉じ込めたら左端エリアへ

右側の金塊を取り終わったら、ちょろちょろしているロボットを再び誘導し、穴の中へ落としてしまいましょう。邪魔になりますからね~😅

封印が完了したらバーを伝って再び左端エリアへ。

左側のロボットたちも全て埋めて金塊を奪い取る

次は左端エリア。穴に落ちているロボット3体を全て埋めてしまいます。

復活したロボットたちを最上段待機で誘導し、ギリギリまで来たところで飛び降りれば3体全て落下してくれます。ここまでくればもう一息!

中央の金塊真上に落下!脱出ハシゴを上ってクリア

最後は中央にある金塊。最後の1個となるこちらは真上から落下してゲット!

すると左横に脱出ハシゴが現れてバーへ戻ることができますよ。

あとは急いでハシゴへ移動し、上へ登ってクリアとなります♪

31面のパスワードはこちら!

30面をクリアすると表示されるのが、31面から始めるためのパスワード。今回もバッチリ記録することができました♪

31面から遊んでみたい!という方はこのパスワードを入れてくださいね。今回遊んだ30面のパスワードは、29面をプレイした記事の方にアップしてあります。

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!チャンピオンシップ・ロードランナーのステージ30・プレイ動画をご覧下さい。約3分半の動画ですので、ちょっとした空き時間にでもどうぞ♪

次回はステージ31に挑戦します。金塊はたったの1個!しかしそこへ行くための道を探し出すまでが長かった~😅

はてさて、どんなステージなのでしょうか。どうぞお楽しみに~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました